「ラストニュース」 弘兼憲史 原作 猪瀬直樹
弘兼憲史 原作 猪瀬直樹
ビックコミックス 全10巻
1992年から連載
ラストニュース 弘兼さんお得意の社会派のマンガ
原作は経済評論家で、今 東京副知事の猪瀬さん
切り口やや鋭く描いてますね。。。。(まぁマンガですから、あまり深くは無理ですからね。。。。)
あらすじ・・・・・・
架空の在京テレビ局CBSテレビを舞台に、平日の夜11時59分から11分間のニュース番組「ラストニュース」の制作放映の裏側を毎回題材にしたストーリ
プロデューサー 日野湧介を中心に、キャスター 山口エリ、新入り 吉岡ADなどが、新興宗教、野球とばく、放火魔、東条英機の死刑、などなど色んなニュースに切り込んで行くお話です。。。。。
中でも、僕が一番印象に残ったのが、サンカのお話。。。。
サンカ 山の民とでもいうのでしょうか??
昔、昔から山を住処に渡り歩いていった人々達です。
戦後、戸籍とかが整備されてからは、徐々に減って行ったそうです。。。。
マンガの中では、あんまり詳しく書いてないのですが、個人的に興味わきましたです・・・・・・
サンカ ウィキぺディア
| 固定リンク
「マンガ色々」カテゴリの記事
- 狩撫麻礼さん、死去とな!!!(2018.01.15)
- 「ハロー張りネズミ」(2017.06.20)
- 「モンタージュ」 渡辺 潤(2011.08.22)
- 「麦ちゃんのヰタ・セクスアリス」 立原 あゆみ(2010.11.27)
- 「アタゴオル」シリーズ ますむらひろし(2010.10.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ボク、漫画はビックコミック系統しか読んでいないから今日まで書けなかっぞよ。これは知ってる。そうそう、山口エリ。
「山窩」はボク、詳しいの。漂泊の民、自由の民。政治権力に屈しない人たち。そんな人々だから支配する側の権力からすれば不安定要素になる。だから嫌った。だいいち税金が取れないから。ププッ。織田信長なんてむちゃくちゃ抑圧した。明治政府もそうだった。
秋田のマタギといわれているような人たちも「山窩」と同種類の人々です。歴史は古代日本にさかのぼるのよ。天皇家と結びついている。これについては、またボクのところでいつか書きます。
投稿: うみ | 2010/09/20 00:36
あっ、りゅうさんのウィキ、飛ばない。
うみポチ。
投稿: うみ | 2010/09/20 00:38
うみさん、毎度
さすが、博識 うみさん
しっかりと知ってはりますね。。。。
サンカのお話も。。。。ちゃんと
山の窩 で山窩 だそうですね。。。
うみさん所で書いたら、、、、大作になりそうだなぁ~。。。。
ウィキ 指摘 ありがとう
早速 手直ししました。。。。(^^ゞ。。。。
サンキュー
さて、もう寝ます(笑)
投稿: りゅう | 2010/09/20 01:22