« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

2008/10/26

石川鷹彦、やっぱり天才♪

いやはや、携帯から記事アップ!
みゅうじんかな、テレビ東京の番組!
見てます(^O^)
後日、追記!!
拓郎のあの曲にかぐや姫のあの曲、風のあの曲♪
やっぱ、凄い(^O^)/

では、追記です

いやはや、昨夜は興奮のあまりの記事アップでしたが、

改めまして(^^ゞ

ほんと、下のコメントでテリーさんが書かれてますが、

>石川さんが如何にフォークに、日本の音楽に貢献してきたか、実感できました。

ですね

拓郎さんの「リンゴ」「旅の宿」また、「ある雨の情景」もですかね???

拓郎さんのアルバムでは名曲の陰に石川さんあり ですよね。。。

また、風の名曲「22歳の別れ」♪ 伊勢さんも番組で言ってましたが、あのイントロ!!ですね

ほんと、石川鷹彦さんの参加アルバムって数えたら。。。。。どないになるのでしょうね((+_+))((+_+))((+_+))

んんんんん、考えただけでも。。。。。。w(゚o゚)w

石川鷹彦さん、いつまでも現役バリバリで色んな方のサポート期待してますよ

| | コメント (10) | トラックバック (1)

2008/10/25

巨人、日本シリーズへ!!

こんばんわ、いやはや、やりました

巨人 昨年の雪辱を晴らしての勝利です

さて、日本シリーズ西武相手に優勝の日本一めざして頑張ります

今日の試合も、見ごたえありましたね

巨人高橋尚、中日チェンの投げ合いで始まりましたが、序盤は両投手の好投で
4回裏に巨人が谷、坂本のタイムリーで2点を先制、好い感じでしたね。

その後、やはりウッズ!!6回表に特大アーチ  んでも、鉄則のウッズの前にランナーを出さない!! がうまく出来てましたので、1点ですみましたね(o^-^o)

その後、緊迫したまま、終盤、魔の8回!!
やはり、この人ウッズでしたね(;一_一)。。。。。

2番手、昨日好投した山口でしたが、ウッズの前に打たれ、1死、1塁、3塁!!
巨人3番手の越智に代えましたね
この越智投手も山口同様、今年ブレイクした選手!!

なんとか、犠牲フライのみの1点に抑えましたね

この回に1点の同点で抑えたのが良かったですね

ちゃんと、8回裏で、怒涛の攻撃!!
中日にはウッズだが、巨人には頼れる4番!!ラミレス!!
いやはや、うんうん、よくやった!!
続けて、鶴岡、亀井とうんうん、連続タイムリー

若手とベテラン、移籍組と生え抜き!! ほんと今年の巨人は最後にチームが一つにまとまっていきましたねヽ(^o^)丿

で、なんのかんのと言っても、最後は、クルーン!!

昨日とうってかわって、余裕の登板、四球を出しましたが、最後、立浪を空振り三振

  6対2の勝利!!!

原監督、昨年の雪辱に 6年ぶりの日本シリーズ進出!!
うん、おめでとう!!
僕は、美味い美味い美味いが飲めて幸せでーす!!!

| | コメント (10) | トラックバック (1)

2008/10/24

クライマックス巨人対中日 第3戦!!

いやはや・・・・・・

今日のCS巨人対中日 第3戦!!

凄かったですね

両軍とも、選手総出の戦い

結局、終盤の8回9回で中日に追い上げられ、最後は両軍死力を尽くしての引き分け

延長 12回 5対5の引き分け

なんとか、巨人は引き分け!!これは、良しとしましょう

明日、勝てば、決定ですからね

今回のCSは引き分け再試合が無いし、両者がタイの結果になるのであれば、1位のチームが勝利とか

今の時点で、巨人は1勝のアドバンテージがありますから、2勝1敗1引き分け、明日勝てば3勝1敗1引き分けで、残りの2試合を負けたとしても、巨人3勝、中日3勝で、中日は巨人を上回ることが出来ないので、敗退だそうです(。>0<。)

今年はルール改正で、ペナントを制したチームがかなり有利なようになってますねヽ(´▽`)/

しかし、今日の試合!!凄かった

一言、ウッズのあの当たりまさか入るとは。。。。。
あれがなかったら、クルーンでそのまま行ってたのにね。。。。
結局、山口君、打たれましたが、あの采配は、グットですね

んが、大道にはしっかりと送りバントさせなきゃ。。。。
あそこでヒッテイングは無いでしょう

いやはや。。。。見て無い人には、何のことやら・・・・・・
詳しく書きたいですが、明日の新聞で

中途半端な記事でどーもすみませんc(>ω<)ゞ

| | コメント (5) | トラックバック (1)

2008/10/22

大名行列、2日目♪

こんばんわ、さて、2日目のレポです

08dai17 いきなりの写真ですが、日曜の朝、7時半に、

仏生山公園メイン会場に集まりまして、

まずは、昨日の花火の燃えかすの清掃ですね

こんなかんじで、花火玉のカスが、あちこちと・・・・

二日目の朝は、この作業からです。

皆さん、眠い目をこらしながらの清掃です

で、後は各々、ステージ部門はステージへ、駐車場警備部門は各場所へ、僕の大名行列部門は、公園の体育館へと。。。。。

9時ぐらいから、行列出演者の皆さんが集まってきまして、順番にそれぞれの役柄に変身していきますね。

今年は、地元の龍雲中学校の生徒の皆さん15人が、岡っ引きや、よろいかぶとの侍に扮し、行列に参加との事

08dai18 08dai23

左の写真の、手作りの段ボールの

ヨロイカブトです

四苦八苦しながら、5人の中学生に着せましたよ
のぼりを持っての行列参加です

また、岡っ引きは6人!!写真撮れなかったのですが、行列について警備を担当してもらいました

あとの4人の子供たちは、衣装は無いのですが、ボランティアのジャンパーで一番重要な役
馬の警備をしてもらいましたよ
竹の棒を二人でもってもらい、殿さんの馬を両サイドで警備すると言う大役

これが、良かったですね!!

今回、一番の懸念だったのが、スターの合田さんが殿様役で、馬にまたがって行列に参加、観客が殺到して、馬が興奮などして暴れたら。。。。。。  って心配だったのですが・・・・・・・・

僕ら大人のスタッフなんかだと、お構いなしに殺到したかもですが、中学生のボランティア
みなさん、これには、遠慮して殺到しなかったですね(*^-^)
うん、これは大成功でしたね( ̄ー ̄)ニヤリ

さて、さて、話を戻しまして、参加の皆さんの着替えが終わり、バスにのって出発場所の農協へと、

08dai21 08dai22

鏡開きも終わり、1時からの飛脚駅伝です

小学生の子供たち、りりしく、また可愛らしいですね

スタートの合図とともに元気よく駆けていきましたね

そのあと、エイサー、よさ恋喜舞連、吹奏楽団と演武演奏しまして、

08dai24 08dai25

大名行列、勢ぞろいしたあと、

殺陣の演武、そして、悪役登場の寸劇

で。。。。お立ちと相成りました

さて、僕の担当の久米流の皆さんはと、

08dai28 08dai30

08dai20 出発までのひと時

ずらりと並んだ、火縄銃

いやはや、持ってもらうと迫力あります

で、大名本体の先陣を切って行進しましたですよ。

で、写真は???  それが、毎年僕もこの行進に参加してまして、しかも先頭の旗持ち

なので、写真はありません  後日、知り合い等から写真頂けたなら、アップいたします

過去記事には何枚か写真が残ってますが。。。。。(汗)

で、本隊のレポは残念ながら、担当してないので。。。。

08dai29 08dai27

四国新聞のサイトからの転写ですが。。。。

結構沿道に観客の皆さん大勢集まったそうですね

イベント終了後の、殿さま、合田さん

1枚だけ撮れました

とまぁ、簡単なレポですが、すみません<m(__)m>

おいおい、公園の石のステージのレポは!!
バザー会場のレポは!!
フリーマーケットは!!

等々。。。ありましたが、なんせ、朝から行列につきっきりメイン会場のイベント等は見て無いです(>_<)
まぁ、裏方さんはそんなもんですよね。。。。

で、僕の方も、3時20分ぐらいに砲術隊の演武もおわり、隊員さんらを見送ったあと、4時過ぎから、イベントのテント等の片づけ作業へと・・・・・・・

すべて終えたのが、7時半過ぎでしたかね。。。。

ささやかな、慰労会で、ちょっとだけ乾杯と・・・・・・

来年も頑張るぞ!!!

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2008/10/19

こんばんわ、大盛況♪

こんばんわ、いやはや、大盛況の中、今年の大名行列、無事に終えることができましたヽ(^o^)丿

ほんと、ボランティアの皆さん、スタッフの皆さん、実行委員の皆さん方々の頑張りで成功しましたね(*^_^*)

お疲れ様でした。。。。。

二日目のレポは、後日・・・・・うん。後日・・・・改めまして書きたいと思います

今夜は、疲れました<m(__)m>

久米流鉄砲隊の皆さん、毎年ありがとうございました。

毎年の担当ですが、今年は人数も多く!!めちゃくちゃ良かったですよ

08dai16 写真を、1枚!!

ではでは、お休みなさいませ。。。。。。。。。。。。。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008/10/18

高松秋のまつり 初日!!

こんばんわ、高松秋のまつり 初日、無事に終わりました

ふー、、、、つかれましたよ

でも、ほんとたくさんの方々が来てくれまして、大盛況でした

08dai13 08dai12

08dai15 石のステージでの開会式の模様

バザー会場の様子

最近、毎年 人気の

  ”忍者城

相変わらずの人気で、子供達の行列、行列・・・・・・・・

08dai08 左の写真は、ブログ友でもあり、まつりのボランティアスタッフの一人であります、Iさんです。

えー、地元のRNCラジオの生中継ゲストで今回のイベントのインタビューを受けてる所です

今日の昼1時15分からかかったそうですよ

んんんん、この宣伝効果か、夜の花火は凄かった

駐車場付近で始まる、20分ぐらい前にいましたら、まぁ車が来るわ来るわ

本来、僕は係りが違うかったのですが、急きょ走りましたね

駐車場入り口の一本道の道路の先までいきまして、
「すみません、駐車場いっぱいで、もうここは入れません。すみません。」と。。。。
いやはや、去年も凄かったが、今年はさらに・・・・・・

08dai10 08dai11

明日の出番を待つ、衣装たち、

警固侍の出演者の方々の殺陣の練習風景

んんんん、いよいよです

明日、午後1時から、仏生山農協前にて式典の後、まずは小学生による”飛脚駅伝”
飛脚に扮して、駅伝リレーをしながら、さらに難問関門を突破し、ゴールの本陣仏生山公園まで、走ります
小学生の真剣な走り見ごたえありますよ(*゚▽゚)ノ

で、続いて、高松喜舞連、エイサーと吹奏楽などが演舞、演奏で沿道を盛り上げた後、

午後2時に大名行列本体がお立ちいたします

お立ち前には、先ほど練習してた警固侍による殺陣の演武がありますからね。

また、沿道の途中でもありますよ

で、僕の担当は久米流古式砲術隊”の皆さんです。
農協前から、先頭で途中まで、行列した後、仏生山公園特設演武場にて、
午後3時より、パン、パン、パパパ パーンと打ちまくる予定ですいやはや・・・・

そもそも、この砲術、鉄砲なんですが、すべて本物、年代物、江戸時代とか、戦国時代に使われた本物ですよ!!
んんんん、一丁、100万??ほどするのでしょうか????
何はともあれ、必見の価値あり!!

そうそう、忘れてはいけない

明日の大名行列のお殿様は、水戸黄門で格さん役の合田雅吏さんですよ
只今、テレビで放映中ですからねヽ(^o^)丿

最後に、

08dai14 今回、初めて行ったのが、エコ運動

いつもは、ごみ箱を各所、所々においてるだけだったのですが、

エコステーションなるコーナーを設けまして、お客さん自らゴミを分別していただく、と言うエコ運動を取り入れてみました。

はい、結構効果あったようですね。。。

いつもなら、何でもかんでもごみ箱に入ってたのですが、分別しながら皆さん入れてくれてたようですね
ボランティアの方々は大変だろうと思いますが、こういう地道な運動が広がっていけば好いんじゃないかな。。。。って思いましたね。
明日も、エコ運動実地しますよ(^O^)/

では、明日の皆さんのお越しを、心よりお待ちしていますよ(o・ω・)ノ))

| | コメント (0) | トラックバック (0)

明日から、高松秋のまつり、本番!!

こんばんわ、さぁ~明日からいよいよ「高松秋のまつり 大名行列」本番です!!

今日は、明日からの準備に参加しましたですよ

08dai03 08dai05

のぼりもこんな感じで、仏生山近辺

至る所に配置しましたですよ、

写真は、今日、のぼりの状態を再度チェックして、

手直ししている所です。

明日からの本番前にきれいにしておかないとね

08dai07 08dai01

08dai02 明日の石のステージも準備が着々と進んでますよ

明日、明後日のステージのプログラムの看板も無事、設置されました

合唱、和太鼓、ダンスに、琉球國祭り太鼓、中学校吹奏楽部、バトン同好会、きものファションショーなどなど、盛りだくさんのようですね。。。。

何はともあれ、明日の天気はマーク
たくさんの人が来てくれることを祈ってます

夜は、7時から花火もありますよ

秋の大空の花火を真下で見れる魅力そらもう、最高ですよ(≧m≦)

番外追記  うどん  いやはや。。。

さて、仏生山公園の横には法然寺というお寺がありまして、そこに「竜雲うどん」ってお店があるのですが、僕のブログでは再々 ”中華そば” を紹介してるのですが(毎年の年末の記事で。。。。年開けラーメンかな???今年の記事

今回は、ようやくの”かけうどん”です

08dai06 はい、やっぱ美味かった(゚ー゚)

イリコとカツオの香りが好いですね

さぬきうどん特有の黄金だし

うん、麺も中ほどで、美味いですね♪

かけ小 250円  ぜひ(・∀・)イイ!

あ!!そうそう、イベント会場でもうどんコーナーありますからそちらもぜひ(*゚▽゚)ノ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008/10/16

美輪明宏 SONGS♪

こんばんわ、秋の夜長いかがお過ごしでしょうか

さて、昨夜はNHKのSONGSを見ました、美輪明宏さんの第一夜でした。

美輪さん、黄色い髪で人生相談の叔母様って感じですが(叔母様じゃなく、叔父様なんですけどね・・・・)

そっちの方ばかりで、最近はご活躍なんですが、もともとはシャンソン歌手なんですよね

久々に、歌手美輪明宏さんを見ましたです

うんうん、迫力ありましたね

なんと、73歳いやはや、そんなお年には見えませんでした(゚0゚)

また、いつもの黄髪ではなく、黒髪の美和明宏さんでしたね。

曲は「砂漠の青春」「ヨイトマケの唄」「花~すべての人の心に花を~」の3曲でした

花は、喜納昌吉さんの代表作の名曲ですよね。

ヨイトマケの唄は、美輪さんの作詞作曲の名曲ですね

この曲は長い間、土方、ヨイトマケの差別言葉があることから、放送禁止歌になってたそうですね。
僕が、初めてこの歌を知ったのが、98年だったかな、泉谷さんがフジテレビのニュース番組の中で、神々の詩ってコーナーだったかな??
で、ゲストに出て、歌ったのをはじめて聞きました
その時、泉谷さんが「カットするなよ、放送しろよ」って言ってたのが印象的でしたね。

その後、桑田さんやら、槙原さんなんかが歌ってまた脚光を浴びたそうですね。

そうそう、NHKで美輪さん自身が歌ったのも一度見ましたよ、「そして歌は誕生した・・・」とかいう番組だったかな???

何はともあれ、久々の本人の歌唱

うんんんんん、はい、感動しましたですよ

確か、美輪さんの子供時代の同級生のお話を歌にしたとか。。。。
詳しくは、ウイキペデイア ヨイトマケの唄

来週、第2夜これもまた楽しみです

10月22日水 午後11時からNHKで

曲目 「ミロール」「ボン・ヴォワヤージュ」「愛の賛歌」 です

おおお、「愛の賛歌」これは越路吹雪さんの名曲だ楽しみぞなもし

追記  再放送

美輪さんのSONGS第一夜 再放送はこちら SONGS HP 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008/10/13

大名行列、夜のお手伝い(^^ゞ

こんばんわ、すっかり秋ですね

今日なんかは、日中は少し汗ばむぐらいの陽気でしたが、夜になると冷や冷やとしてましたね

さて、そんな中、今日は祭日で休みでしたので、大名行列のお手伝いに行ってきましたよ

10月になると、平日の夜に皆さん集まって色々と準備をしているのです、ほんと大変なんですよね。。。。
いつも行けないので、今夜は少しだけでもと。。。。。

で、ちょうちんの設営でした

Dai01 Dai02_2

こんな感じです(*゚▽゚)ノ

夜なので、少しわかりずらいですが、電柱から電柱に提灯をわたすんです。

で、写真にもありますが、電柱に登って付けてます

いやはや、軽業師です   あ!もちろんプロの電気屋さんですよ

あと、もう一方の電柱には、秘密兵器の手動式ゴンドラ君が頑張ってくれます
写真が無いのが残念ですが・・・・・・

僕は、横で提灯を伸ばしたり、運んだりと。。。。

あと、別動隊の皆さんは、のぼりの設営にと頑張ってましたよ(o^-^o)

Dai03 夜の写真なのでわかりにくいですが、

たまたま撮りましたら、最新ののぼり、

初期ののぼり、

中期ののぼり、と並んでますね

そうですよね、もうかれこれ15年も続いてますからね。。。。

後日、写真奇麗に撮れたらアップしますね(#^.^#)

さぁ~!!今週末です  金 土 日と頑張りますヽ(^o^)丿

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008/10/10

巨人ジャイアンツ!!!V2!!

こんばんわ、取り急ぎ

はい、おかげさまでジャイアンツ優勝しました

いやはや、万歳、万歳\(^o^)/

まさか、まさかの優勝です

今年は、初っ端から、ヤクルトに3連敗

上原の不調、イ・スンヨプの不調と
エースと4番の離脱などで、負け負け負けの毎日でしたものね。。。。

トップの阪神タイガースと最大13ゲームの差

そんななか、後半戦も終盤での12連勝

小笠原、ラミレスの活躍

日替わり、ヒーローの活躍

中継ぎ陣、山口、越智らの活躍

また、不安もあったが、抑えのクルーン

んんんん、選手全員の頑張りでの優勝ですよね┗(^o^)┛パーン

また、今日の試合でも、原監督の意地と言いますか、最後は、好投して完投間違いなしのグライジンガーから、9回2アウト、しかもその回2者三振取ってるのに

最後は、抑えのクルーンを出しましたね∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

ここまで、あまり調子が良くないクルーンですが、最後のの最後は

意地でもクルーンだったのでしょうね

んんんん、頑固一徹、原監督

よくぞ踏ん張りました。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

おめでとう巨人ジャイアンツの皆さん

さぁ~!!今から、ニュース見ながら祝杯だ

しかし、まさか、地上波でのテレビ中継が無かったとは。。。。トホホホホ・・・・

| | コメント (18) | トラックバック (0)

2008/10/09

いやはや、マジック2!!

こんばんわ、もう日付けが変わりましたが、ププププのプーーーー

プロ野球、セ・リーグ

いやはや、最大13ゲームの差がありましたが、とうとうジャイアンツ!!

タイガースを下して、首位で、しかもマジック2

いやはや。。。。。。なんてこったw(゚o゚)w

よもやまのまさかですね。。。。モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!

タイガースファンの皆様、誠にすいませんね

このまま、突っ走って、優勝だ

ほんと、シンジラレナイ Σ( ̄ロ ̄lll)

手前勝手な記事でどうもすみませんm(_ _)m

さて、今から風呂入って、で祝杯だ!!!

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008/10/06

泉谷しげる 展覧会 60×60

どうも、こんばんわ

昨日は凄かったらしいですね

あ!、昨日と言うか、オールナイトですから、今朝まで
夜の10時スタートで、朝の5時半に終了とか。。。。
計7時間半!!3部構成で、30分づつの休憩を挟んでのステージだったそうです。

色んなところでライブの様子がアップされてますね。
あーーー、行きたかったなぁ~~~(。>0<。)

拓友のテリーさんが参戦されまして、レポがアップされてます

  こちら、と こちら

展覧会の写真等もアップされてますよ

拓郎さんに依頼されて書いた、没になった詩も展示してたそうですよ

また、芸能ジャーナリスト 渡邊裕二さんのブログ ギョウカイヘッドロックにも

  こちら

詳しく、セットリスト公開されてます

また、泉谷さん元気ですね。。。。。

アルバムCD買った方々、全員にサインと握手を(*゚▽゚)ノ

ライブ終了後、7時までサインと握手やってたそうです。。。。

凄い、還暦の爺さんじゃないですね。。。。

まだまだ、現役バリバリのミュージュシャン!!

しかも、62曲!!歌いあげたそうですね

んんんんん、いやはや参りました<m(__)m>

追記!!

さて、色々と記事見てましたら、展覧会の方で、アルバムジャケットを展示してたコーナーがあったそうですね。
その中で、唯一展示されなかったアルバムがあったとか

  1980年発売 「オールナイト・ライブ」

Dvc000081
こちらです

泉谷さんのHPのアルバム紹介にも、

画像出て無かったですね。。。。

んんんん、売れなかったのか  なんてね。。。。(笑)

またも追記!!

拓友のやまさんのレポ!!出来ました!!

  こちら

泉谷さんと握手して、会話もされたとか!!うらやましい。。。。

でででで、またも追記(^^ゞ これが最後になると思いますが

泉谷HPのメッセージで、60×60のメッセージ、アップされました

セットリストも公開です

  こちら  で、Mesageの所をクリック!クリック!! 

んんん、写真もアップ!!
泉谷さん自身の今回のライブ後のメッセージ!!
メッセージ、読んでまたも感動!!
ほんと、お疲れ様でした。。。。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

んんんんん、今回僕は参加できなかったのですが、こうやって記事を書いたり、見てたりしましたら、もう思いっきり参戦した気分になりました
んんんん、泉谷  万歳!! ありがとう!!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008/10/03

もうすぐですねヽ(^o^)丿

こんばんわ、秋、まっただ中、、、、、10月に入りましたね!!

こちら、香川、相変わらずの水不足状態続いてますね。。。。。
先日からの、雨で潤うかと思ってたのですが、思うほどには。。。。。
んんんんんんん、この先どうなるやら。。。。

さて、いよいよ明日!!

泉谷しげる  「泉谷展覧会・60×60」  ですね!!

  60曲のオールナイトライブ!!

さてさて、どうなるやら。。。。僕も行ければよかったのですが。。。。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

で、ここで、明日の演奏曲の予想なんか

まず、間違いなく演奏するであろう曲は、(勝手な予想です)

春夏秋冬、寒い国から来た手紙、黒いカバン、行きずりのブルース、
ひとりあるき、ブルースを唄わないで、おー脳、国旗はためく下に、火の鳥、
野良犬、街角、超人、家族、電光石化に銀の靴、君の便りは南風、
眠れない夜、土曜の夜君と帰る、翼なき野郎ども、デトロイト・ポーカー、
旅から帰る男たち、褐色のセールスマン、超大国の危機、果てしなき欲望、
長い友とのはじまりに、野生のバラッド、流血のならわし、ハレルヤ、
クレイジーラブ、陽のあたる場所、明日も今日の夢のつづきを、

後は、今回のニューアルバムからの曲は、もちろんですよね

業火、すべて時代のせいにして、NO.2、やさしさの素描、
時よ止まれ君は美しい!、

なんかじゃないかな?????

で、続いて、僕が聞きたいのは (聞けないけど  汗。。。)

告白のブルース、ねどこのせれなぁで、狂走曲21番、鏡の前のつぶやき、
つなひき、ヒマ人クラブ、大通りを横切って、終わりをつげる、乱・乱・乱、
暁の「L」特急、テストドライバー、決定!ホンキー・ふりかけ・トンク、
火曜の朝君とツイスト、裸の街、レイコ、エイジ、王の闇、クラブ、39度8分、
SEDAI、肉弾列車に赤いバラ、極楽楽士

てな感じで。。。。勝手なよそうです(*^ω^*)ノ彡

参戦される方々、オールナイト、60曲!!めーいっぱい楽しんじゃってくださいね!!

なんか、会場では色々と貴重なものも展示されてるそうですよ!!

拓郎さんが、泉谷さんに作詞を依頼して、没になった作品とかも???

拓友さんからの情報で知りました(^^ゞ

なにはともあれ、参戦された方々のレポが楽しみですじゃ!!!!よろしく

で、拓郎さん情報ですが、拓友さん所、知ったのですが、

民放FMで、土曜の朝、4時55分から5分間の番組で「僕らの吉田拓郎」

って番組があるそうです!!
んんん、詳細はわかりませんが。。。。

と、相変わらずのまとまらない記事ですんません<m(__)m>。。。。。。

さて、プロ野球もいよいよ大詰め!!

パリーグは、CSシリーズの3チームが決まったようですが、

セリーグは、未だ、順位が確定しませんね。。。。秋の夜長、まだまだ野球が面白いです!!
さて、セの優勝は巨人か阪神か!!!

そううそう、先日、清原選手の引退試合がありましたね、
23年間御苦労さまでした<m(__)m>

長嶋さん以来の、記憶に残るヒーロー、スターでしたね、
タイトルには無縁でしたが、後輩選手のヒーロー、スターでしたね。

引退試合には、イチロー、金本、佐々木、桑田・・・・・等々駆け付けたそうですね。
また、メッセージなんかも、長嶋さんをはじめ、各球界からたくさんいただいたそうですね。

今夜、特番がありましたが、ちらっと見ましたが、んんんんん、清原選手、ほんとお疲れ様でした。。。。。。
23年間の疲れをいやしてくださいね。。。。。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »