« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »

2016/05/26

「今はまだ人生を語らず」 吉田拓郎

Imaha「今はまだ人生を語らず」

吉田拓郎

1974年12月10日発売

はい、こんばんわ。昔のアルバムシリーズ今回は拓郎さん

で、実は、ブログやりだして11年が過ぎましたが、今回の記事で1000本目

いやはや、ちりも積もればです。。。。。(笑)

で、記念記事に拓郎さんを

74年発売、当時のおいらはまだ10代にもなって無く、拓郎の拓の字も知りませんで(笑)

このアルバムを買ったのは、20才ぐらいだったかな。。。。。中古レコード屋さんで買いました

A-1のペニーレインでバーボンを、A-2の人生を語らず、A-5のシンシア、B-1の襟裳岬など代表曲満載ですが、それ以外の、A-3の世捨人唄、A-4のおはよう、B-2~6の知識、暮らし、戻ってきた恋人、僕の唄はサヨナラだけ、贈り物と名曲ぞろい

特に、僕の唄はサヨナラだけ これが一番のお気に入りですねヽ(^o^)丿

で、このアルバム、今は廃番で。。。。。

そう、代表曲のある歌詞に配慮してなんですが。。。。。。

なんとか、ならないものですかねぇ~。。。。。。

そうそう、、、、、忘れてました、このアルバム もう1曲、傑作の曲が。。。。。

A-6の三軒目の店ごと おいらのカラオケの定番 忘れてました(笑)

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2016/05/18

「fine young cannibals」 Fine Young Cannibals

またまた、昔のアルバム。。。。。。

Fyk「fine young cannibals」 

Fine Young Cannibals

ファイン・ヤング・カニバルズ

1985年発売 だったかな。。。

僕が20才の頃に流行ったグループで、ジャズ、スカ、R&B、テクノ等を取り入れた斬新で、独特のサウンドで今聞いても色あせんですねぇ~

アルバムA面1曲目の JOHNY COME HOME 4曲目 FUNNY HOW LOVE IS 5曲目 SUSPICIOUS MINDS

B面 1曲目 BLUE  4曲目 TIME ISN'T KIND 5曲目 LIKE A STRANGER

と名曲ぞろい

特に Aー1 のJOHNY COME HOME は独特の合いの手と言うか、リズム音が耳に心地よく懐かしかったですねぇ~ ようつべ

A-5 のSUSPICIOUS MINDS  これもかっこいい~ エルビスのカバーですが、全くプレスリーを意識せず、独特のサウンドで仕上げてほんま、カッコイイぃぃ~ようつべ

と、またまたマニアックな1枚でした(笑)

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2016/05/08

免許の更新

こんばんわ、さて、GWも終わりましたが、いかがお過ごしでしょうか。。。。。

さて、今日は日曜日でしたが、朝から車の免許の更新に行ってきやした

日曜は、朝8時半~9時半の受付で、おいらはゴールド免許

なので、30分の講習との事

んんんんん、日曜なので、混んで時間かかるのだろうなぁ~と覚悟して行ったのですが・・・・・・

8時35分に免許センター到着

すぐに更新料2500円と印紙代500円を払って、更新手続き申請書と質問票(平成26年6月から書くようになったそうです)を書いて免許所と共に受付へ。。。。。

受付終えて、次は視力検査等の検査へ、

なんとか、視力大丈夫でした (5年後心配だなぁ~。。。。。)

写真を終えると、8時55分

講習が9時からと言う事で、定員最後の二人で間に合いまして、30分の講習終えて新しいゴールド免許手にしたのが、9時35分

いやはや、むちゃくちゃスムーズに終えれました

これ、9時の講習に入れなかったら、30分待たなくちゃならなかったのかな。。。。

1時間で終わったってのは、ほんま良かったですわ

さて、5年後もゴールド免許もらえるように、安全運転心がけますヽ(^o^)丿

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016/05/03

「METAL HEALTH」 QUIET RIOT

こんばんわ、Gw真っただ中

皆さん、いかがお過ごしでしょうか(*^_^*)

さて、先日久々に部屋の整理をしていましたら、昔のアルバム(LP)に目がとまり、どれどれと物色してましたら、色々と出てきました

そんな中からの1枚

Nec_0076「METAL HEALTH」

メタル・ヘルス~ランディ・ローズに捧ぐ~

QWIET RIOT クワイエット・ライオット

1983年発売

ちょうど、高校の頃に流行りましたね

たしか、同級生に教えてもらいまして、気にっいったのだったかな。。。。

78年に一度はデビューしたんですが、全く売れず、解散したのですが、元メンバーのギタリスト、ランディー・ローズが急死

これを受けて、元メンバーが集まり再結成

で、このアルバムで一気にブレイク

A面、2曲目 CUM ON FEEL THE NOIZE  カモン・フィール・ザ・ノイズがめっちゃヒットしましたね

で、おいらのお気に入りの曲がB面ラストを飾る

THUNDERBRID サンダーバード(ランディー・ローズの想い出に捧ぐ)

先ほど書きました、急死したギタリスト、ランディーに捧げるバラード曲

これがめっちゃいい曲でねぇ~

哀愁のメロディーって言うか、泣きの1曲

もう、30年以上も前の曲ですが、今でもおいらの心に響く名曲

いやはや、久々に堪能しましたですヽ(^o^)丿

ようつべ サンダ―バード

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »