« GWですね。。。 | トップページ | 旧友再会!! »

2008/05/06

GW最終日

こんばんわ、GW最終日でしたねこちらはお天気快晴で気持ちの好い一日でしたよ
で、どこかお出かけしたのかと言いますと・・・・・・・
朝は、掃除機かけたり、庭の掃除をしたりと
昼からは、ちょこっとお買い物に
で、何買ったかと言ったら、丸型蛍光灯が安かったので買っただけですねん
いやはや、なんじゃらほいです・・・・・・(^^ゞ

さて、気を取り直しまして
この連休、色々と録画していただいた、DVDを見てましたよ

1本目!!泉谷の「翼なき野郎ども」シーナ&ザロケッツの前編後編。
まず、一言!!鮎川さん、シーナ共々カッコイイ
もう60歳になるのに鮎川さん相変わらずシブイ
また、相変わらず喋りは、コテコテのめんたい弁好いですね

今回の収録場所は、前々回の時任さんの時に使った青山のクラブでしょうかね、ただ雰囲気を変えるため、泉谷画伯のでかい絵が2枚
の布で、シーナ&ザロケッツ風に泉谷が飾り付けたそうですさすが泉谷!!めちゃんこ良かったです

前編はまず、泉谷とギターの藤沼さんとで、泉谷の新曲「すべて時代のせいにして」うん、久々の胸に迫る歌だ続いてシーン&ザロケッツを迎えまして「ジョニーBグッド」キャーカッコイイ鮎川さんのギターがビンビンです。
おなじみの「レモンティー」懐かしいなぁ~初めて聞いたのがスネークマンショーだったかな??
泉谷とギター藤沼さんとで、シーナ&ザロケッツの「PonPon蒸気」のカバー

最後にシーナ&ザロケッツで泉谷の名曲「春夏秋冬」のカバー
これまた、違った意味で良かったですよ

後編は再び、泉谷と藤沼さんで「君の便りは南風」
続いて、泉谷たっての突然リクエスト「形見のネックレス」この曲はシーナ&ザロケッツのニューアルバム「JAPANIC」からの曲です。で、頼みましたらまだライブではまだ演奏していないとの事・・・・慌てて音合わせしたそうですよ
同じく新譜から「PLANET GUITAR」「JAPANIC」
途中トークでシーナ&ザロケッツ30周年のお話もありまして、また、映画「ジャージの二人」のお話も(鮎川誠さん出演)
最後にみんなで「眠れない夜」

いやはや、ザロケッツ、パワー全開、アンプのヴォリュームはいつもの10
泉谷さん、もう押されぱなし。。。でしたね。
久々に、昔の王道ロックを堪能しましたよ
で、次回のゲストはふふふふ、キー坊こと上田正樹さん
これまた、楽しみですなぁ~またブログ友さんにお願いしなくっちゃ(^^ゞ
シーナ&ザロケッツのHPこちら

泉谷の翼なき野郎どもの番組紹介こちら

続きまして2本目、木村充揮さんと近藤房之助さんのユニット
男唄ライブ「新春だよ! 全員集合」ですこれはBSフジであったそうです。
これまた凄い組み合わせ、このユニットでアルバムもでてるそうです
木村充揮×近藤房之助のHPこちら
でこのユニットは男による、男のための応援歌。アルバムタイトルも「男唄~昭和賛歩~」で、昭和の”男唄”をカバーしたそうです。

で、番組は1月にあった渋谷クアトロでのライブです
木村さんは相変わらず飲みっぱなし、焼酎の水割りかな?をおかわり、おかわり
で、近藤さんは相変わらずのヘビースモーカースパスパ

初っぱなから、ぐでんぐでん(ショーケン)、泣いてたまるか(渥美清さん?)、酒よ(吉幾三
10$の恋(ご存じ憂歌団)、星屑の町(三橋美智也)、男のブルース(?)、これが男の生きる道(クレージーキャッツかな?)
プカプカ(よ!待ってました!大塚まさじ)、出稼ぎブルース(憂歌団)、見上げてごらん夜の星を(これまた、名曲♪坂本九)
ってな選曲でした。
んんんん、堪能しましたです
いやほんと、男のための応援ライブでしたよ。
HPにもありましたが、DVDも発売されてるそうです

|

« GWですね。。。 | トップページ | 旧友再会!! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

泉谷」カテゴリの記事

コメント

渥美清さんの 泣いてたまるか は マニアックですよね
男はつらいよ の カップリングで入ってますよ
寅さんファンの私は、渥美清さんの他の作品も見てみたいとは思うのですが、どうしても=寅さん のイメージが強くて・・・・

投稿: やま | 2008/05/06 23:00

渥美清さんの 泣いてたまるか は マニアックですよね
男はつらいよ の カップリングで入ってますよ
寅さんファンの私は、渥美清さんの他の作品も見てみたいとは思うのですが、どうしても=寅さん のイメージが強くて・・・・

投稿: やま | 2008/05/06 23:00

うほほー、りゅうさんライヴ映像三昧ですね
泉谷とシーナ&ザロケッツ
これごっつい組み合わせっすー
ほんた゜次回は、なななななんやてぃ~
キー坊ですか、西川きよっさんぢゃないよね、わかってるこれは楽しみです
僕、高校時代に上田正樹とサイス・トゥ・サウス(英語で書けよ、ですね・笑)や、めんたんぴんのライヴ行ってめちゃファンですたい

ほんで今度の11日は行くどー泉谷ライヴ
あ、仕事せんと、後半の前半です(わけわからず・笑)

投稿: machi | 2008/05/07 18:49

興奮して鼻血が…ではなくて打ち間違いです
上田正樹とサイス・トゥ・サウス→サウス・トゥ・サウス
south to southです

投稿: machi | 2008/05/07 18:51

↑「英語で書けよー」と一人突っ込みをするmachiさんに「カタカナ日本語も書けんのかー」と突っ込みの追い撃ちをかけてしまったうみです。
同年代の人間より古い歌をよく知っている方と自他ともに認めていますが「男のブルース」はさすがに知らんわー。三船浩さんだったかな? 
星屑の街ねっ! これはいい。三橋美智也。
♪両手をまわして帰ろゆれながら/涙の中をたったひとりで
ゴスペラーズも同タイトル別曲を歌っているようです。

投稿: うみ | 2008/05/07 20:25

うーん、僕も連休中に観ようと思ってましたが、、、

結局観れず、東京に持って来ましたが、まだ観れてません。

「シーナ&ロケッツ」も観たいですが、
木村充揮と近藤房之助の男唄!!これは見逃せません!!!

これも録画してもらいましたので、今度の休みにでも観ます^^)

投稿: テリー | 2008/05/08 07:13

やまさん、毎度
ほんと、「泣いてたまるか」はマニアックですよね。。。。
このお二人、かなりマニアと見ました
渥美さんで、思い出すのは、金田一の作品に出た、駐在さんの役でしょうか!!
あれは、寅さんイメージが無かったですね。。。

投稿: りゅう | 2008/05/08 23:47

machiさん、こんばんわ
はいはい、三昧の日々でしたよ
いや、ほんまシーナとの組み合わせ!!僕もびっくらこきました
で、そうなんです、次回がまたまた楽しみ
キー坊ですもん
ううううう、僕のブルース熱が蘇ります
サウス時代の名曲が聴けるかな楽しみです♪

で、IZUのライブ楽しんでくださいね♪僕の分も

投稿: りゅう | 2008/05/08 23:53

はははは、うみさん毎度
いやはやな突っ込み毎度(笑)
うみさん、らしいです

ほほ、さすが博識うみさん、「男のブルース」は三船浩さんって方ですか。。。
んんん、知らんかったです
なにはともあれ、男唄!!僕らの応援歌ですかね。。。
いやはや、テレビの音楽番組癒されますです。。。。

投稿: りゅう | 2008/05/08 23:57

テリーさん、こんばんわ
おっと、おんなじ番組録画してますね
ほんと、テリーさんとはNHKの職員同士だし。。。(大爆笑)
お互い、チェックするのがよく合いますね

あ!!世界遺産とかも好きなのかな。。。。。??

投稿: りゅう | 2008/05/09 00:00

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GW最終日:

« GWですね。。。 | トップページ | 旧友再会!! »