「不良少女白書」
こんばんわ、12月に入りましたね。。。。。師走
みなさんこれから、バタバタの毎日でしょうかね・・・・・・
さて、今日は、隠れた名曲って言っても、この曲は結構、話題になりましたよね。
3年B組金八先生ではなくて、さとう宗幸さん主演の「2年B組仙八先生」の挿入歌で、当時昭和56年でしたか、テレビでみてめちゃくちゃ気に入りましたね
作詞作曲は、さだまさしさんで、歌ってるのは、ダ・カーポの榊原まさとしさん!!
あれま!!確か、ダ・カーポはその前の年ぐらいに、アニメの「地球へ」の主題歌歌ってたんですよね。。。。
もちろん、懐かしの「結婚するって本当ですか」が有名ですが(*^^)v
さて、 不良少女白書 榊原まさとし 1981年5月発売
あの娘はいつも哀しい位 ひとりぼっちで部屋の片隅でうずくまってた
誰かが自分を救いに来るのを じっと待ってるけど 誰も来ないと判ってる
人には黒く見えるカラスが 自分には白く見えてしまう
黒く見ようと努力したのに 人は大声で聞いてくる
何故 嫌いですか 何故 好きですか 左ですか 右ですか
ああ聴こえない ああ届かない 自分の夢がわからない ああ
あの娘はいつも哀しい位 強がってみせるけど実はとっても淋しがりや
時折 燐寸を摺ってはひとりで 涙こぼしながら また時々火傷する
少し若さに思い上がり 転がる方が楽だと覚え
本当はとても優しいくせに すねて見せるだけの意地っ張り
何が 正しくて 何が 嘘ですか 一〇〇じゃなければ 〇ですか
ああ聴こえない ああ届かない 自分の夢がわからない ああ
自分に正直に生きるなら 風に逆らって生きるのなら
居直る事が 勇気だなんて 自分に甘えるのは およし
何故 嫌いですか 何故 好きですか 左ですか 右ですか
ああ聴こえない ああ届かない 自分の夢がわからない ああ
何が 正しくて 何が 嘘ですか 一〇〇じゃなければ 〇ですか
ああ聴こえない ああ届かない 自分の夢がわからない ああ
当時、この曲がめちゃくちゃ心に響きましたね。。。。
B組シリーズは、ちょうど僕が、中学高校の多感な頃でしたから、よく見てましたね。
この曲、後から、さだまさしさんの作品だと聞いた時には、んんんって思いましたね
さださんがこんな風な曲を書くとは。。。。でも、さださんが歌ってたら。。。ちょっとニュアンスが変わったでしょうね、榊原さんでよかったんだと思いますよ
B組シリーズでは、このほかにもいろんな名曲がかかりましたよね
中島さんの世情に、河島さんのてんびんばかり、アリスの終止符とか、あと、甲斐バンド、ツイスト、友川カズキさんなんかも!!
いやはや。。。。凄かったです。。。。
不良少女白書、今の子供達にはどんな風に感じてもらえるのかな????
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- こんばんわ、寒いッス((+_+))(2020.12.15)
- 「TAKURO YOSHIDA 2019-LIVE 73 YEARS-in NAGOYA」とスポーツの秋・・・・・(2019.11.10)
- 拓郎さんDVD来ました!!(2019.10.31)
- 浜田省吾LIVE DVD 到着♪(2019.09.08)
- 開運堂ライブ♪(2019.04.15)
「よもやまの隠れた名曲」カテゴリの記事
- 「リッスントゥザミュージック」 エレファントカシマシ(2015.08.29)
- 「ラブ・イズ・ブラインド(恋は盲目)」 ジャニス・イアン(2015.07.30)
- 「アナスターシャ」 高橋 研(2011.02.17)
- 「満月の夕」 ソウル・フラワー・ユニオン(2010.06.08)
- 「花嫁になる君に」 吉田拓郎(2010.06.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
仙八先生、このシリーズは全然観てませんでしたので
この不良少女白書の事も知りませんでしたが
さださんの曲で確かにありましたね。
左ですか右ですか~♪でわかりました。
ドラマの挿入歌って内容がいいとさらに印象深く聴こえますね。
みゆきさんの「世情」なんて当時の映像がみるみるよみがえってきます。
投稿: 村崎 | 2008/12/03 20:29
村崎さん、こんばんわ
あ!見てないですか。。。
でも、この曲はご存じで(*^^)v
この曲、当時の僕らの中では話題でしたよ!!
また、世情!!うん、僕もドラマのシーンが印象的でしたね
加藤くんでしたっけ、逮捕されるときに、世情が流れてたんですよね。。。。。
この時、初めて世情聴きました
感動しましたね。。。。
>ドラマの挿入歌って内容がいいとさらに印象深く聴こえますね。
ですね(*^_^*)
投稿: りゅう | 2008/12/04 00:29