拓郎LIVE旅日記(笑)
こんばんわ、まだ拓郎LIVEの興奮さめやらぬ、りゅうです。。。。。。
で、恒例の旅日記。。。。。。
高松から新幹線で東京へ
その日の夜10時に初のサンライズ瀬戸でトンボ帰り。。。。
毎度おなじみ弾丸ツアー!!!!
で、JR高松駅に着きましたのが、朝8時前、讃岐人 もちろんの朝うどん
駅近くの味庄さんで、かけ 小 190円
やや中太のやや柔めの優しいうどん、朝のお腹に優しくしみわたりますねぇ~
さぬきうどん コシだけじゃないのよねぇ~
マリンライナーで瀬戸大橋を渡りますぅぅぅ~
車中からの朝もやの瀬戸内海
いやはや、、、、心が洗われるねぇ~
で、胃袋も五臓六腑にしみわたる 朝ビール
やっぱ、これが無ければ、旅日記 始まらない。。。。。。。(笑)
で、岡山から新幹線に乗り換えて、拓郎さんが待つ 花の都大東京へ。。。。。
プシュー と 2本目のアサヒビール
拓郎さんのセットリスト歌詞を見ながら、予習のひと時。。。。。
そんな、中 名古屋の 拓友さんと合流
車中で久々の再開 10年前のつま恋 以来でした
お互い、10年分 年取りましたかな。。。。。(笑)
はてさて、あっという間に東京駅へとうちゃこ
駅の改札で、今回のツアーの先導役の二人の拓友と合流
今回、初の合同拓郎参戦
そう、カントリー、ハブ・ア・ナイスデイ と振られ続けて、ようやく実現のLIVE いやがおおにも 盛り上がります
その前に、前祝い、、、、、と称し
その地下にある
高級レストラン 綴 へ。。。。。
そう、拓郎さん 御用達のお店
今日の打ち上げもここかなぁ~。。。。。。
もちろん の ビール
いやはや、4人で拓郎話で飲む酒は 格別 でしたねぇ~
あんな話に、こんな話。。。。。。。。。
と 盛り上がった後は ちょいと銀座を散策。。。。。
皇居 らしきもの。。。。。(笑)
となりが 日比谷公園だそうです
ちょいとこれは見たかったんですよ
今年、ちょうど新作ゴジラ見たばかりですから
いやぁ~ なかなか かっちょえーですなぁ~
プレートの ゴジラ の文字 好いねぇ~昔のゴジラだ!!
なかなか 迫力満点
いやぁ~ ちょいと感動感激しましたねぇ~
で、このシャンテ前 有名人の手形がチラホラ。。。。。
今回のライブでも 唇をかみしめて 歌いましたよねぇ~
で、おいらの中学時代のアイドル 松田聖子さん
思わず 手に触れちゃいました(笑)
70人ほどの手形、手形、手形。。。。。。
その手形を後にし、第3の待ち合せ場所へ。。。。。。
ここで、待ちあわせの最中においらは、お土産購入のために店内へ。。。。
ライオン見たので お土産は やはり。。。。。とらや でしょう(笑)
で、羊羹を購入
そんなこんなで、遠路はるばるの拓友もきまして、またまた久々の再開
んんんんん、何年ぶりかな。。。。。この拓友とも カントリー、ハブ・ア・ナイスデイ のツアーで盛り上がるはずだったんですが、拓郎さんの体調不良で 実現できず。。。。。
で今回初の合同拓郎
いやいや、ほんま 感慨深いねぇ~(改めてこうやって、文章に書いて行くと ほんま 夢のような事 だったんやねぇ~。。。。。まだまだ 感激は続きます。。。。。)
とプチ観光は続きます。。。。。(笑)
しかし、東京 やはり 人が多いねぇ~
田舎もんのおいら、ちょいと圧倒されっぱなしでした。。。。。(笑)
その⑤ 銀座の恋の物語の石碑
なにやら 記念写真を撮った御仁もいたかなぁ~
で、プチ観光の目玉
その⑥ スカイツリー らしきもの。。。。。
んんんんん、拓友いわく 間違いなく スカイツリーの先端です
との 説明。。。。。一応 見たことになるのかな・・・・・・・・・(笑)
でそんなこんなで馬鹿話をしつつ。。。。。。
。
。
。
で、ここでしばし、5人の拓友さんと一旦 別れて
おいらは、別の拓友さんとの待ち合わせへ。。。。。
この拓友さんとはネットで知り合い、ブログでは色々とお付き合いあるのですが、今回初めてお会いします
いやはや、可憐なかたでした。。。。
30分ほど、拓郎話で盛り上がり、またこれからもよろしくと。。。。。。
で、次なる拓友との待ち合わせへ。。。。。(いやはや、今回はるばるの東京でしたから、色んな拓友との出会いがあり、これも今回の旅の目的 ほんま、こうやって10年ほどブログを書いてるおかげで、色んな方と出会い、ほんま嬉しいですねぇ~)
会場前の行列の中に見つけて、ちょこっと歓談、記念に写真を撮ってお互い盛り上がりましょうね と
。
。
。
で、最後の大物拓友との待ち合わせのため、先ほどの5人の拓友と合流
で、未だに来ず。。。。。どうやら 迷子になってるとの話。。。。。。ププププ。。。。。
あーだーコーダーと言ってるうちにようやっと 到着
彼とは、もう 何回も会ってるような感覚
でも、初めてのご対面 いやはや。。。。。。
50すぎのおっさんの対面 感動もへったくれもなかったかな。。。。。爆(笑)
記念パネルも長蛇の列
知らない方ですが、ちょいと一枚
で、この後は ライブ観戦 そう戦いのようなLIVE でした
その模様は 前の記事にアップしてます そちらをどうぞ
観賞後 拓友と別れ、東京駅へ。。。。。
今回の もうひとつの目玉
寝台特急 サンライズ瀬戸へ。。。。。
初の寝台列車体験
いやはや。。。。。。
こんな機会 なかなかないからねぇ~
ちょいと奮発しますか。。。。。
。。。。。。。。。。で、一番安い のびのび座席での乗車(笑)
通路から見るとこんな感じ
で、おいらは 上のベッドを選択
空調、ライト、スポットライトもあり、なかなかの空間
大人一人が横になれるスペース
ちょいと落ち着かないといや、落ち着けんかな。。。。
まぁ、頭のところに仕切りはありますが。。。。。
床は、板張りにカーペットを敷いただけ、なので固いですよ。。。。。
備え付けの、薄い毛布 に何故か枕のカバーのみ
そして、100均のエアーまくら これも正解
荷物になるので、東京駅到着 すぐにコインロッカーに
これも正解(笑)
10年ぶりの生拓 の感激をかみしめて
ひとり 寝台列車に揺られながら、眠りにつきました・・・・・・
しかし、結構、やかましいよ。。。。。耳栓 必需品(笑)
ベストショット
朝もやの瀬戸内海 いやはや 綺麗でしたよ
ちょうど、橋渡り初めてすぐのタイミングだったかな、後は、鉄橋がかなりあるので写真は難しいかと。。。。。。
で、高松到着 もちろんのろんろん、、、、、、、、
かけうどん 小 210円
定番ちくわの天麩羅 110円
やっぱり美味い 朝うどん(笑)
今ごろ 到着の パンフ。。。。。
もうちょと、早かったらねぇ~・・・・・・・
とそんなこんなの東京遠征でした
お世話になった方々 ありがとうございます
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 太陽の塔・・・・・(2021.05.18)
- こんばんわ、久々のアップ(^^ゞ(2021.02.20)
- 謹賀新年(2021.01.02)
- こんばんわ、寒いッス((+_+))(2020.12.15)
- こんばんわ、久々のアップ(^_-)-☆(2020.12.03)
「旅日記」カテゴリの記事
- 天空の鳥居 高屋神社(2019.02.27)
- 拓郎LIVE旅日記(笑)(2016.10.23)
- 直島に行ってきました♪(2013.05.04)
- 一日バス旅行インしまなみ。。。。(2012.11.04)
- 吉田拓郎ファン展 イン 徳島(2012.10.07)
「拓郎’16」カテゴリの記事
- 「SONGSスペシャル 吉田拓郎」(2016.12.24)
- 「吉田拓郎 LIVE2016」発売決定!!(2016.12.23)
- 拓郎さんSONGSスペシャル詳細(2016.12.16)
- いやはや、12月ですねぇ~。。。。。。(2016.12.02)
- ツアー後の、拓郎さんのつぶやき。。。。(2016.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
りゅうさんこんばんはで~す。
弾丸東京フォーラムLIVEツア-お疲れさま。
短時間で東京観光・飲食・LIVE観戦・拓友再会とご苦労様でしたね。
スカイツリ-ね、先端のアンテナ部・・・・、実話ね歌舞伎座の建物を見に行ったでしょう、そこから徒歩1分の所にね、天望台から上が見えるスポットが有ったんですよ。
でもでも、ある拓友がりゅうさんにはこれ、ないしょなぁ~~~んて言われてたのよ。(笑)
そんな、スカイツリ-より、10数年ぶりの拓郎ライブ、バンダナまで取り替え観戦が出来て良かったです。
また、来年に有るといいですね。
投稿: 京都おじさん | 2016/10/23 21:21
今回、日常、非日常を分けたアイテムは、うどん。
仕事ですもんね。
ほんま、お疲れ様でした。
久しぶりの、旅レポ。
りゅうさんぶし炸裂??
しかし、あの方が最後の大物??とは(笑)
うみさんの奥さんも楽しい方でしょ?
あのご夫妻、食べ物あまれば僕に回す癖がある(笑)(笑)
パスタ
フライドポテト
(笑)(笑)(笑)
でも、凄いな。
東京、香川、京都、愛知、新潟、埼玉、
1都、1府、4県、から 計9名。
よくぞ、こんなバラバラな地域から (笑)
投稿: やま | 2016/10/23 22:29
楽しい道中記だけど、なぜだか読む前にほとんど知っているんだものなあ。
最後の大物。たしかに身体だけはデカい!
そう。今回のポイントはうどん。りゅうさんのルポはどこかに哀愁が漂っているのよね。
ボク、時々、冠婚葬祭で連れ合いの実家に帰るでしょ。その大部分が「葬」関係だけどね。
高松空港から高松駅に直行。それから高徳線で実家に。
高松の街をほとんど歩けない。
歩いても、もうボクが知っている瓦町やライオン通りの高松ではないもの。
それで高松駅構内の立ち食いうどんだけが楽しみ。
今回の記事で一番、タメになったのが駅近くのうどん屋さん。ハハハ。
覚えておきましょう。めりけんやさんと味庄さん。これで高松の旅がはるかにグレードアップする。
また、いつの日か。
投稿: うみ | 2016/10/24 09:17
追記。
最後の大物との出合い。
ギャハハ(≧▽≦)
だめだ、これまた腹痛い(笑)(笑)
お互い50過ぎのおっさん 感動もへったくれもない・・・(涙)
ひ~ひ~(笑)。
ワシも若くない て?(笑)
だめだ、これ、(涙)でるほど笑ってしまった(笑)
せっかくの初対面が、こんな話になってしまった(笑)
あ~だめだ~(涙)(笑)
投稿: 一番悪いやつ | 2016/10/24 10:54
りゅうさん、こんにちは!旅日記、とてもおもしろかったです!読み応えありました!皆さんタフで元気いいですね~(^_^)/拓郎さんのコンサートも良かったですね。いい旅だったねー!うらやましい(>_<)
投稿: T.N | 2016/10/24 12:04
りゅうさん、こんにちわ。旅日記くわしく書かれていて、楽しかったです その後の拓友さんのコメントを読んだら 笑えました〜! それぞれの視点からの〜りゅうさんの旅日記ですね
こういう日記はあまりないですもの〜(笑)
私は、3日開演ぎりぎりになりyumiさんに、ご挨拶だけできたのですが、ものすごくビックリされまして、もしかしたら、りゅうさんもそう思っているかも知れないと伝えました〜。家族には、それは間違えるだろうね〜と言われた。 ええ普段の行動からして、間違えられます。
投稿: まっちゃん | 2016/10/24 12:33
りゅうさん、こんばんわ!
旅日記面白いですね~!
とても日帰りとは思えない充実ぶり
りゅうさんの行動力と記憶力そして文章力、素晴らしいです
りゅうさんがお若いのは分かってましたがやはりハツラツとされてましたもの
可憐な方とか書いて頂いて恐縮してましたが・・
お会いする前にビール3杯・・なるほどと・・アハハ
まっちゃんさんにはホント申訳ないです。。ドジな私。。
PS。私もラスボスにお会いしたかったです
投稿: yumi | 2016/10/24 19:28
お世話になりました。同じ新幹線でよかった🚅
道中楽しかったです。
10年ぶりの再会。
お互い歳とりましたなって、りゅうさん。
ちょっと落ち込みましたよ〜(//∇//)
東京駅も見物できなかったでしょ?
また拓郎ライブで上京しましょうね〜!
投稿: 村崎 | 2016/10/25 18:04
京都おじさん、こんばんわ。
ハハハハ、そんなことが。。。。
いいです、いいです、良いですよ
いろんな。スカイツリーもどき楽しませていただきましたから(笑)
来年、拓郎ツアーあれば、その時に本家見ますよ
投稿: りゅう | 2016/10/26 20:44
やまさん、毎度。
はい、その通り
久々の旅レポ
満足いただけましたか(笑)
久々に筆が踊りました
>よくぞ、こんなバラバラな地域から
ほんま、ですね(@_@;)。。。。
投稿: りゅう | 2016/10/26 20:46
うみさん、こんばんわ。
哀愁あるレポ!!
おいらも50過ぎ、ちょいと哀愁が出たかな(笑)
また、いつの日か、うどん巡り 案内しますよ
投稿: りゅう | 2016/10/26 20:47
一番悪いやつさん、毎度(笑)
ハハハハ、この話題 ツボだね
そう、わしも若くない これも。。。。(笑)
投稿: りゅう | 2016/10/26 20:49
T.Nさん、こんばんわ。
旅日記。。。面白かったですか!!
いい歳したおっさんの旅日記(笑)
久々なもので、ちょいとハメはずしました(笑)
投稿: りゅう | 2016/10/26 20:50
まっちゃんさん、こんばんわ。
ハハハハ、楽しんでみてくださってありがとう
ほんま、いい歳したおっさんの旅ですが、それなりに面白かったですよ
来年、拓郎ツアー あれば、お会いできれば嬉しいですね♪
投稿: りゅう | 2016/10/26 20:52
yumiさん、こんばんわ
ハハハハ、旅日記、楽しんでもらえましたかな(笑)
結構、書き出すと面白いもので、ついつい筆が滑る、すべる。。。。(笑)
また、来年あれば再会しましょうね
ラスボス ぷぷぷぷ・・・・新しい言い方ですね(笑)
投稿: りゅう | 2016/10/26 20:55
村崎さん、こんばんわ。
はい、僕も道中楽しかったです
>ちょっと落ち込みましたよ〜(//∇//)
いやはや、、、、、すみません
来年、あった時は 10年若返りましたねぇ~ って
で、どうでしょう(笑)
そう、心残りは 東京駅。。。(笑)
来年の宿題ですね
投稿: りゅう | 2016/10/26 20:58