« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »

2010/10/31

「アタゴオル」シリーズ  ますむらひろし

Atgo01_2

Atgo02_2

「アタゴオル」シリーズ  ますむらひろし

マンガ少年 MOE コミックバーガー 等に連載

1976年ごろから連載

「アタゴオル」シリーズ って勝手につけましたが、ますむらひろしさんのライフワーク的な作品の事で、

アタゴオル物語 アタゴオル玉手箱 アタゴオル そして、今連載中なのが、アタゴオルは猫の森(「コミックフラッパー」に連載中)

などです。

もう、かれこれ30年以上の連載

掲載雑誌を変えながら、途中書いてない頃も含めて、ずーっと継続中

ヒデヨシ、テンプラ、パンツ、ツキミ姫、唐あげ丸、ヒデ丸 等々

ユニークなキャラの織りなす、ファンタジー物語

基本的には、1話完結型のシュールな話がほとんどですが、時たま、5話から10話ぐらいにまたがるお話もあります。(星街編、キリエラ戦記編など)

初期のアタゴオル物語の頃は、まだ絵も完成されて無く、ストーリーもイマイチなんですが、アタゴオル物語 最後の頃からは好い感じになり、

アタゴオル玉手箱の頃の絵は、ほんとカッコイイと言うか、ほのぼのと言うか、癒される絵なんですよね。。。。。

猫のヒデヨシの ぷよぷよとした体形、愛くるしい顔

いやはや、、、、癒されますよ。。。。。

出てくる、小道具(話の中心の小物郡)なんかも面白く

紅マグロ(ヒデヨシの好物 そうそう酢ダコも好き(笑))、猫正宗、桃色リンゴ丸、星笛、ネズミトランプ、猫の目時計 などなど。。。

の夜長、ほろ酔い気分に浸りつつ、アタゴオルのヒデヨシと空想の世界へ。。。。。。

ってか。。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/10/24

第17回 仏生山大名行列 レポ。。。かな(^^ゞ

こんばんわ、今更ながらのレポですが。。。。。

ちこっと 書いておきます。。。。。(^^ゞ。。。

10d19_2

10d11_2

前日の金曜の朝、8時半仏生山公園に集合して、こんな感じで準備です。今年も各団体からボランティアの皆さん、いつもありがたいですよね。。。。。。

10d06

10d12

で、初日の昼過ぎには、こんな感じで

ステージでは、中学校の吹奏楽の演奏や、幼稚園児の演奏など色々と。。。。

10d05

10d20

夜は、華麗な秋の夜空の花火
また、石のステージも夜は夜で、幻想的でしたよ

後は、各バザーなど、昔の遊び けん玉、竹馬などなど。。。。色々とあって

子供たち喜んでいたようですヽ(^o^)丿

10d13 そうそう、香川県警のゆるキャラ

ヨイチ君も 来て 盛り上げてくれました

来年は、香川のゆるキャラ

全員集合 って面白いかも。。。。。

って、勝手な企画ですので。。。。。。。汗汗汗・・・・・

で、2日目

10d01

10d10

法然寺の参道の、のぼりを見ながら

境内に ひときわ輝く

金色の五重塔

いやはや、、、、見事ですね

今回、見学に来てたお客さん、かなり感激したのでは。。。。。

で、僕は今日はメーンイベント

仏生山大名行列の始まりです。。。。。

10d21

10d22 朝から、行列参加者の着替えを待つ

衣装に、カツラなどなど。。。。。。

出演者の皆さんが、9時ぐらいから、続々と公園内の体育館に集まって、順次着替えをして、11時過ぎから、行列お立ちの場所 農協前へ、移動です。

10d04

10d17 で、今年は、地元テレビ局RNCの深夜番組「Doki」の撮影も兼ねまして、RNCの女子アナさん、美女3人が、行列に参加

そして、リポーター役には 地元香川のシンガーソングライターのmimikaちゃん

いやはや、美女、美女で可愛かったですね(*^_^*)

10d08_2 で、いやはや。。。。。。

汗汗汗。。。。。

「Doki」の放送は、毎週水曜深夜0時29分~

今回の撮影分は、来週の27日水曜深夜 放送だそうでーす

 

10d18

10d09

とそんなこんなで

子供の飛脚駅伝も始まり、続いて琉球国エイサーと続き、高松市吹奏楽団の演奏。。。。。。

10d23

10d07

で、午後2時

高松城砲術隊の号砲を合図に、

大名行列 お立ち

行列本隊は、公園のメイン会場まで、途中、殺陣の演武をしながら、歩いていきましたよ

で、僕の担当の 砲術隊の皆さんは、途中から車に乗り換え、

一足早く、公園内で 砲術の演舞

10d15

と、以上 超簡単なレポでした。。。。。

いやはや、例年なら、詳細なレポを書くのですが、、、、、

今年は、、、、、、いやはや。。。。。

最後に、毎度おなじみの、役者さん

10d14

いわす とおる さん 

相変わらず、男前

今年も行列での殺陣 ありがとうございました<m(__)m>

と、ほんま、簡単なレポで。。。。。。。(^^ゞ

そうそう、一昨年からかな、地元の小学生、中学生のボランティア

ほんと ありがたいですよね。。。。。

地元密着でみんなで盛り上げる 

好いですよね。。。。。。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010/10/21

第17回 高松秋の祭り 仏生山大名行列 ちょいアップ(^^ゞ

こんばんわ。。。。。

いやはや。。。。大名行列レポ 早く書かなきゃいけないのですが。。。。。。

とりあえず、写真だけ UP です・・・・・

10d01

10d05_2

10d02

10d03

10d04

10d06

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010/10/13

今年も、もうすぐ仏生山大名行列!!

10daimyo こんばんわ、今年も10月第3週がきましたね。

はい、例年のごとく 高松秋の祭り 仏生山大名行列 です

今年で、17回目

んんんんん、凄いねぇ~~~。。。。(@_@;)

なんのかんのと僕もずーっとボランティアでお手伝いしてますが、

ここまで続くとは。。。。。いやはや・・・・・

もう、こうなったら、20回目 までやりたいですね

で、今年の日程は

16日土曜日が、花火大会

17日日曜日が、大名行列 

僕は、前日からしかお手伝いに行けないので、詳しい情報は。。。。。

ですが、聞くところによると、例年通りの催しのようです(^.^)

昨年、から初めた、町家劇場、町家ショップなんかも今年もあるそうですよ

僕の担当は、17日の久米流古式砲術隊 で、毎度おなじみの担当です(^u^)

砲術隊の所で、何やら、かにやらしてるのが、僕ですからね(笑)

過去記事  

こちら

2005年からレポ 書いてますですヽ(^o^)丿

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010/10/12

「That's!イズミコ」 大野安之

Izumiko「 That's!イズミコ」  大野安之

全6巻

「コミック劇画村塾」(スタジオシップ)連載

1983年~1987年

今は、もう絶版でしょうね。。。。。

知る人ぞ、知ってるかも!!のチョーマイナーなマンガでしょうか。。。。

いまは、大野さんもメジャー誌には書いてないようで、同人誌とかに書いてるそうです。。。。

あらすじ。。。。。

極楽院和泉子(ごくらくいん いずみこ)通称イズミコが主人公で、相方でコンビ組むのが 北上裕湖(きたがみ ゆうこ)通称ゆーこ
で、ストーリ的には、1話完結が多く、イズミコが摩訶不思議なロボットとか、異常な異次元世界とかで、振り回し、何故か、ゆーこ及び周りの者が巻き込まれて、アーダーコーダーとスプラック的に展開していくという感じ。。。。。

んんんんん、表現が伝えにくいですが、めっちゃ面白いです

ハチャメチャシッチャカメッチャカなストーリ

ハマれば面白いですぞ。。。。。

なんせ、出てくる機械、ロボット等々、いやはや、、、、意味不明、言語道断

ファンタジー様相も盛りだくさんヽ(^o^)丿

ほんま、おもろいでっせ。。。。

そんな中でも、シリアス・ストーリとかもあって、ちょっと長編の回もあります

イズミコのクローンと言うか、もう一人の自分

鏡見子(カガミコ)ってのが出まして、なかなか、壮大な喧嘩、と言うか、。。。。。色々とありますです(^u^)

また、サブキャラが色々と出てきまして、極楽院ってのが、超時空を操る大富豪で、時空を飛び越えたキャラばかり、、、、

イズミコの弟??になるのかな 嵯峨ってのがいまして、これがややこしい。。。。

未来の宇宙人の女性と、江戸時代の極楽院家の当主との間にできた娘と、イズミコのお父さんとの子 と言うう、、、、ややこしい設定ですわね。。。。

まぁ、一口では言えない、ややこしい設定ですが、ひとたび読めば、設定なんか抜きにして、めっちゃ楽しめます

ファンタジーとか、SFとか、スクラップムービー的な物が好きな人には、面白いと思いますよ(^^♪

今から25年以上前の作品ですが、今読んでも、面白いし、心に残る所も多々あります。。。。

絶版ですので、復刊とかしてほしいですね。。。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/10/08

巨人 最終戦。。。。。

いやはや。。。。。。

情けなすぎますね。。。。。。

今日の巨人最終戦。。。。。。

勝てば、2位でクライマックスシリーズで、東京ドームで阪神を迎え撃つ。。。。。。

はずだったんですが。。。。。。

いやはや。。。。。情けない。。。。。。

今年の巨人の敗因の一つが、原監督の投手交代

ちょっと、先発の交代が早すぎましたね。。。。

シーズン前半からも、リードしてても、ちょと打たれるとすぐに交代

中継ぎ陣多用して、勝つには勝ってましたが、逆に先発完投が、育たなかったですね。。。。。

強力打線で勝つ

それもいいですが、打線は水もの。。。。絶不調の波がありますから、

それよりも、投手力で勝たなければ

その投手力を自ら、育てなかったですものね。。。。。。

とにもかくにも、シーズン終了(>_<)

来シーズン、何とか、投手力を万全に整えて、日本一目指して欲しいです。。。。。

以上、今年の巨人 総括。。。。。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010/10/05

こんばんわ、10月ですね。。。。。(>_<)

こんばんわ、いやはや、なんか肌寒くなったと思ったら、

もう、10月になりましたね。。。。。

皆さん、いかがお過ごしでしょうか・・・・・・・・

さて、昨日は、月曜日 毎週お楽しみの 幸拓ANNG のはずなんですが・・・・・・・

っどどどどどどどd。。。。。。どうした事だ!!!

録音したの聞いたら、全く別の番組だ!!!

なんで、なんで、何で。。。。。

で、今日、昨日の新聞見たら、香川のRNCラジオ いつの間にか、オールナイトニッポンGOLDの放送が無くなってる!!!

HPもチェックしたら、無くなってる。。。。

えええええええええ、

どうやら、10月改編で、RNC ANNGの放送をやめてそうです。。。。

なんてこった。。。。。。で、大阪ABC放送がやってるそうだが、、、かなり、受信状態は。。。。。

あああああ、なんてこった。。。。

まさか、RNCが中継止めるとは。。。。。トホホホホ・・・・

来週はスペシャルウィークで、みゆき嬢がゲストなのに。。。。。。

あああああ。秋の頭から。。。。ショックです(>_<)。。。。。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »