「レヴェナント 蘇えりし者」 見てきやしたヽ(^o^)丿
見てきやした
解説
レオナルド・ディカプリオと、『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』などのアレハンドロ・G・イニャリトゥ監督がタッグを組んだ話題作。狩猟中に瀕死(ひんし)の重傷を負ったハンターが、自分を荒野に置き去りにした仲間に復讐(ふくしゅう)するため壮絶なサバイバルを繰り広げるさまを描く。主人公の宿敵には、『インセプション』でディカプリオと共演しているトム・ハーディ。オスカー常連のカメラマン、エマニュエル・ルベツキが自然光のみで撮り上げた臨場感あふれる映像にも注目。
あらすじ
1823年、西部開拓時代のアメリカ北西部、極寒の荒野の中、狩猟をして毛皮を採取するハンターチームはネイティブアメリカンの一団に襲われ多大な犠牲にあいながら命からがら船で川を下る。チームのひとり、ヒュー・グラスはネイティブアメリカンの妻との間にできた息子、ホークとともにガイドとして同行していた。船を捨て山越えルートを選んだチームは森で野営する。翌早朝、グラスは見回り中に子連れの熊に襲われ、瀕死の重傷を負う。急ごしらえの担架でグラスを運ぶが山越えには足手まといであること、瀕死でもあることから、隊長のアンドリュー・ヘンリーが死ぬまで見届け埋葬する者を募ると、ホークとジョン・フィッツジェラルド、若いジム・ブリッジャーが残ることになった。ジョンは2人がいない時にグラスを殺そうとするところをホークに見つかり銃を向けられるが、返り討ちにし殺してしまう。ジョンはジムを騙しグラスに軽く土をかけただけでその場を離れる。一部始終を見ていたが動けないグラスは奇跡的に一命をとりとめ、折れた足を引きずり這いながらジョンを追う。
いやはや、良かったですよ
上映時間 2時間36分と言う長さなんですが、全然長く感じなかったですねぇ~
主演のアカデミー賞受賞のディカプリオ、圧巻の演技
めちゃくちゃ、存在感ありましたねぇ~
ほんま、言うこと何もなし
ってくらい100%の演技
ちゅうか、主人公そのもの
で、また撮影賞を取ったエマニュエル・ルベツキの映像が半端なく好いですねぇ~
自然光のみの撮影とかで、何やらマジックアワーと呼ばれる1日1時間半程度の黄昏時の撮影にこだわったそうで、それがものすごく自然な臨場感を醸し出しているんですよねぇ~
ストーリー的には、単純なお話しなんですが、俳優の演技力と半端ない撮影力
これに尽きますね(●^o^●)
そうそう、坂本教授の音楽もめっちゃハマってました
おいらの中で、今のところ、今年一番の映画ですね
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント