« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »

2016/03/30

高商、決勝進出!!

いやはや、やりましたねぇ~ヽ(^o^)丿

高松商業高校!!

55年ぶりの決勝進出

ここまで、くれば、もう優勝しかないよね

僕の母校では無いのですが、子供のころから良く見てましたからね。。。。。

しかし、初戦勝って、次戦は岡山との対戦、これには勝つだろうと思ってましたが、

ベスト8を賭けた長崎海星との戦いに勝つとは・・・・・

ビックリしました

で、今日の準決勝 熊本秀岳館との戦い

先制点をとり、2点のリードとなり、おお楽勝か。。。。と思ってましたら、

すぐに同点にされ、両軍、どちらも点が取れず、延長へ。。。。。

11回表に2点をいれ、その裏、死球を与えて、ピッチャーの浦君、動揺して崩れるのか。。。。

と思いましたが、ダブルプレーで試合終了

いやはや、良かった良かった ほんまよくぞやりました

明日は、1960年以来、56年ぶりの優勝を期待していますヽ(^o^)丿

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2016/03/20

「エヴェレスト神々の山嶺」見てきやした。。。。。

Mig「エヴェレスト神々の山嶺」

見てきやした

解説

第11回柴田錬三郎賞を受賞し、漫画版と共にベストセラーを記録している夢枕獏の小説「神々の山嶺」を実写化したドラマ。あるクラシカルなカメラを手にした写真家が、カメラの逸話を調べるうちに孤高のアルピニストとして名をとどろかせた男の人生に触れていく姿を追い掛ける。出演は岡田准一、阿部寛、尾野真千子ら。メガホンを取るのは、『愛を乞うひと』、『太平洋の奇跡-フォックスと呼ばれた男-』などの平山秀幸。過酷な自然にぶつかっていく男たちの思いが交錯する熱いドラマに加え、大規模ロケを敢行したヒマラヤの荘厳な風景も見もの。

あらすじ

ネパールの首都カトマンズ。ヒマラヤ山脈が見えるその街で、日本人カメラマンの深町誠は古めかしいカメラを見つける。それはイギリス人登山家ジョージ・マロリーが、1924年6月8日にエベレスト登頂に初めて成功したか否かが、判断できるかもしれないカメラだった。カメラについて調べを進める深町は、羽生丈二というアルピニストの存在にたどり着く。他人に配慮しない登山をするために孤高の人物となった彼の壮絶にして崇高な人生に触れるうちに、深町の胸にある思いが生まれる。

んんんんん、ちょいとイマイチだったかな・・・・・

カトマンズやエベレストの映像や雰囲気などはとても良くて、役者さんも良かったんですが。。。。。

ちょいとストーリーが。。。。。。

せっかくの、現地での撮影、標高5000メートルでの決死の撮影

全てが、水の泡。。。。とまでは行かないにしろ。。。。。

 けどイマイチでしたね。。。。。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2016/03/16

ON THE ROAD 2016 発表!!

こんばんわ、拓郎さんのツアーはまだですが、浜省のツアー日程が発表になりましたね。

ON THE ROAD 2016

んが、香川無し。。。。。。。。

しかも、四国は1ッ個もありません。。。。。。


やっぱり、アリーナツアー 四国にゃ会場が無いからねぇ~。。。。。

はてさて、近隣は兵庫、大阪、広島か。。。。。。

もし、行けるとしたら、10月23日(日)の大阪かな。。。。

チケット発表あったら、とりあえず、狙ってみますか。。。。。。。。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/03/14

拓郎さん、ハッピー7ty!グッズ販売開始 だそうです。。。。

こんばんわ、いやはや。。。。久々の記事アップ

で、もう、3月も後半になろうとしていますね。。。。。

拓郎さん、先日の報道ステーションから動きが無かったですが、ようやくちょいとありましたねぇ~

   ハッピー7ty!グッズ販売開始

3月14日(月)12:00より、オンラインショップにて、新作グッズの販売を開始しいたしました。

これからの季節にピッタリのTシャツは3種類! 

オリジナルデザインのバンダナプリントと、キャラクターTシャツは大人のティストで。 

他、バンダナ、キャップ、フローティングペン、キーホルダーと、思わず笑顔になれそうな、愉快なグッズがそろいました。 

 

タブロイド紙の、TYISマガジンバックナンバーも購入可能です。 

数に限りがありますが、この機会にどうぞお買い求めください



だそうですぞ。。。。。。詳しくは こちら

んんんんんん、買うとしたら。。。。キーホルダーとマハロTシャツかな。。。。。。




それよりも。。。。。。ツアーの予定は。。。。。。どうなってるのかしらん????

僕ら、そっちの方が気になるなるなるなる。。。。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »