村上春樹さん、新作発売決定!!!
こんばんわ、またまた久々の投稿。。。。。。
で、今更ですが・・・・・・・・・
そう、村上春樹さんの新作発売決定!! ですね
「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」
ふむむむむむ・・・・・・・また、謎かけのようなタイトル。。。。。。
こりゃ、またまた楽しみですね。。。。
4月12日発売予定
定価 1785円 だそうです
詳しくは こちら
で、明日は、WBC 準決勝戦
対戦相手は プエルトリコ!!
さぁ~どうなりますやら。。。。。。
日本の先発は、マエケンの予想
強力打線に対して、低めの制球、変化球のキレ これが カギですね
打線は、プエルトリコの投手の荒れ球を見極めて、高めの浮い球に狙い定めて、落ち着いて攻撃してほしいですね。。。。。。
がんばれ、、、、ニッポン
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 太陽の塔・・・・・(2021.05.18)
- こんばんわ、久々のアップ(^^ゞ(2021.02.20)
- 謹賀新年(2021.01.02)
- こんばんわ、寒いッス((+_+))(2020.12.15)
- こんばんわ、久々のアップ(^_-)-☆(2020.12.03)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 久々に、尾崎豊にハマってます・・・・・(2017.04.19)
- 「騎士団長殺し」読了。。。。(2017.04.16)
- 「騎士団長殺し」 1部 顕れるイデア編 読了(2017.03.06)
- 「騎士団長殺し」途中経過。。。。。(2017.02.25)
- 「騎士団長殺し」購入♪(2017.02.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
2月頃から情報を小出しにしていたが、文藝春秋から刊行する長編小説はこれが初めて。文藝春秋もコケさせるわけにはいかず、期待と不安でいっぱいでしょう。
エッセイやルポ的なもの、翻訳や短篇集はポツポツ書いているけれど、もともと文春とはなじみが薄いのよね。芥川賞を取っていないことの意匠返しか? ←ウソだよ。ノーベル賞級の大作家にそんな小さな因縁をからかいのネタにしたら失礼である。タマタマ縁がなかったのでしょう。
「色彩を持たない多崎」、「作ると彼の巡礼の年」??
今回は透明人間の話ではないのか???…。わははは。
はい、楽しみにしています。
投稿: うみ | 2013/03/17 22:41
ぷぷっ。
よく読むと意匠返し。リバーシブルの裏表かい!
投稿: うみ | 2013/03/18 20:54
プエルトリコ、投手陣、守備、どちらも素晴らしかったですね。
とにかく、全投手陣、低めに集まる変化球。日本はほとんどボールの上を振って空振りや凡打の山。
何故かあの低めや外へのスライダーに手が出てしまう。
たしかに、アンパイヤがかなり低めでもストライクをとるくせがあったからかもしれないけど、ワンバンの球を振ってましたからねぇ・・・・。
能見の高めに入った一球は悔やまれます。パワフル打線にあのコースはダメ。
とはいえ、打線がひどかった。
内川の暴走も・・・・。
もう少し早く一点とれて追い付けたら違う展開だったかもでしたね。残念です。
投稿: やま | 2013/03/19 02:55
うみさん、毎度
毎度、いつもながらの博識情報どうも
で、意匠返し???
まぁ、何はともあれ、楽しみに待ちましょうヽ(^o^)丿
おいら、今日書店に予約してきました
書籍は、やっぱ 本屋ですね
アマさんだと、遅れる可能性 大 ですからね。。。。。
投稿: りゅう | 2013/03/20 00:51
やまさん、毎度
おおおお、おいらの思ってること すべて言ってくれはりましたね。。。。。
そう、まさに、そう。。。。。
たまたま、プエルトリコの投手陣、守備陣のほうが一枚上!!でしたね
んでも、中盤に 同点に持って行ってたら、また違うかったでしょうね。。。。。。
まさに、やまさんの、おっしゃる通り。。。。。
さて、次回は、、、、あるのだろうか。。。。
アメリカの恥の上塗り。。。続くのだろうか。。。。。
投稿: りゅう | 2013/03/20 00:56