« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »

2020/01/27

「フォードVSフェラーリ」見てきやした♪

P4520

「フォードVSフェラーリ

2020年1月10日公開

監督 ジェームズ・マンゴールド

主演 マット・ディモン、クリスチャン・ベイル

上映時間 153分

解説

1966年のル・マン24時間レースをめぐる実話を映画化した伝記ドラマ。フォード・モーター社からル・マンでの勝利を命じられた男たちが、王者フェラーリを打ち負かすため、意地とプライドを懸けた闘いに挑む。エンジニアを『オデッセイ』などのマット・デイモン、レーサーを『ザ・ファイター』などのクリスチャン・ベイルが演じる。『LOGAN/ローガン』などのジェームズ・マンゴールドがメガホンを取った。

あらすじ

カーレース界でフェラーリが圧倒的な力を持っていた1966年、エンジニアのキャロル・シェルビー(マット・デイモン)はフォード・モーター社からル・マンでの勝利を命じられる。敵を圧倒する新車開発に励む彼は、型破りなイギリス人レーサー、ケン・マイルズ(クリスチャン・ベイル)に目をつける。時間も資金も限られた中、二人はフェラーリに勝利するため力を合わせて試練を乗り越えていく。

 

いやぁ~、迫力満点、爆音最高

主演の二人が好いねぇ~

特に、クリスチャン・ベイル

破天荒な気質をいい感じで演じていますね

かといって、愛嬌のあるところも上手く取り入れて憎めないケン・マイルズを演じてます(^O^)/

で、シェルビー役のマット・デイモンもいい感じで、二人のやりとりが面白い

それに、絡んで、フォード2世、レオ・ビーブ副社長、重役の一人リー・アイコッカとのやりとりがおもしろい

紅一点のマイルズの奥さんもいい味出してます(ほんま、紅一点!! 男だらけのドラマです!!(笑))

で、レースシーンが最高

臨場感あって、これ、3Dだったら、目回すだろうね(笑)

153分という長丁場ですが、全然長さ感じず、あっという間という感じでした(#^.^#)

年明けから、いい映画見れましたよ 

 

 

| | コメント (0)

2020/01/20

今年の拓郎さん♪

みなさん、こんばんわ。

正月開けて、いかがお過ごしでしょうか・・・・・・・

で、拓郎さん、今年も賑やかになりそうですねぇ~(*^-^*)

拓つぶ連日の更新!!

ニューアルバム!! ちょいっとした大阪含めてのツアー!! 

で、今日の拓つぶでは、2月にまたもやラジオ!!

最初の拓つぶでは、んんんん、アルバム、ツアー って言ってるけど・・・・・どうなるやら・・・・

って疑心暗鬼でしたが、

今日のつぶやきで、間違いなし!!

ってな感じですね(^O^)/

そのほかにも、カ〇ット企画やら、シー〇レッ〇ライ〇やら。。。。。。

んんんんんん、拓郎さん、アウトローに向かって行っても、まだまだやる気満々のようです(^O^)/

いやはや、まだまだファンの僕らも老け込んではいけませんぞ(笑)

 

追記

で、ラジオで募集してるのが

1.今後も続けたい日本の習慣

2.これはもう、やめましょうという日本の習慣

3.そして、「アウトローを君と一緒に」で演奏してもらいたい曲

を募集しているそうです(*^。^*)

詳しくは、拓つぶで(^_-)-☆

 

おいら、去年のライブでは 「今夜も君をこの胸に」 が聴けたから嬉しかったなぁ~

さて、今回の1曲、、、、、、、、 たくさんありすぎて。。。。1曲に絞れない(>_<)..........

 

 

| | コメント (2)

2020/01/02

謹賀新年

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

さて、令和初のお正月!! 皆さん、いかがお過ごしでしょうか・・・・・

おいらは、ビール 三昧の毎日でございます(笑)

昨日は、初詣に行きましたが、毎年恒例の三社巡りはしませんで、今回は、地元のちきり神社だけにしました

で、おみくじは。。。。。。。大吉

うんうん、昨年は心臓の手術などありましたが、今年は大丈夫のような感じでしょうか(*^-^*)

今日は、家でゴロゴロしながら、大学ラグビー準決勝見ましたが、早稲田、明治 共に強いね

こりゃ、11日の決勝戦、楽しみですね

明治がFWだけの明治から、BKを使っての展開ラグビーも鮮やかに決めていくので、面白い試合になるでしょうね

早稲田のBKも展開早いのでほんと、どうなりますやら????

明治ファンのおいらは、明治の優勝を予想してますが。。。。。

 

で、拓郎さん、今年はデビュー50周年 

さて、何かあるのか??

はたまた、何もしないのか??

んんんんん、楽しみな一年になりそうですよ\(^o^)/

 

 

| | コメント (4)

« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »