「PANTA&ROLLY PR TOUR2018 ~DOUBLE HEADLINER」見てきやした♪
「PANTA&ROLLY PR TOUR2018 ~DOUBLE HEADLINER」
高松オリーブ「ホール 18.5.6
頭脳警察のPANTAさんと、すかんちのROLLYさんのライブに参戦してきやした
今年の正月だったかな??何気に街を歩いていましたら、高松オリーブホールのLIVE告知にこのポスターを発見
おおおおお、PANTAが来るのか
こりゃ、、、、、行かねばと
20歳ぐらいの頃に、頭脳警察を聞き初めまして(それまで、名前は知ってたけど聞いてなくて)、セカンドが特に気に入りましたね
で、その後のPANTAの「マラッカ」「1980X」「R☆E☆D」「クリスタルナハト」など聞きこみました
「クリスタルナハト」は特に好きですね
「夜と霧の中で」は名曲中の名曲
で、話をLIVEに戻しまして、、、、、
6時ちょうどに開演
ROLLYさんからのスタート 40分ほどのステージ
すんません すかんちROLLY楽曲知らんので。。。。。。
ただ、ルパンのエンディングテーマ― カッコよかった
で、ギター やっぱ凄いねぇ~
ほんと、音圧に圧倒されちゃいました
5分ほどの休憩の後、PANTAさん登場
1.「鉄橋の下で」 ルースターズの曲
2.「あやつり人形」 アルバム「走れ熱いのなら」からの曲
3.「ナハトムジーク Nacht Musik」 アルバム「クリスタルナハト」からの曲 カッコよかった
4.「ラブ・マイナス・ゼロ」 ボブ・ディランの曲
5.タイトルわかりませんが、シュレルズの曲
6.「万物流転」 アルバム「頭脳警察7」からの曲
でした
すべて、フォークギター1本でのステージ
でも、ヴォーカルの迫力があり、堪能しましたね
万物流転 聞きほれました
5分の休憩後
二人のセッションステージ
1.「うそつき天国」 すかんちの曲
2.「落葉のささやき」 アルバム「悪たれ小僧」からの曲
3.「ノンノン人形」 ミッシェル・ポルナレフの曲
4.「いとこの結婚式」 アルバム「頭脳警察2」からの曲
5.「銃を取れ」 同じく「頭脳警察2」からの曲 いやぁ~これ聴けるとはね
6.「ふざけるんじゃねよ」 アルバム「頭脳警察3」からの曲
本編終了
ROLLYのギターが加わると音圧がさらに増し、迫力も倍増
めちゃ、良かったねぇ~
で、今回はドリンク付きでしたので、おいら ビール3本いっちゃいました(笑)
「銃を取れ」「ふざけるんじゃねよ」 往年の名曲 色あせません
アンコールは
1.すかんちの曲でしょうか、ROLLY ノリノリでした
2.「さよなら世界夫人よ」 アルバム「頭脳警察2」からの曲
最後まで堪能しました
「さよなら世界夫人よ」 これまた、名曲 感涙。。。。。。
セカンドから3曲、クリスタルナハトから1曲 いやぁ~嬉しかったですねぇ~
今年は、頭脳警察50周年だそうで、まだまだPANTAさん、爆発しそうです
で、サインと握手して頂きました
素顔は、ほんと優しいおじさん でした
で、実はおいら数年前のイベントでPANTさんとお会いして、写真も撮らせてもらいまして、
この時、ちょうどマーティン・スコセッシ監督の「沈黙」の撮影中でしてその話も聞かせていただきました
いやぁ~ほんと、気さくで優しいお方でした
PANTAさん、ありがとうございました <m(__)m>
| 固定リンク
« 「SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2015-2016 旅するソングライター “Journey of a Songwriter”」見ました♪ | トップページ | 久々に、Nさんとのうどん巡り »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 太陽の塔・・・・・(2021.05.18)
- こんばんわ、久々のアップ(^^ゞ(2021.02.20)
- 謹賀新年(2021.01.02)
- こんばんわ、寒いッス((+_+))(2020.12.15)
- こんばんわ、久々のアップ(^_-)-☆(2020.12.03)
「音楽」カテゴリの記事
- こんばんわ、寒いッス((+_+))(2020.12.15)
- 「TAKURO YOSHIDA 2019-LIVE 73 YEARS-in NAGOYA」とスポーツの秋・・・・・(2019.11.10)
- 拓郎さんDVD来ました!!(2019.10.31)
- 浜田省吾LIVE DVD 到着♪(2019.09.08)
- 開運堂ライブ♪(2019.04.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント