こんばんわ、、、今年、最後かな・・・・・
| 固定リンク
| コメント (18)
| トラックバック (0)
先日、映画「アバター」 見てきました
いやはや、すんごく良かったですヽ(^o^)丿
2時間40分 めちゃくちゃ堪能しましたね。。。
この、長い時間、まったく飽きもせず、映画のドラマの中に引き込まれっぱなしでした
立体の3Dとかもあるそうですが、僕は普通の2Dで見ましたが、映像の美しさ、迫力、スリリングさ、凄かったですね、3Dみたら、、、、、圧倒されて、酔ってしまうかも
あらすじ。。。。。
時は22世紀。
主人公ジェイク・サリーは、地球上での戦争で負傷して下半身不随になった元海兵隊員。彼は衛星パンドラでの作戦アバター・プログラムの参加者に選ばれる。このプログラムに参加して無事に地球に戻れば、高額の報酬とともに足も治してもらえるというものだった。ジェイクはパンドラへ向かうことを決意する。それは恐ろしげな動物や植物が共存する深いジャングルに覆われた未開の星であった。
パンドラでは、肉体的には人間よりも能力が高く、研ぎ澄まされた感覚を持つ人間そっくりの種族、ナヴィが生息していた。3メートルの身長、尻尾ときらめく青い皮膚をしたナヴィは、原始的ながらも自然と調和した暮らしを送っていた。ナヴィがテリトリーとするパンドラの森の奥には希少鉱物が埋蔵しており、それを求める人間との間で小競り合いが発生していた。
ジェイクは、この侵略に加担する一員として起用されていた。人間はパンドラの大気を呼吸できないため、人間とナヴィを組み合わせた肉体、アバターが遺伝子操作で作り出された。ナヴィそっくりに作られたアバターの体は、ドライバーとなる人間の意識と連結させることで人間がコントロールし、現実の世界でナヴィとして実際に生活することができるのである。ジェイクはアバターのボディを借りている間だけ、再び歩ける体を取り戻すことができたのだった。
パンドラのジャングル深く、スパイとして送り込まれた彼は、ナヴィの女性ネイティリと出会う。彼女は若くて美しく、そして勇敢な戦士であった。ジェイクは彼女のもとでナヴィとして生活しながら、森に住む多数のすばらしいもの、同時に危険なものに出くわす。そして息をのむほどに美しいパンドラの自然に魅せられ、それと共存することの尊さを学んでゆく。時が経過するうちにジェイクは種族の垣根を越えてナヴィに溶け込み、そしてネイティリと恋に落ちる。
その結果、ジェイクは採掘活動を進める地球の軍隊とナヴィの間で板挟みとなり、パンドラの運命を決める一大決戦で、どちらの味方につくか、決断を迫られることになる。
と。。。。。
で、ナヴィの人々が、馬みたいなものとか、鳥の恐竜みたいなものに乗ったりして移動するのですが、その操り方、手なずけ方、いや、共存の方法かな、この設定が凄く考えられてますね。。。。
また、それと共に、星自身と、ナヴィとのつながりも同じく
キャメロン監督のアイデア、設定、ストーリング、凄い良かったですね
また、幻想的な森のシーンや、迫力ある、空中シーン、スピード感満点の疾走シーンなどなど、映像美がまた好いですね。。。。。
ラブロマンスあり、ファンタジーあり、アクションあり、ヒューマニズムあり、ほんと、映画のすべての要素が詰まった。好い映画ですよ
上手く、説明ができませんが、久々の大作、最初から最後まで、満足の大満足の映画でしたね(*^_^*)
なにはともあれ、百聞は一見に如かず
ぜひ、正月に見てください、めちゃくちゃ感動、感激、大満足ですよ
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (1)
こんばんわ。。。。。
ほんま、いやはや。。。。。。
ブログの更新が。。。。かなり 滞ってまして・・・・・すみません<m(__)m>
いやはや、 師走 ちこっとバタバタと忙しかったので。。。。。
とりあえず、僕は、元気です
まぁ、そんな中でも、大好きなは飲んでますが。。。。。(汗)
幸拓歌合戦も、無事に終わり(笑) おいらの、リクエストは。。。聞けなかったですが
そう、「春を呼べ Ⅰ」をリクエストしてたのですが。。。。。
元、風の大久保さんの作曲のバージョン
んんんん、残念。。。。
さて、そろそろ、大掃除に、年賀状など、ラストスパートに入らねば
今年も、あとわずか
体調に、皆さん、気をつけましょう(@_@;)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
こんばんわ、寒波寒波 カンパ。。。。。。
と全国的に寒いですね。。。。。
これから、週末にかけて さらに 寒くなるとか。。。。。いやはや。。。。。。
さて、拓郎さん、坂崎さんの ANNG 絶好調ですね
うんうん、毎回、くだらないトークなんですが、やっぱ話術師お二人
毎回、笑っちゃってますです
んでも、4周続けて 、3週続けて (訂正です。。。。汗。。) アルフィーのヤマトの曲がかかるとは。。。。。(@_@;)
かなり、タイアップしてるのでしょうか。。。。。。いやはや。。。。(^^ゞ(^^ゞ
で、さてさて、
来週は 幸拓歌合戦だとか(笑)
坂崎組、拓郎組に分かれて、クイズ??かな に勝った方のリクエスト曲をかけるとか??? そんな感じだったかな???
なにはともあれ、リクエスト曲 募集中だそうです
ぜひ他のラジオ番組ではかからないような、マニアックなリクエスト
お待ちしています!
だそうです
幸拓ANNG HP
皆さん、リクエスト しましょうね
で、僕は、拓郎さんの「無人島で・・・。」の中の1曲に関連した曲を、リクエスト しましたです
さて、リクエスト曲 かかるかな、、、、楽しみでーすo(*^▽^*)o
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
こんばんわ、師走もはや、半ばに来ましたですね。。。。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。。。。。
さて、明日、って、言っても 今夜ですね。。。。
12月13日(日) 夜の9時半~10時18分まで
テレビ東京系列で、加藤和彦さんの特番があるそうです
先日、お別れ会の「KKミィーティング」と言うのがあったそうですが、その模様も放送されるかもです
番組紹介文から
1960年代後半、日本のミュージックシーンに大きな影響を与えた
ザ・フォーク・クルセダーズ。
そのメンバーであり、バンド解散後も、歌手への楽曲提供や舞台・映画音楽を
プロデュースするなど、ソロアーティストとしても活動を続けきた加藤和彦。
その加藤和彦が、2009年10月この世を去った。
日本の若者たちに大きな影響を与えた加藤和彦の名曲と同じ時代を
歩んできたフォークソングの数々を貴重なVTRと共に放送。
<放送楽曲>
帰ってきたヨッパライ・イムジン河・水虫の唄(ザ・フォーク・クルセダーズ)
タイムマシンにお願い(サディスティック・ミカ・バンド)
Small Café・まもなく太陽が沈む(加藤和彦)
春夏秋冬(泉谷しげる)・白い色は恋人の色(ベッツィ&クリス)
風(はしだのりひことシューベルツ)・学生街の喫茶店(大野真澄)
戦争を知らない子供たち(杉田二郎)など
だそうです
皆さん、見ましょうね
って、紹介している、僕なんですが。。。。。
今日は、失敗しちゃいました
先ほど、まで放送されてた、NHKBSの特番
「日本のポップ&ロック大全集」
録画失敗・・・・・・・いやはや・・・・・
残念、無念。。。。。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
内容など、教えてくださいね(>_<) いやはや。。。。
明日は、失敗しないように、しなくっちゃ(^^ゞ。。。。。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
こんばんわ、昨日の記事にちょこっと、ジョン・レノンの事にふれましたが、12月8日はジョン・レノンの命日で、今回で9回目の「ジョン・レノン スパー・ライブ」が今年もあったそうです。
で、昨日、ちらちらとニュース見てましたら、
キヨシローさんが「イマジン」を唄った映像が流れたそうです
いま、ようつべさんで、見ましたが、めちゃくちゃ好いですね。。。。。
天国は無い ただ空が
国境も無い ただ地球
みんながそう想えば
社会主義も 資本主義
偉い人も 貧しい人も
みんなが同じならば
夢かもしれない でも
君一人じゃない 仲間がいるのさ
誰かを憎んでも 派閥
頭の上には ただ空が
みんながそう想うさ
夢かもしれない でも
君一人じゃない 仲
(ほら ここにいるぜ)
夢かもしれない でもその夢を見ているの
君一人じゃない 夢かもしれない
でも君
違う 仲間がいるのさ
夢かもしれない かもしれない かもしれない かもしれない
夢じゃないかもしれない
君は一人じゃない 違う 一人ぼっちじゃない
僕らは薄着で笑っちゃう ああ 笑っちゃう
僕らは薄着で笑っちゃう ああ 笑っちゃう
違う 一人ぼっちじゃない
ジョン・レノン キヨシロー 永遠に。。。。。。
| 固定リンク
| コメント (13)
| トラックバック (0)
こんばんわ、幸拓ANNG2回目放送も、楽しく放送されましたね
うんうん、快調な滑り出し
幸拓コンビも絶好調
これからも、ますますパワーアップかな(^O^)/ ぞなもし。。。。
で、
今日は、その放送の中でかかった、「ジェラスガイ」 ジョン・レノンの作品ですよね。
ちょうど、放送の翌日は命日でしたね。。。。。。
「ハイ・ロード」
83年発売のライブ・ミニアルバムです
82年グラスゴーのアポロンシアターでの録音です。
僕が、「ジェラスガイ」を初めてゆっくりと聞いたのが、ロキシーのボーカル、ブライアンフェリーの歌う、このバージョンだったんです。。。。それもこのライブ盤!!
何故???
って言われると、20代のころに良く行ってた、ミュージックパブで、初めて聞いたのですが、何故なのか。。。。。(^^ゞ。。。。。
ちょうど、「ボーダー」って漫画がありまして、その中で、ニール・ヤングの「ライク・ア・ハリケーン」を演奏する場面がありまして、めっちゃカッコイイよなー。。。。
ってな、そんな話をしてましたら、マスターが、こんなバージョンもあるんよ
ってかけてくれたのが、このアルバム
で、「ライク・ア・ハリケーン」 の後に、「ジェラスガイ」がかかったのです
なんか、無茶苦茶気に入りまして、もちろん、「ライク・ア・ハリケーン」もそうですが、
何回かけてもらいましたね。。。。。
その後、中古屋さんで、このミニアルバムを見つけて買っちゃいましたが。。。。。
と、そんな事を、ラジオを聞きつつ、思いだしましたね。。。。。。
「THE HIGH ROAD」 ROXY MUSIC
SIDE1 1. CAN'T LET GO キャント・レット・ゴー
2. MY ONLY LOVE マイ・オンリー・ラヴ
SIDE2 1. LIKE A HURRICANE ライク・ア・ハリケーン
2. JEALOUS GUY ジェラス・ガイ
追記
ROXY MUSIC LIKE A HURRICANE
ようつべより。。。。。ライブアルバムのDVDがどうやら発売になってるようです。。。。
映像、見ましたが、やっぱ ブライアン・フェリー 伊達男、カッコイイですね。。。。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (1)
こんばんわ、いやはや。。。。買っちゃいました(^^ゞ
って、何を、いや、だから あの本を・・・・・・・・
を買うつもりで、宮脇書店南本店に行ったんですよね
で、あ!! あるある、うん、僕は持ってないからこれは買わねば
で、ついでに 拓郎さんがちょこっと怒ってた、あの本。。。。
あるかな。。。。。。って見てましたら、ありました
んんんんんん、やっぱ見たら欲しくなっちゃいまして、、、、、
「吉田拓郎 疾風伝」 はい、買っちゃいました
まぁ、こんな感じだったんのかな。。。。ってあまり深く思わずに読めば、
時代はこんな風に拓郎さんをとらえてたのかな。。。
って感じで読めば、いいかな。。。。 と
まぁ、まずは「誰も知らなかった吉田拓郎」 久々に読みますです
そうそう、明日は、月曜日 幸拓ANNG 楽しみに聞きましょうね
収録は、拓友さんに教わりましたが、水曜日にすませてるそうですよ(*^_^*)
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
こんばんわ、いやはや、いまさらですが。。。。。
拓郎さんと坂崎さんのオールナイト・ニッポン・ゴールド どうでしたか
皆さん、聴けましたですか~~
ほんと、僕は、バタバタしてまして、ようやく全部聞きましたです。。。。。
昔からある、ステレオのチューナーを西日本放送に合わせまして、タイマー録音セット!!
もちろん、アナログの120分カセットテープ・・・・・・
いやはや。。。。。。
で、この間、PCの方に取り込みまして、、、、聞き込みましたです。。。。
なかなか、好い感じの 第一回
うんうん、これから、色々と楽しめそうですね(^O^)/
えー、なんでしたっけ、。。。。。。。
そうそう、幸ちゃん拓ちゃんへの質問????
忘れられない曲??
と、なんだんたっかな?????
なにはともあれ、メール、ファックスしましょうね
詳しくは、こちら
で、リンク先見てみましたら、ちゃんと書いてありますね(*^^)v
*いよいよ始まりました、オールナイトニッポンGOLD月曜日は、
坂崎幸之助と吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD!
*番組ではみなさんからのメール・はがき・FAXを大募集中です!
拓郎持ち込みコーナー
「今週のいけなかった、僕」
皆さんが今週想像してしまった、やってしまったいけなかったことを
そっと告白してください!
*幸之助持ち込みコーナー
「若者の常識、僕らの非常識」
思わずエーッと思ってしまった若者の文化、常識の違いを送って下さい!
幸之助&拓郎があなたの味方になってぶった切りします。
*今週の掘り下げ
毎週ひとつのテーマを徹底討論!今度のテーマは「学園生活!」
あなたの学園生活のエピソード、思い出をぜひお寄せ下さい!
もちろん2人へのメッセージもお待ちしています!
メールアドレスは、
koutaku@allnightnippon.com
はがきは、
〒100-8439
ニッポン放送「坂崎幸之助と吉田拓郎のオールナイトニッポンゴールド」
FAXは、
0570-02-1242
いやはや。。。。まんでがん貼りつけちゃいましたら、リンクの意味が、無くなっちゃいました(^^ゞ
いやはや。。。。ま、好いか(*^_^*)
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント