「18時開演」 観聴。。。。。
こんばんわ、さてさて、拓郎さんの「18時開演」全編聴きましたです
いやはや、傑作、快作、超作ですね
「18時開演」
DISC1
1.無題 サプライズ
2.開演MC~加川良の手紙
3.メンバー紹介~風の街コーラス
4.ウインブルドンの夢
5.MC
6.白夜
7.明日の前に
8.MC
9.いつもチンチンに冷えたコーラがそこにあった
10.マスターの独り言
11.歩こうね
12.MC
13.吉田町の唄
DISC2
1.MC
2.伽草子
3.俺を許してくれ
4.MC
5.流星
6.マークⅡ
7.MC
8.ひらひら
9.真夜中のタクシー
10.MC
11.フキの唄
DISC3
1.MC
2.春だったね
3.いつか夜の雨が
4.ガンバラナイけどいいでしょう~本編終了
ENCORE
5.早送りのビデオ
6.とんとご無沙汰
7.ガンバラナイけどいいでしょう~今日までそして明日から inst・・・・・
わくわくとしながら、オープンリールデッキにリールテープを慎重にセットしながら・・・・・・
って事は無くて
CDトレイにセットしまして、24時開演で聴きましたですよ
初っ端、噂のサプライズ ”無題” いやはや。。。。拓郎さん一人の引き語りと思ってたら、バンドとの演奏だったのですね。。。。。
うんうん、感涙。。。。後にもでますが、まさか、白夜も聴けるとは。。。。
で、MCからの”加川良の手紙” 好いね、ジーンズをはきましょう♪ はい、そうそう、おいらはずーっとジーンズですよ 拓郎さんーん
メンバー紹介しつつのコーラスの”風の街” 好い感じ
で、早くも ”ウインブルドンの夢” おいおい!!初っ端なから。。。。飛ばすね
MCのあと。。。。ハイ、”白夜” 名曲ですね
続けて、 ”明日の前に” いやはや、拓友さんのリクエスト聴いてくれたんでしょうか。。。。 名曲ですよねこれまた。
MCの後、恋の3世代作??でしょうか
”いつもチンチンに冷えたコーラがそこにあった””マスターの独り言””歩こうね”
うんうん、好いね、青年のころ、40年代ころ、そして、・・・・・
うん、悪くないね。。。。。 マスターの独り言 好い曲なんですね。。。改めて思いました(^^ゞ
MCの後、”吉田町の唄”
MC ”伽草子””俺を許してくれ” 久々の俺を許してくれですね。。。
そうそう、僕が拓郎さんのライブに初めて行った時かな??ちょうどこの曲がシングルででた頃だったかな。。。。。カッコイイね
MCの後、名曲”流星””マークⅡ” うん、迫力!!拓郎さんの声もうんうんスーッと響いてきますね。
ほんと、このライブ、めちゃくちゃ好い声で胸に響きますよね。。。。
MC ”ひらひら””真夜中のタクシー”
いやはや、、、、真夜中のタクシー うんうん、おもろい(≧∇≦)
バックとの兼ね合いが。。。。。像が、キリンがー、運転手さん前 前!!
あはははは、おもろかったヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
MC ”フキの唄” MC ”春だったね””いつか夜の雨が”
はい、久々の いつか夜の雨が 好いね。。。。
そうそう、79年の篠島のあとのニュー拓郎!!80年に向けての拓郎のアルバムからの名曲ですよね
ほんと、カッコイイ今聴いても、ほんとカッコイイ
好きな曲の一つですね。
本篇ラストの ”ガンバラナイケドいいでしょう”
この曲は、好いね。。。。うんうん終盤のコーラスの盛り上がりがほんま好いですね。
ライブのラストにめちゃ、合いますです でも ガンバラナイケド好いでしょう はい好いですよ。。。。でも、アンコール期待しますよ(笑)
で、アンコールの拍手の中。。。。。
”早送りのビデオ””とんとご無沙汰”
おおおお、アンコールでこの2曲持ってきましたか\(^o^)/
拓郎さん、、、、、にくいね、、、、
なんか、こうやって、ライブを後からCDで聞いてますが、ほんま。。。。。
好いライブだったんですよね。。。。。
もし、この場で体験してたら、この2曲 めちゃ!!心に響いて、僕ぁ~、、、涙目かも。。。。。
で、涙の最終曲は ”ガンバラナイケドいいでしょう~今日までそして明日から”
はい、拓郎さん、ありがとう。。。ありがとう。。。
感動感涙、感激。。。。。
ほんま、もし行ってたら 参加してたなら。。。。。
でもこのライブCD ほんとありがとう
今も聴きながら書いてますが、ほんと好い声だ
好い響きだ、いい顔だ これだけ、臨場感ある音だから、ステージの様子が。。。。。手に目に。。。。。
うんうん。。。。。
感謝です。。。。
で、付録のDVDも
好いね、、、、”雨の日の情景”
コーラス隊とアカペラで歌ってますが、好いね。。。。
そうそう、なんかの本で読んだことがあるのですが、ある会場でこの曲を唄った時に、会場のファンと歌ったときに凄く良かったそうで、なんかそんな事を思い出しました
僕も、一度コーラスしたい・・・・・・(大汗。。。。)
もう、1曲は”無人島で・・・” 遊び心満天のいい映像ですね、、、、
拓郎さん好みの、ハワイをイメージしたのかな、、、、落書きが好いね
で、本来ならばこの2曲は、超 超 サプライズで つま恋のステージで歌う予定だったとか。。。。。。
なにはともあれ、拓郎さんのツアーは残念事になりましたが、よくぞこのフォーラム 音源ありましたね。。。
ほんと、ありがとう<m(__)m>
拓郎 サンキュー
で、そうそう。。。。だけど。。。。何やら、PCとかに取り込めないとか。。。
最初のトラックがすべてエラーだとか。。。。
うんんんんん、しょうが無いですね。。。。。
| 固定リンク
「拓郎’09_」カテゴリの記事
- 幸拓ANNG 好調♪(2009.12.16)
- ジェラスガイ♪(2009.12.10)
- いやはや。。。。買っちゃいました(^^ゞ(2009.12.06)
- 幸拓ANNG、どうでしたか♪(2009.12.05)
- 「18時開演」CDのタイトル、曲名表記について。。。。(2009.11.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ライブに参加した人間が、していない人にいうのも変な話でKYのそしりは免れないが、あのCDはライブに負けていないって。「白夜」とかエンディングに向けての盛り上がり方なんて、CDの音がクリアな分だけ、それだけで感動的ですよ。
投稿: うみ | 2009/11/16 00:21
待ってました
りゅうさんレポ!
いいですね。クリアな分、細かな音も拾えるし この時 拓郎はいい声してますよ。
白夜や明日の前には特に嬉しい。
参戦した人間ですが
感動です!
投稿: やま | 2009/11/16 00:31
そうそう、ボクも(勝手に)弾き語りと思ってました。無題をipodで聴けないのは残念なりい。
投稿: コムチャン | 2009/11/16 01:04
りゅうさん、おはようございます
さすが!素晴らしいレポ
私は神奈川にも参戦しましたが・・
神奈川の時は音響があまり良くなくて・・
フォーラムは音響が凄く良かったです
よくぞこのフォーラムの音源を録ってくれたと感謝、感激です
会場でも拓郎さん素晴らしい声で感激しましたが
CDを聴いてもやはり同じです
ただちょっとライブと違うのはファンの声が小さい事
もっと盛り上がっていました
以前お話した女性の声入っていましたが小さいです
「タクロー愛してる!」という叫びで
その後、拓郎さんが少し照れ笑い
2階席からでしたからね
でも良く聴くと入ってます。見つけて下さいね
拓郎さんも先日のラジオで言っていましたけど
バンドのメンバーのバカ笑いがちょっと目立ってじゃまな感じがします
どうも松原さんらしいという話しが出ています
でもでも素晴らしいCDには間違いありません
一生の宝物です
投稿: yumi | 2009/11/16 08:59
こんにちは
、
~ですね
ゆっくりたっぷり鑑賞・感激・感涙だったでしょうか。
CDで聞くと、歌声がますます響いてくるよな気もします
そして、MCがおかしくて、一人クルマで大笑いして・・変なおばさんになっちゃいます
本当に貴重で贅沢なアルバム
拓郎さん、ありがと
ライブ参戦できなかった残念な気持ちが、少しでも癒されればと願っています。
感激しすぎて、○み過ぎにご注意を~
投稿: hiwa | 2009/11/16 16:38
「無題」はホントに良かった


8時から待った甲斐あってまだお釣りがきます
アルバムになってまた感動蘇りました
投稿: machi | 2009/11/16 23:58
「無題」はソロかと思っていたのですが、これもバンドでやったんですね、
びっくり
そうそう、僕はPCには取り込めましたが、曲目などの情報は取り込めませんでしたね、
こんなメジャーなCDでなぜ?って感じでしたが、、、
取り込めない場合もあるのですか、
なんだか??ですね、
投稿: テリー | 2009/11/17 07:23
りゅうさんこんにちは~
このアルバムは個人的に色んな想いもあって、正直直ぐに感動に繋がらなかったんだけど
(皆さんより大分遅れてね
)
今頃になってじわじわと感動しつつ毎日聴いてます
アルバムの中でもこれだけは特別ですね。
投稿: あらやん | 2009/11/18 11:30
うみさん、どうも。
コメントが遅くなりまして。。。。
いつも、ありがとうです。
はい、参戦してない僕が言うのもなんですが、ほんと好いライブだったんですよね。。。。
で、ほんま、音が好い!!

感動ですよ
やまさん、どうも。
いやはや。。。すんません
大した、レポでは無いのですが。。。書かせていただきましたですよ(^^ゞ
ほんと、クリアーな音!!感動
コムチャンさん、どうも。
返コメが遅くなり・・・・
あ!!でしょう・・・・
なんか、風の噂 聴いてたら、ひき語りだと 思いますよね。。。。
しかし、残念なり・・・・なんでだろうね。。。無題。。。 僕も残念なり・・・・
投稿: りゅう | 2009/11/18 23:58
yumiさん、どうも。
ごめんなさい、遅くなりまして・・・・
いやはや、書きなぐりのレポ。。。恥ずかしいやら、、、、なんやら、、、
んでも、とにかく感動を記せなければ、、、と
色々、歓声やら ハプニングやらあったんでしょうね。。。それらもこれからゆっくり楽しみますね
「タクロー愛してる」 わわわ、おいらも言ってもらいたいです 汗汗。。。(^^ゞ。。。。
hiwaさん、どうも。
と共に楽しみましたよ(^^ゞ
バタバタしてまして、コメが遅くなっちゃいました。。。。
はい、ゆっくりたっぷり
そうそう、MC めっちゃ面白いね
また、「真夜中のタクシー」 ププププ。。。。==
ですよね(^u^)
ライブ参戦、かなわなかったですが、うんうん、少し堪能できましたですよ

投稿: りゅう | 2009/11/19 00:05
machiさん、どうも
はい、無題 カッコイイね!!
それに、明日の前に 白夜 これ!!最高!!
この3曲の拓郎さんのボーカル。。。。
涙もんの感涙です。。。
そうか、参戦組は 感動が再び蘇るんですよね。。。。 いいなぁ。。。。(^^ゞ
テリーさん、どうも(*^_^*)
あ!! でしょ。。。みんなソロの弾き語りだと、思ってましたよね。。。。
んんんん、噂の独り歩きか。。。。
で、テリーさんは、全部取り込めたんですね。。。。
んんんん、なんでだろう???(@_@;)???
あらやんさん、どうも



おお、じわじわと感動がフツフツと来ましたですか
いやはや、ほんま最高傑作のライブアルバムですぞ!!
笑いあり、感動あり、そして。。。。。。
うんうん。。。。。
投稿: りゅう | 2009/11/19 00:13
オープンリールデッキにリールテープをセットを慎重にセットしながら・・・・・・
そうなんです。
CDがリールテープのようになっていましたよね。
これも感動しちゃいました。
投稿: 馬車道マスター | 2009/11/21 17:27
馬車道マスターさん、どうも
お久しぶりです。
そうそう、昔を思い出して懐かしいですよね。。。
僕自身は持ってなかったのですが、中学の時放送部でしたので、よく使ってました(^^ゞ
投稿: りゅう | 2009/11/23 14:39