« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »

2014/12/30

今年も無事に終わりそうですねぇ~。。。。

皆さん、こんばんわ

いやはや、もう師走の30日

明日は大晦日

早いものですねぇ~。。。。。。

さて、今年は拓郎さん、久々のツアー

おいらは、参戦できなかったですが、最後にDVDの発売があって、十二分に楽しめましたですo(*^▽^*)o

来年、ツアーあれば、何が何でも参戦するつもりでございます


ことしは、おいら、ちょいと色々とありましたが、なんとか乗り切ることができました

この分なら、来年はちょいと落ち着く事ができるかな。。。。。。

なにはともあれ、皆さん、良いお年お迎えくださいね

来年も、よもやまりゅう よろしくお願いいたします<m(__)m>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/12/21

久々に、NHKの回し者。。。。。。(笑)

皆さん、こんばんわ。

気がつけば、もう12月も半ば過ぎ。。。。。

あっという間に、年末、師走ですねぇ~・・・・・

で、久々にNHKの回し者。。。。。(笑)

って事で、1本目は、拓郎さんの「吉田拓郎YOKOSO」

NHKBSプレミアムで12月28日(日)午後11時~午前0時

今回のゲストは広島の後輩アーティスト奥田民夫さん

さて、どんな話が聞けるのかしらねぇ~・・・・・・

で、残念ながらおいらはBS今見れないのよね。。。。。

なので、泣。。。。。。。


続いて、2本目

今年8月から2か月間、NHKEテレで放送された

「ニッポン戦後サブカルチャー史」 が年末に集中再放送だそうです

おいら、結構楽しみに見てたんですが、何回か見てないのよね、、、、

なので、今回の集中再放送 楽しみですねぇ~ヽ(^o^)丿

12月29日(深夜)から1月3日(深夜) の集中放送

時間はどの日も、深夜午前1時過ぎから

んんんんん、しっかりと録画してみねば。。。(笑)

詳しくは こちら

各回のタイトルはこんな感じ

 「サブカルチャーはいつ始まったか? 戦後~50年代」

  「60年代新宿カルチャー/大島渚は何を撮ったのか? 60年代(①)」

  「劇画とナンセンスの時代~「カムイ伝」と「天才バカボン」~ 60年代(②)」

  「深夜ラジオと音楽革命 70年代(①)」

・・・・・・・・・・

んんんん、タイトル見ただけでも、面白そうですよねぇ~

楽しみだ

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2014/12/07

拓郎LIVE2014DVD、堪能♪

Dvc00014こんばんわ、いやはや堪能しましたねぇ~

映像良く、サウンド良く、拓郎元気で、うんうん最高でしたねぇ~

ちょいと、つぶやき風に。。。。。

のっけからテンションあがって3曲で好いねぇ~

ちょいと画面の切り替えが早いかなぁ。。。。。

んでも、ミュージシャンのツボの映像はなかなか

拓郎さんのお茶目な動きが好いし

久々のキメポーズもうんうん

ハーモニカもシンシアでうん好いねぇ~

裏町のマリア、好いねぇ~

アンコールのこうき心 弾き語り 良かったねぇ~

春だったね、純情 と最後の〆も好い

で、なんか付録映像(バックステージ見たいな物)あるかなぁ~と期待してましたが、、、残念

そうそう、サイン入りポスター応募 早くしなくっちゃ(笑)


と、なにはともあれ、しばらくはDVD三昧の日々で楽しめそうですヽ(^o^)丿

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2014/12/04

吉田拓郎 LIVE 2014 DVD&CD キタ―ヽ(^o^)丿

Dvc00014Dvc00016「吉田拓郎 LIVE 2014 DVD&CD」

やっと来ました

早速、開けますと こんな感じ

で、ミニポスター ありません

ブックレットはなかなか感じ好いですねぇ~

ツアーのパンフより好いかも

LIVEの写真満載でうんうん

Dvc00017_3Dvc00018さて、今からゆっくりと飲みながら堪能しなくっちゃ

ではでは。。。。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »