Nさん来県、うどん巡り・・・・・・③
こんばんわ、いやはや、こちら今台風の影響で、前線が支配してまして、昼から ずんやりと雨雨雨・・・・・・・
んんんん、こりゃまた、紀伊半島の災害みたいになるのかしらん????
各地心配ですね。。。。。。
さて、Nさんうどん巡り 3店目
ここは、観音寺市にありまして、主要道路幹線沿いにあるお店なんですが。。。。。。
実は、超穴場店でして。。。。。。
こう言う 「さぬきうどん 全店制覇 攻略本」
うどん巡りの赤本的な物がありまして。。。。
で、全店制覇 と言っても
何軒かは、取材拒否 というお店もありまして。。。。
そんな未掲載店は、約60店と言われています。。。。。
で、安並 さんはそんなお店の一軒です
んでも、最近はネットが盛んでして、うどん巡りのサイト、ブログとかでは有名店の一軒です
僕は、ひやあつ でもらいましたが、150円 こりゃまた安い
ここも、かけ、湯だめ、ざる、しょうゆとすべて同じ値段
純粋にうどん だけ ってお店ですね。。。。。
ただ、釜あげ系統はやっていないそうです。。。。
麺は細麺のストレート麺、ツルツルののどコシバツグン
しかも、長めの麺で好いね
だしは、イリコの効いた パンチある 独特のお出汁
これ 好いね。。。。。んが、しょっぱい。。。。かなりしょっぱい
んんんん、お水で薄めたら いい塩梅になりましたが。。。。。
いやぁ~。。。惜しいですね。。。。
Nさんは、つけ麺のざるで、
T君は、僕と同じくひやあつで
共に、麺はピカ一だけど、だしが。。。。。
でした。。。。。
と以上、3店回ったんですが、僕は もーお腹いっぱいの一杯
もー入りません。。。。(*_*)
んが、T君、Nさん、もう一軒行きたいと。。。。。。。
いやはや。。。。。。。。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 太陽の塔・・・・・(2021.05.18)
- こんばんわ、久々のアップ(^^ゞ(2021.02.20)
- 謹賀新年(2021.01.02)
- こんばんわ、寒いッス((+_+))(2020.12.15)
- こんばんわ、久々のアップ(^_-)-☆(2020.12.03)
「うどん」カテゴリの記事
- 久々に、Nさんとのうどん巡り(2018.05.21)
- Nさん、久々の来県!!(2017.12.17)
- 拓友、来県!!(2017.12.03)
- うどん県索。。。。。。????(2016.02.28)
- 久々にNさんとのうどん巡り~♪②(2015.12.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>うどん巡りの赤本的な物がありまして
赤本???、ぷぷぷ。いつの時代のヒトだ!
虎の巻とかガイドブックなどという言葉を使わずに、
思わず書いてしまった赤本……、笑った。
でも、いつも「うどん巡り」は読んでいて楽しい。
りゅうさんこそ、赤本が書ける人だ。
投稿: うみ | 2011/09/17 00:08
うみさん、毎度

毎度ながら、突っ込みどころが好いね
うみさん、あたりが 食いついてくれると思ってたんですよ(笑)
ローカルなネタ うどん巡り 次回もお楽しみに

Nさん、冬前か、正月明けかな????(笑)
投稿: りゅう | 2011/09/18 00:47
あ、出遅れた!
りゅうさん、おはようございます(^-^)
偶然にも昨夜こちら身内で香川のうどんの話題で盛り上がり、うどんは勿論のこと!超穴場?じゃないかな?八十八のところてんの話をしていました。超穴場は地元ならではですね。
うん、穴場的うどん店、いっぱいあるんだろうな。
うどん巡りは楽しいね(^-^)
投稿: あらやん | 2011/09/18 10:46
あらやんさん、こんばんわ

おおおお、八十八のところてん はいはい、これまた
さぬきの夏の風物詩
もう、そろそろ シーズンオフかな・・・・・・
まだまだ、うどん穴場!!
ありますけんね
投稿: りゅう | 2011/09/19 22:34
毎度毎度この うどん巡りは興味深いです。
関東の讃岐うどん はみんな高級すぎる。
やっぱり讃岐は、ワンコインで腹いっぱいでなくちゃ!
りゅうさん、次回はライオン通り辺りで飲んで、
舞い舞いした後、ごえもんでも行きますか!(爆)
投稿: やま | 2011/09/24 06:18
やまさん、毎度


はい、ワンコインでお腹いっぱい
そう、これでなくっちゃね
>舞い舞いした後、ごえもんでも行きますか
いや、やっぱ 鶴丸でしょう(笑)
投稿: りゅう | 2011/09/25 21:19