« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »

2015/05/17

久々に拓郎さん

こんばんわ、お久しぶりです<m(__)m>

久々に拓郎さんの話を。。。。。

で、おいらのお得意の編集CD 今回は80年代の拓郎さん

そう、僕が一番拓郎さんを聴きこんだ頃です

このころは、初期のころのと新譜とを聴き込んで、一番拓郎さんにどっぷりとつかってた時代です、なので、一番好きな曲も多く、今でも心にしみる楽曲が多いですねヽ(^o^)丿

カテゴリーも昔、作ってましたね(笑)

シリーズで書こうと思って、記事は1本で終わってましたが、、、、、久々に。。。。

80年代拓郎ベスト

 1.熱き想いをこめて 

 2.街へ 

 3.二十のワルツ 

 4.ひとつまえ 

 5.マラソン 

 6.何処へ 

 7.若い人 

 8.Life 

 9.7月26日未明 

 10.帰らざる日々 

 11.元気です 

 12.Y 

 13.今夜も君をこの胸に 

 14.アジアの片隅で

と、80年代前半のアルバム Shangri-La、アジアの片隅で、無人島で・・・、MARATHON、情熱、FOREVER YOUNG からの選曲

僕のなかでは、この5枚は80年代のベストアルバムですね

ほんま、よく聴き込みましたね。。。。

名曲ぞろい

そのなかでも、究極のベスト

熱き想いをこめて、若い人、7月26日未明 この3曲はちょいとつまづいた時に心を鼓舞してくれますよね

帰らざる日々、今夜も君をこの胸に メロディーと詩の流れが気持ちいい

ひとつまえ、Life これも、ちょいと落ち込んだ時に励ましてくれますね

街へ、二十のワルツ、元気です、Y んんんん、名曲 

マラソン、何処へ、アジアの片隅で 大作ですよね

いやはや、ほんま青春真っただ中の頃、初めて聴いて、

20代、30代、40代、そして、今になってもこの5枚のアルバムは僕の中では未だ色あせないアルバムです

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2015/05/09

「Journey of a Songeriter」(旅するソングライター) 浜田省吾

こんばんわ、GWも終わり、再び淡々とした日常が、始まりましたが、いかがお過ごしでしょうか。。。。。。。(笑)

さて、連休中の間聴き込みました

Journey03「Journey of a Songeriter」
(旅するソングライター)

好いですねぇ~

1.光の糸 

2.旅するソングライター 

3.きっと明日 

4.マグノリアの小径 

5.美しい一夜 

6.サンシャイン・クリスマスソング 

7.五月の絵画 

8.瓶につめたラブレター 

9.ハッピー・バースデイソング 

10.夢のつづき 

11.夜はこれから 

12.恋する気分 

13.永遠のワルツ 

14.アジアの風 青空 祈り 

     Part-1 風
     Part-2 青空
     Part-3 祈り
 

15.誓い

いやぁ~ほんま今回のアルバム 大作ですねぇ~

全曲好いですねぇ~

特にお気に入りは

光の糸、きっと明日、サンシャイン・クリスマスソング、ハッピー・バースデイソング、恋する気分、アジアの風 青空 祈り 青空、誓い ですかね

光の糸 トップを飾るロックンロールナンバー ライブで映える曲じゃないかな

きっと明日 サビのメロディーが好きですねぇ~
耳に心地よく響きます

サンシャイン・クリスマスソング ラブソング レゲェーのリズムに乗せて
恋愛始めた頃のウキウキソング

ハッピー・バースデイソング この曲好い 詩が好い 新しい誕生日ソング いやはや、ほんま気にいってます

恋する気分 これまた恋愛初期のウキウキソング なんか情景浮かんで、胸がキュンとしますね

アジアの風 青空 祈り 青空 連作の中のちょうど真ん中の曲 これまた浜省定番の曲になりそうですねぇ~ライブで映えるやろうね

誓い アルバムラストを飾るこの曲もうんうん
ライブでは、締めくくりにいい曲 サビが好きですね

全17曲約75分 いやぁ~堪能できましたねぇ~ヽ(^o^)丿

で、噂によると秋のツアーで、全曲歌うとの事

さて、どういう、セットリストで歌うんでしょうね、、、、、???

それと、仮に25曲としたら、残り8曲 何を歌うんだろうね・・・・・・???

いやはや、これまた楽しみになります(^^♪

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2015/05/05

GWのちょいとお出かけ。。。。

こんばんわ、GWも終盤、いかがお過ごしでしたか???

さて、おいらは先日、ちょいとお出かけに。。。。

ダム見てきやした

Hounen02Hounen01観音寺市大野原町にある、豊稔池の豊稔ダムです。

日本最古の石積式のマルチプルアーチダムで、国の重要文化財に指定されてます。

大正15年に着工され、昭和5年に完成されました。

Hounen03Hounen04で、この日はちょろちょろの放流ですが、毎年7月中旬のゆる抜き行事では、右の写真のように凄い量をだします。

毎年夏の風物詩で有名なんですよ

で、一度はゆる抜き見たいと思うのですが、なかなかチャンスが無くて。。。。

それならば、普通の日にでも。。。。て行ってきました(笑)

で、腹減りましたので。。。。。

Yanagawa01Yanagawa02_2観音寺市内に入りまして、うどん

柳川うどん

 

かけ 小 320円

かけ と言うか、かやくかな??

かまぼこ、ちくわ、平天、あげ とのってます

細麺のしなやかな麺 ちゅるちゅると頂きました

やさしい味で、ほっこり。。。。。。

Zentu01Zentu02せっかくなので、善通寺にも寄りまして

ありゃ、手洗い場 龍の水じゃないですか

こりゃ、、、縁起好いかも

Zentu04五重塔 相変わらず立派ですね。。。。。

GW まっだ中

参拝者さん多かったですねぇ~。。。。。

で、またちょいとお腹が。。。。。。(笑)

善通寺で、超有名なお店 

長田in香の香 に行きましたら。。。。。

第3駐車場まで満車

店の前、大行列

こりゃ、、、、、、と諦めまして、ちょい多度津へ・・・・・・

Nekko01Nekko02_2根ッ子さんへ、

このお店は、食べるところが温室の中という、ちょいと変わったお店

で、シンプルに しょうゆ 小 160円

出来たて、〆たて でしたので、美味ぁ~

文句なしの一杯でした

しかし、、、、、ほんま うどん 好きやわなぁ~。。。。。。(笑)

Nekko02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »