« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

2014/08/14

この間のFM

こんばんわ、お盆真っただ中

皆さん、いかがお過ごしでしょうか。。。。。。

さて、この間のNHKFM

「真夏の夜の偉人たち」 吉田拓郎・これが青春

良かったですね

柴門ふみさんの拓郎さんの曲の思い出話等面白かったですね

イメージの詩 うんうん

で、選曲リスト見てたら、アルバム「元気です。」 からかなりの曲がかかってましたね

全部で9曲

春だったね、加川良からの手紙、夏休み、たどり着いたらいつも雨降り、こっちを向いてくれ、まにあうかもしれない、リンゴ、旅の宿、祭りのあと

いやぁ~アルバム15曲中 9曲 いやはや。。。。。

で、あらためて、アルバム聴きましたが、うんうん 名曲ぞろいのアルバムですね

かかった曲以外の、せんこう花火、親切、高円寺、また会おう、ガラスの言葉

なども名曲ぞろい

で、Wikでぐぐって見ましたら、当時1カ月で40万枚を売り上げる、オリコンアルバムチャート14週連続1位、などなど。。。。

いやはやな、アルバムだったんですね。。。。。

さて、今夜も拓郎さんの初期のころの名盤聴きながら、夏の夜をビールと共に楽しみましょうかね。。。。。。。(笑)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014/08/06

久しぶりの更新

皆さん、こんばんわ

気がつけば、8月

暑い夏の到来

と思いきや、ここのところ四国は台風の影響で、雨、雨、雨。。。。。

高知県、徳島県ではかなりの被害だそうです・・・・・・・

今週もまだまだ警戒が必要とか。。。。。

いやはや。。。。。。困ったものですね・・・・・・・




で、話かわりまして、久々にNHKの回し者。。。。。

何やら、NHKFMで面白そうな番組があるそうです。

「真夏の夜の偉人たち」 って番組で、8月11日(月)~14日(木) までの4日間

午後9時10分~午後11時 約2時間

毎年、夏と冬にシリーズで放送している多くのリスナーが待ち望む特集。
各界の著名人が敬愛する音楽家を、自ら選曲して語り尽くす。
今回は漫画家の柴門ふみが「吉田拓郎」を紹介するほか、数多くの海外ドラマや007ショーン・コネリーの吹き替えでもお馴染みの若山弦蔵が、意外な角度から粋な音楽家を紹介する。

だそうです

紹介文にもある通り、漫画家の柴門ふみさんが拓郎さんを語りつくすそうですぞ

  12日(火) 吉田拓郎・これが青春

花嫁になる君に、春だったね、たどり着いたらいつも雨降り、こっちを向いてくれ、まにあうかもしれない、リンゴ、落陽、などなど・・・・・

とかかるそうですぞ

夏の夜にビールを一杯やりながらラジオを肴に聴くのが好いかもね。。。。。。



で、このシリーズ、他の日はと言ううとこれまた面白そうです

11日(月) は宇崎竜童さんで、山口百恵と僕

13日(水) はロバート・キャンベルさんで、キャンベル的S&G

詳しくは こちら 

| | コメント (8) | トラックバック (0)

« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »