« 晩秋のうどん巡り。。。。。① | トップページ | いやはや、出会いって好いですよね。。。 »

2011/12/02

晩秋のうどん巡り・・・・・・②

こんばんわ。。。。。。

いやはや、パート2が遅くなりまして。。。。。

続いて訪れたのが、善通寺国立病院裏のDvc00049 「宮川製麺所」さん

ここは、古くからのうどん製麺所さんで、どんどんと麺が茹であがってます

で、どんどんとうどん食べに、うどん玉買いにきてますね(^O^)/

で、ここはシンプルメニュー かけ つけ ぶっかけ の3種類です

そうそう、しょうゆ もありますからね

で、もちろん 完全セルフ 自分で湯がいて、自分でだしかけて。。。。

で、ここのかけだし    半端じゃないですよ。。。

下の写真見ればわかりますが、イリコイリコのお出汁

かなり きてます

これクセになります

嫌いな人には。。。。無理かも。。。

おいらは好きだから、イリコちゃん自体 入れちゃいました(●^o^●)

で、どれを食べても 1玉140円 安い

ちなみに 2玉なら210円 3玉なら280円 こりゃ、、、、ほんんま安いですよ

Dvc00052_2

Dvc00051_2左が ぶっかけ小

右が かけ  あつ小

と、それぞれ貰いまして、食べましたよ

麺は中太麺のストレート麺

ちょいと温めましたら、もそっとした感触 んでも小麦のかおりが美味いね

ぶっかけは、逆にしっかりのコシで噛みごたえあり、のどコシあり こりゃまた美味い(*^-^)

んんんんん、甲乙つけがたいです。。。。

Dvc00057 天ぷら類も、すぐそばでドンドンと揚がってて、ううううう食べたい。。。

ですが、まだもう1軒回る予定なので。。。。。

残念です。。。。。

で、善通寺を出まして、高松方面へと。。。。。

Dvc00058 向かいましたのが、国分寺 「山下うどん」

何故か、香川では 山下うどん 名店が多くて。。。。

善通寺山下、坂出山下 と他にもあるんですよね、、、、、

それぞれ特徴がありまして、今回は 国分寺さんにお邪魔しましたです

Dvc00059

Dvc00066 ここも、セルフスタイルで

麺はお店の方が温めてくれまして、

あとは、好みのだしをかける。。。。

Dvc00062_2

Dvc00063 左は 生しょうゆで僕

右は、かけ できつねうどん Nさん

おっと、Yさん なにだったかな・・・・???

麺は中太ストレート どっしり麺

もっちりで、コシもあって、これまた美味いね

生しょうゆで食べましたが、いい感じで醤油がのって美味かった(*^_^*)

で、かけは、ほどよく麺がなめらかになって、ツルリンといけますね

ほんと、讃岐うどん  と  では 麺の表情 変わりますからね。。。。

で、これに、釜上げなんかが加わると。。。。。

三者三様の うどん ほんま おもろいですね。。。。。

以上 今回は 4軒のうどん巡り

僕が食べたのが、450円、300円、140円、200円

え!! トータル 1090円

いやはや、、、、、讃岐うどん巡り   ほんま安いわ。。。。

|

« 晩秋のうどん巡り。。。。。① | トップページ | いやはや、出会いって好いですよね。。。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

うどん」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 晩秋のうどん巡り・・・・・・②:

« 晩秋のうどん巡り。。。。。① | トップページ | いやはや、出会いって好いですよね。。。 »