« 「今はまだ人生を語らず」 吉田拓郎 | トップページ | 吉田拓郎LIVE2016 決定!! »

2016/06/05

映画「64 前編」 見てきやした

64zen_2「64 前編」

見てきやした

面白かった

NHKのTV版があまりにも良かったので、どうなのかな????と思ってましたが、映画は映画で良かったですねぇ~

解説 

『半落ち』などの原作者・横山秀夫が執筆した小説を、佐藤浩市ほか豪華キャストで映画化した犯罪ドラマの前編。平成へと年号が変わる直前の昭和64年に起きた未解決の誘拐事件「ロクヨン」をめぐり、県警警務部の広報官を主人公に警察内部の対立や県警記者クラブとの衝突などを浮き彫りにしていく。監督は『ヘヴンズ ストーリー』などの瀬々敬久。主演の佐藤のほか、綾野剛、榮倉奈々、瑛太らが出演。緊張感あふれる演出と演技で描かれる、お蔵入り事件の謎や登場人物たちの確執に注目。

あらすじ 

わずか7日で終わった昭和64年。その年に起きた少女誘拐殺人事件、“ロクヨン”から14年が経過し、未解決のまま時効が近づいていた。そのロクヨンの捜査に携っていた警務部秘書課広報室の広報官・三上義信(佐藤浩市)は、記者クラブとの不和、刑事部と警務部のあつれき、ロクヨンを模倣したような誘拐事件に直面し……。


NHK版の主役は、ピエール瀧さんでしたが、映画の方は佐藤浩市さんでした。

で、どちらも魅力たっぷりでしたねぇ~

甲乙つけがたい

ピエールさんは、三上の実直、真面目な雰囲気が出ていて、

佐藤さんは、三上のエネルギッシュさが出て、どちらも良かったですねぇ~

松岡役の三浦友和さんは、NHK版の柴田恭兵さんの方に軍配かな

あと、三上の片腕役の諏訪さんも、NHK版の新井さんに軍配ですね

兄弟対決の秋川役の瑛太さんと永山絢斗さんは、んんんんどちらもどっち。。。。でしょうか

演出、構成は、どちらも同じような感じですね、音楽に関しては、NHKの大友良英さんの方が迫力ありましたね

さて、後編 で映画版の演出、構成に期待したいですねヽ(^o^)丿

|

« 「今はまだ人生を語らず」 吉田拓郎 | トップページ | 吉田拓郎LIVE2016 決定!! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。[6 4 ]NHKのTV版が「あまりにも良かった」‥そうですか‥観たいですね~!またまた昔になりますが、NHKの「宇宙へ]っての観ませんでしたか?コロリョフVSフォン・ブラウン。ロシアVSアメリカ。インパクトありました!!

投稿: T.N | 2016/06/08 19:51

T.Nさん、こんばんわ。
んんん、「宇宙へ」は見てないです
宇宙開発のドキュメントドラマだったそうですね。。。
見たかったなぁ~。。。。

投稿: りゅう | 2016/06/09 20:40

映画も観てきたんですね。
さっすが~
でも前編、後編があるなんて、珍しいですね。

テレビドラマの方は観てたんですが
最後まで目が離せず、ドキドキしながら観てました。
柴田恭兵さん、最近いい演技してますね~

投稿: 村崎 | 2016/06/15 11:06

村崎さん、こんばんわ。
はい、前編見てきましたよ
後編、そろそろ行かなくちゃ って思ってるんですが、来週あたりかな、、、、と思ってます

はい、柴田恭平さん、ほんまTV版良かったですよね
大河ドラマの官兵衛の父親役も良かったですよね

投稿: りゅう | 2016/06/16 21:02

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 映画「64 前編」 見てきやした:

« 「今はまだ人生を語らず」 吉田拓郎 | トップページ | 吉田拓郎LIVE2016 決定!! »