« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »

2010/09/26

「4SPIRITS」 枝松克幸

4spi 「4SPIRITS」 枝松克幸

全8巻

ヒットコミックス

連載 少年キング 1985年ごろ

学園マンガですかね。。。。

枝松さんは、もう漫画を描いてないようですが、僕的には枝松さんの傑作の一つと思ってます。
この漫画から、泉谷ファンになった方は、数知れずだと思います。
かく言う、僕もその一人ですから・・・・・

あらすじ

南英二 西照吉 北武 東保 この4人が四天王高校で出会い、バンドを結成、学際ライブ、プロ野球テスト、休学してのバンド活動などなど。。。。
とそんな中での人との出会い、つながり、交流なんかを描いた作品です


で、何が凄いのかと申しますと、この作者、枝松さんは、大の大の泉谷ファン
もうー、最初から最後まで、泉谷の曲だらけ。。。。。

書いてみると、「SEDAI」「王の闇」「コップ一杯の話」「翼なき野郎ども」「デトロイト・ポーカー」「エイジ」「土曜の夜 きみと帰る」などなど。。。。。

王の闇 なんかは、全部歌詞載せてますからね。。。。

また、翼なき野郎ども は 学際ライブの目玉で取り上げてて、2話にまたがり、歌詞をのせて歌わしてたり。。。。

また、作中には 泉谷茂夫 ってキャラも作り、まんま泉谷風に書いてますものね。。。。
さらに、本の中で デビューもさせてます もちろん歌う曲は 泉谷の曲

他にも、サザンや佐野元春、戸川純 などなどと音楽ネタは色々と。。。。

ちょうど、僕が20歳の頃、このころからこの漫画が縁で、泉谷フリークになって行きましたね。。。。。

ほんと思い出深いいマンガです。。。。。。。。。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2010/09/24

久々に、NHKの回し者(笑)

こんばんわ、すっかりと肌寒くなり、ようやく秋ですね・・・・・・

さて、久々に NHKの回し者。。。。。。

まず、

春ごろにあった、音楽番組「洋楽倶楽部80s’」が9月30日から放送開始だそうですぞ

9月30日木曜日 深夜0時15分~ (金曜 午前ですね)

番組HP    http://www.nhk.or.jp/yougaku80/

で、先駆けて、夏に前夜祭番組みたいなのがありまして、その再放送が

明日、深夜 正確に言うと、日曜早朝かな??にあるそうです

9月25日(土) 深夜1時20分(近畿地方は2時45分)だそうです

司会 高島政宏

詳しくは上の HPでね。。。。。

続けて、SONGS」

来週、再来週と 昭和のアイドル 山口百恵さんだそうですぞ

番組 HP http://www.nhk.or.jp/songs/songs.html

これまた楽しみですね。。。。。。

いい日旅立ち、プレイバックpart2、ひと夏の経験 などなど。。。。。

名曲の数々。。。。。聞かねば。。。。

手短な記事アップ でした。。。。。ヽ(^o^)丿

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010/09/19

「ラストニュース」 弘兼憲史  原作 猪瀬直樹

Last 「ラストニュース」

弘兼憲史  原作 猪瀬直樹

ビックコミックス 全10巻

1992年から連載

ラストニュース 弘兼さんお得意の社会派のマンガ

原作は経済評論家で、今 東京副知事の猪瀬さん

切り口やや鋭く描いてますね。。。。(まぁマンガですから、あまり深くは無理ですからね。。。。)

あらすじ・・・・・・

架空の在京テレビ局CBSテレビを舞台に、平日の夜11時59分から11分間のニュース番組「ラストニュース」の制作放映の裏側を毎回題材にしたストーリ

プロデューサー 日野湧介を中心に、キャスター 山口エリ、新入り 吉岡ADなどが、新興宗教、野球とばく、放火魔、東条英機の死刑、などなど色んなニュースに切り込んで行くお話です。。。。。

中でも、僕が一番印象に残ったのが、サンカのお話。。。。

サンカ 山の民とでもいうのでしょうか??

昔、昔から山を住処に渡り歩いていった人々達です。

戦後、戸籍とかが整備されてからは、徐々に減って行ったそうです。。。。

マンガの中では、あんまり詳しく書いてないのですが、個人的に興味わきましたです・・・・・・

サンカ ウィキぺディア

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010/09/17

拓郎 歌いまくり (^^ゞ

こんばんわ、秋真っ盛りになりましたね。。。。。

ちょっと、肌寒い感じですが。。。。いかがお過ごしでしょうか

さて、昨日は、久しぶりに友人T君スナックに飲みに行きまして(^^ゞ

で、偶然にも拓郎ファンのかたと2名お知り合いになりまして、Iさん、Mさんと

で、友人T君そっちのけで、拓郎SONG歌いまくり。。。。。

いやはや。。。。。。

3人で、色々と歌いましたね。。。ヽ(^o^)丿

覚えてるのが。。。。

「白夜」「僕の歌はサヨナラだけ」「7月26日未明」「されど私の人生」「言葉」「ルームライト」「花酔曲」「もうすぐ帰るよ」「舞姫」「虹の魚」「あー青春」「元気です」「今日までそして明日から」などなど。。。。。。

んんんん、あと何を唄ったのかな????

久々に、満足でした

その後、帰りに久々に 鶴丸のカレーうどん 食べて帰りましたよ。。。。。。

いやはや。。。。。。。。友人T君 ありがとう。。。。。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010/09/14

「河よりも長くゆるやかに」  吉田秋生

Kawayori 「河よりも長くゆるやかに」 全1巻

吉田秋生

小学館文庫

1983年3月より 別冊少女コミック 連載

青春学園物

吉田秋生さんです。「カリフォルニア物語」で爆発的にブレイクし、その後、「夢見る頃を過ぎても」 「十三夜荘奇談」
「吉祥天女」 「BANANA FISH」などなど、ヒット作品を

今でも、輝いてる作者ですね。。。。。

で、この作品、ちょうど「吉祥天女」と同じ時期に書かれた作品

「吉祥天女」が、硬派のハードボイルなら、こちらは緩めの軟派かな

んでも、なかなか グッとくる作品です

あらすじ。。。。。

米軍基地の近くの町を舞台に、高校生3人組 能代季那(トシ) 久保田深雪(深雪) 神田秋男(秋男)の日々日常をゆるく、マッタリ、時にはググッと。。。。。

大麻あり、ゲイバーあり、男の気持ち、女の気持などなど、、、、

ちょっとニクイ視点で取り上げたストーリ。。。。

読んだあと、心の隙間に、ススッーときますです

僕は、20歳過ぎて初めて読みましたが、なんか考えさせられましたね。。。。。

また、この作品で、一気に吉田秋生さんを好きになり、「カリフォルニア物語」「夢見る頃を過ぎても」等々、買い集めて行きましたです

今は「海街diary」が連載中ですかね。。。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/09/11

帯をギュッとね!  河合克敏

Obigyu 帯をギュッとね!  河合克敏

小学館 全30巻

1988年 連載開始

週刊少年サンデー

柔道マンガです

河合克敏さんの、初の連載漫画で大ヒットを記録

これにより、一躍流行作家に

このあと、競艇のマンガ「モンキーターン」も大ヒット

今は、書道マンガ「とめはねっ!」を連載中

で、あらすじ

静岡県立浜名湖高校を舞台に、主人公粉川巧、杉清修、斉藤浩司、宮崎茂、三溝幸宏の5人が柔道部を立ち上げて、インターハイ日本一を目指す物語です。
その中で、ライバルたちはでてくるわ、進級にしたがって、後輩も
また、男子柔道だけでなく、女子柔道の世界も

で、その話の中で、学園物のパロディーギャグあり、ちょっとしたラブコメあり、でも、真面目に柔道もやってます(笑)

作者河合さんも柔道経験者でお父さんも柔道経験者であり、そのため、柔道の技の技術的なことや、指導方法など、とてもよくわかりますね。
わざの流れなども、他の柔道マンガよりもよくわかります。

また、コミック本のカバーの内側には、毎回4コマ漫画

これが面白い、パロディギャグ満載

連載中には、出演者人気投票なんかもあり、これもまた面白いですよ(^O^)/

それと、初期の代表作 なので、だんだんと読んでいくうちに、絵柄がすんごく上手く綺麗になっててますね。。。。。

一昨日から、ちょうど世界柔道も始まってますが、この漫画から、柔道初めた人もいるのでしょうね。。。。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/09/08

ブルーシティー  星野之宣

えー、今日からまたまた新企画

マンガ色々

とカテゴリー作りまして、マンガを色々と取り上げていこうかな と思ってます。。。。。

さて、いつまで続くやら。。。。。。。(^^ゞ(^^ゞ

Burucブルーシティー 全1巻

MF文庫

星野之宣

かなり、昔のマンガ、文庫サイズになって、10年ぐらい前に買った本です。

最初の連載が1975年とか、もう、35年も前のマンガです(@_@;)

でもね、今読んでも、結構好いですよ。。。。。
SFマンガ 連載当時は僕は幼すぎて、読んだこと無く、ある程度の年齢になってから、読んだのですが。。。。。

あらすじ。。。。。

始まりは宇宙ステーションと隕石群との衝突だった。この事故を契機に、突如として地球全土を未知の病原菌が襲い、わずか1日で人類を始めとする地上のあらゆる生命は滅亡に至った。残されたのは海面下の生物たちと、海底実験都市ブルーシティに住むたった2万人だけ。人類再建を目指す彼らに次々と迫る脅威。はたしてブルーシティーは地球の後継者となるのか???

と、巻末の紹介文から・・・・・

読んで、いきますと、宇宙からの病原菌と思われたものが、実はある科学者の作ったものであるとか。。。。。
そのことから、事態は思わぬ方向へと展開していきます。。。。

んが、物語は未完のままで終わってしまっていて、ちょっと残念なんですが。。。。。

でも、設定とか、科学的知識なんかは、当時の事思えば進んでますよね。。。。。

今読んで、見劣りしないですよ

この続編、ぜひとも見てみたいですね。。。。

もしくは、映画化して、完結まで作るってのも好いかも(^O^)/

いやはや。。。。。。。。。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010/09/01

五重塔と幸拓。。。。。

こんばんわ、いやはや 9月秋になりましたね。。。。。

しかし、まだまだ残暑どころか、猛暑の毎日ですが・・・・・・

こちら、讃岐 高松 今日も最高気温 35℃いやはや。。。。。。。

で、さて

僕の住んでる仏生山には、讃岐高松のお殿さまのお墓がありまして、そのお寺が 法然寺 と言いまして、僕のブログにはたびたび出てるのですが。

そのお寺に、工事中だった 五重塔 がようやく完成間近とのうわさを聞きまして、ちこっと見てきました

Goju05

Goju03_2

Goju04

とりあえず、写真だけ

詳しいレポは また。。。。。。(^^ゞ

で、幸拓ANNG

今週はお休みでしたが、来週はドドーン との事

幸拓ANNG HPにこんなことが、、、、、

2週間ぶりに拓郎さんand坂崎さんが登場する、9月6日(月)オールナイトニッポンGOLDは?

▼拓郎さん脚本・演出・音楽のラジオドラマ「準ちゃん第2話」に関する大事なお知らせ!?
▼ビートルズから珍曲まで。「拓郎・坂崎の突然の生歌コーナー」
▼新コーナー「地方紙読み比べ47」。今回は岩手の地方紙!!
▼音楽再チャレンジ企画「ミュージックトライアウト」に聴くと、力が抜ける脱力系ミュージシャンが登場!?
▼リスナーに突然ガチンコ電話する企画「掛け捨て迷惑テレフォン」。
 留守電続出で、今回も二人が熱唱!?

番組では「夏の反省会」というテーマでメッセージを募集しております。
この夏の失敗、過去の夏の過ち・・・。
どしどしお寄せ下さい。

だそうですヽ(^o^)丿

んんんん、ラジオドラマ 延期か???

最近話題の、生歌コーナー 定着???

地方紙読み比べ、、、んんんん、おいらも地元の新聞 送っちゃおうかな(笑)

んんんんん、楽しみにしましょう

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »