« 運動会 | トップページ | うなぎ蒲焼!! »

2013/06/23

梅干し、赤しそ漬け

Dvc00006こんばんわ、久々の更新。。。。。。いやはや、元気です(笑)

で、久々の梅干し記事(笑) 昨年は漬けなかったので今年は。。。。。と

で、塩漬けは2週間ぐらい前にやりまして、今年は梅6キロ漬けました

梅6キロに対して、塩900グラム

15%の塩でちょいとしょっぱめで漬けます

甘い梅干しより、しょっぱくて酸っぱい梅が美味いからねぇ~

ちなみに、重しは 10キロ

で、赤しそ漬け

Dvc00007

Dvc00010_2

赤しその葉っぱだけをちぎりまして、よーく水洗いをして

塩もみして、水洗い、絞り

もう一度、塩もみしては、水洗い絞りとやりまして

Dvc00011

Dvc00012 で、こんな感じになります、その紫蘇を

梅干し漬けている瓶に

梅 赤しそ 梅 赤しそ 梅 赤しそ。。。。。。

と漬けます

Dvc00013 で、こんな感じに。。。。。。

で、ちょいと重しを軽くしまして、7月中旬ごろの土用干しまで、しばし待ちます。。。。。。。

詳しくは、過去記事がありますんで下に。。。。。



梅干し 過去記事

2011年   

2007年   

2006年   

|

« 運動会 | トップページ | うなぎ蒲焼!! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

はぁ〜… 漬けてたんですか…精が出ますなぁ〜…多才ですねぇ〜!…(女ながらに激しくコンプレックス)

投稿: T.N | 2013/06/23 21:28

ウチんクは4kg。塩は480g。12%。
塩が少な目だとカビが生えやすいから対策が結構たいへん。
もう、梅酢が上がってきていますよ。今年は梅が豊作で安いらしいね。

投稿: うみ | 2013/06/24 20:37

T.Nさん、こんばんわ。
はい、漬けてたんですよ。。。(笑)
でも、結構簡単ですよ!!
僕も最初はどんなんかぁ~って不安だったんですが。。。。。
意外と簡単です!!

要は、焼酎の消毒と塩分の量!!
これに付きます!!
 
一度、試してみては。。。。

投稿: りゅう | 2013/06/26 23:49

うみさん、毎度。
おおおお、やってはりますね!!!

で、塩分控えめか。。。。
そうそう、カビに注意ですね

でも、梅酢が上がっていてるのならもう大丈夫では無いでしょうか!!

冬ぐらいに、お互いの梅干し 見せっこしましょうか。。。。(笑)

投稿: りゅう | 2013/06/26 23:52

おおっ、お互い、お歳暮にジップロック(商品名を書くなって!)に20個くらい密封して送りっこするとか。年寄りになって、毎日、平和に暮らしておりまする。ぷっ。

メールが即、Uターンしています。りゅうさん、アドレスを変更されたような記憶も。
いちど、ボクのアドレスに空メールを送ってください。

投稿: うみ | 2013/06/27 03:35

うみさん、毎度
おおお、お互いの梅見せっこですか。。。。(笑)
ちょいと、面白いですね。。。。。(笑)

で、空メール 今 発送しました(^^ゞ

投稿: りゅう | 2013/06/29 00:38

いやいやぁ、~りゅうさん、今年は梅干しつけられるかなあと思っていました。我が家も今年こそは挑戦!と思いつつ、経験の無い者には億劫になりやっぱり諦めてしまいましたよ代わりに梅シロップつけたけど。ぷぷ。
来年こそは絶対に~と今この記事を拝見してまたまた意欲がわいてきた次第ですあはは。(ほんまかいな、ホントホント

はい、貴重なページです。早速来年用の資料としてお気に入りにリンクさせていただきました(◎´∀`)ノありがとう~感謝です、おおきに

投稿: あらやん | 2013/07/02 09:27

あらやんさん、こんばんわ。

おおおお、梅シロップ!!ですか
おいら、作った事無いでですがな。。。。。

それは、ちょいと水とか炭酸とかで割って飲むジュースみたいな物でしょうか???

また、教えて下さいね

で、来年、梅干作るのなら、ご指導しますよ

投稿: りゅう | 2013/07/03 00:54

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梅干し、赤しそ漬け:

« 運動会 | トップページ | うなぎ蒲焼!! »