天空の鳥居 高屋神社
昨年ぐらいから、香川で話題になってる インスタ映えの一つ
観音寺市にある、高屋神社本宮の鳥居です
この鳥居、2018年には四国八十八景にも選ばれたそうです
徒歩で、行くのが普通なんですが、軟弱もんのおいらは車で裏から・・・・・・
観音寺市と三豊市の境にある県道49号線不動の滝入り口付近に写真の立て看板があります。
そこを入り、看板の表示に従って山道を進んでいきます
どんどん行くと、狭い山道(林道)で、不安になりますが、1本道で、途中写真の立て看板もあるので大丈夫です。
ただ、ほんま道が狭いので、土日祝日は運転に自信ない方はやめた方が良いかと・・・・・
で、頂上付近にくると、写真のような 高屋神社本宮へ千メートル って看板があります
そこへ入って行くと、駐車場に着きます
この日は、4台来てました。
が、結構 坂きついのよねぇ~・・・・・
軟弱もののおいら、バテました・・・・・・(笑)
こんなんじゃ、下から徒歩なんて絶対無理ッス(笑)
標高404メートルの山に
こんな立派な社があるとは・・・・・・
古くから格式ある神社との事 (讃岐に24ある延喜式内社の一つだそうです)
この絶景
まさに 天空の鳥居
観音寺市内と瀬戸内海を一望できます
平日の午前中に行ったので、観光客は数人でしたが、切れることなく次から、次へと
ふぞろいの石畳み、何か所かはグラグラとしてます
手すりも無く、かなり怖い
下から登ってきた方に聞くと、50分ぐらいかかるとの事
かなりの山道なので、スニーカーで無いと危ないそうです
詳しくは 観音寺市のHPに紹介のページがあります。
詳しいルートマップもあります。
平日に行かれるなら車で裏から、土日祝日は車での道、狭いので対向車とのすれ違いかなり困りますよ
その分、徒歩なら安心ですが、かなりの山道との事
歩きやすい恰好、靴で行くことをおすすめします(と、言ってますが、徒歩で登ったことないのにねぇ~。。。。。(笑))
なにはともあれ、必見の価値あり
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント