昼ドラ 「ラブレター」 (^O^)/
こんばんわ、全国的に冬将軍!!暴れてるようですね。。。。。。いやはや。。。。
さて、今日の話題は、今TBS系列でお昼に放送中の 愛の劇場40周年番組「ラブレター」です
なんと、香川の島、小豆島(しょうどしま)のロケ作品です
どんなお話かといいますと、HPより
TBSテレビで愛の劇場が始まって40年、一貫して"愛"の物語を贈り続けてきた。40周年を迎える今作品はそれを記念して、スケールの大きな、美しく切ないラブストーリーをお届けする。
舞台は美しい瀬戸内の島・小豆島。児童養護施設で育てられ小豆島へやってきた耳の不自由な少女・美波が里親や一生の友人、初恋の人・海司と出会い、成長していく15年間を描く。
幼い美波と海司は手話を通じて、心を通わせ、小さな恋を育んでいく。「初恋」「初キス」「初体験」「すれ違い」「別れ」「再会」…誰もが経験する過程を通る中で、美波はいつしか「海司の声を聞きたい」と叶わぬ願いを抱くようになる。そんな美波に海司は「おれがお前の耳になってやる!」と誓うのだった。けれどもその約束を守るには、二人はあまりにも幼すぎて…。
この作品では15年間を3部作に分け、その主人公・美波をそれぞれの世代の俳優が演じ分け、それぞれの世代だから伝えられる初恋・純愛・真実の愛のかたちを丁寧に描いていく。忘れられない初恋・家族の絆をめぐる15年間を、瀬戸内の島の美しい四季・風景とともにお届けする。
主役の美波を演じるのは鈴木亜美(大人時代)、山下リオ(中高生時代)、松嶋友貴奈(小学生時代)。
以上、HPより転記です。
ラブレターHPはこちら
ちらっと、何回か番組見ましたが、瀬戸内の小豆島の美しい風景好いですね。
青く澄み渡る、青空と海の青さ、そして白く光る砂浜。。。。。
うん、改めて、瀬戸内の良さを実感しましたね
そういえば、長いこと小豆島に行ってないな。。。。。また機会あれば行きたいです
また、聴覚障害の女の子が主人公なので、手話を通じての交流とか、色んな困難を取り巻く喜怒哀楽が涙をそそります
そして、思春期の心の恋の揺れ動きとか。。。。
うん、なかなか良いドラマだと思いますよ。
はじまって、3週目に入ったそうですが、まだまだこれからだそうです(#^.^#)
お昼のひと時に、瀬戸の島の物語どうでしょうか
月曜日から金曜日 昼1時から1時30分 TBS系列 で~す
なにはともあれ、四国香川の瀬戸の島、小豆島が全国的に放送されているのは、好いですね(^_-)-☆
古くは、映画「二十四の瞳」もありましたね。それ以来でしょうか???
ラブレターの中のキーワードの一つに エンジェルロード ってのがありまして、
これは小豆島の弁天島から中余島にわたる道の事で潮が干潮になると渡れるそうです。
また、なにやら縁結びもあるそうです。
こちらに少し詳しくhttp://www.sanyo.oni.co.jp/l/article/tour/2007091313585376.html
以上、地元の宣伝でしたヽ(^o^)丿
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 太陽の塔・・・・・(2021.05.18)
- こんばんわ、久々のアップ(^^ゞ(2021.02.20)
- 謹賀新年(2021.01.02)
- こんばんわ、寒いッス((+_+))(2020.12.15)
- こんばんわ、久々のアップ(^_-)-☆(2020.12.03)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「罪の声」見てきやした(2020.11.05)
- 「前田建設ファンタジー営業部」見てきやした(2020.02.15)
- 「フォードVSフェラーリ」見てきやした♪(2020.01.27)
- 「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」見てきやした(2019.12.27)
- 「ターミネーター:ニュー・フェイト」見てきやした(2019.11.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「愛の劇場」て、見たことないんだけどなんかおもしろそう。
小豆島(しょうどしま)、何度も行きましたじょ。
寒霞渓やら壺井栄の文学碑だったかいなな。
それで小6の時に行った時、馬に乗せてくれる所があって乗りました。
その写真を見たうちのばあちゃん、「まるで皇太子さんみたいやなぁ」…怒られますね、こんなん言うてたら。
エンジェルロードとか知りませんでした。
「縁結び」…縁はあっても結ばれることは無い僕なのであった
投稿: machi | 2008/12/09 07:07
りゅうさんおはよう~♪
番組紹介ありがとう。


なかなか良さそうな番組ですね。
「愛の劇場」大好きです。
以前はよく観てましたが最近は観てなかったなぁ。
展開が早いから観だすと毎日みなくっちゃね
小豆島は4~5年前に一度だけ行ったことがあります。
エンジェルロードへ一人で行ってみたい。(真剣)(一人で行ってどうする!)
投稿: あらやん | 2008/12/09 11:14
おっと。小豆島の薬屋のY子ちゃん。私の同級生です。
足が速くてかわいかった。
彼女は正月のお祝いはお酒ではなく、まさに「お屠蘇」を子供のころから飲んでいました。薬局では昔、屠蘇散(薬草やハーブを乾燥させて粉末にしたもの)を売っていたんです。この粉末を酒やみりん、砂糖などに溶かすんですよね。よくは知らないけど。
小豆島でキャンプを張って海水浴をしたなあ。
Y子ちゃん、もう40年逢ってないけど元気かー!
…って何の話だったっけ。ああ、「愛の劇場」の話だったのか。
投稿: うみ | 2008/12/09 19:29
うーん、昼ドラは見れないけど、、、
小豆島、一度だけ大学生の時にクラブの合宿で行きました、
なんか、自転車を借りて走り回ったような記憶があります、
もう30年以上前の話、懐かしく思い出しました。
投稿: テリー | 2008/12/10 07:06
machiさん、どうも
好いですよね♪

ありゃ、そうですよね、machiさんなら、子供時代に何べんか行ってますよね。
そうそう、寒霞渓
秋の紅葉は綺麗ですよね
エンジェルロードは、僕も知らなかったですよ
最近になって噂が広まったようですね。
縁結び。。。。僕には。。。。来るのかしら・・・いやはや・・・
投稿: りゅう | 2008/12/10 23:10
あらやんさん、おばんでやんす
どうでっしゃろ(#^.^#)
ふふふ、たまには昼ドラ
たまには、ピュアな純愛もいいでっせ
エンジェルロード、一人ではさみしいでしょう、お付き合いしまっせ!!(^^ゞ
投稿: りゅう | 2008/12/10 23:14
うみさん、毎度


おおお、そっでっか、薬屋のY子ちゃん!!
可愛かったのですね!!
んんん、うみさんの昔の憧れの君か
40年ぶりに会いたいかな???
で、御屠蘇!!

へぇ~。。。もともとはお薬、漢方薬だったんですね!!
初めて知りました(#^.^#)
さすが、博学、うみさん
投稿: りゅう | 2008/12/10 23:18
テリーさん、どうも
はははは、ですね。。。見れませんよね。
あ、主題歌が結構好いですよ。
マイ・リトル・ラバーの曲で「音のない世界」って曲なんですが、青春の1ページに聞こえるいい歌ですよ!!
あ!!小豆島、来られてますか!!
いいですね、自転車で回る小豆島!!
今の年齢だと。。。。しんどいですかな。。。。
投稿: りゅう | 2008/12/10 23:23