ちょこっと、松山 2!!
いやはや、二日目を書きましょうかね。。。
二日目は、帰路なのであまり内容がないのですが・・・・・
朝、ホテルで目覚めまして、7時半かな?(それが、寝付けなくて、2時間置きに目が覚め、また寝。。。また覚め。。の繰り返し。。。)
とにもかくにも、起きまして部屋の風呂に湯を張りました(^^ゞ
ホテルに大浴場があるのですが、んんん、部屋の風呂で好いか、って部屋で入りましたです♪
さて、風呂にも入り、出発まで時間あるので、ホテルを出まして街の散歩へ。。。。
松山の商店街、大街道です!
初めて行きましたが、まぁ~!!
通りの幅が広いですね!!
休日の朝8時過ぎでしたから、店もまだ開いてなく、人どうりもなかったですが、見事な商店街でしたね。。。
通りのなかに、「はなまるうどん」がありましたので、パシャリ!
また、三越がありましたので、ガラス越しに撮りましたが、
中は、中庭風になって、ドームがあり高松の広場ドームと似ていましたね!!
高松の3町ドームはここがヒントかもね。。。
でも、高松でも言えることですが、、、商店街がさみしいですよね。。。
大街道も、歩いてみますとパチンコ店や、居酒屋とか、100均の店とかばかりでしたね。。。。。どこもかしこも、、、商店街はさびれてますね。。。。
あと、松山の市電と坊ちゃん列車!!
何とか撮影できましたよ♪
ほんとは、ちょこっと乗ってみたかったのですが。。。まぁ、それは次の機会に。。。
さて、ホテルに帰りまして、みんなと合流しまして、帰路へと!!!
ゴルフの後ですので、松山のゴルフショップに行こうと!!言うことになりまして、
ゴルフショップで、アーダーこうーだー!!って時間をつぶし。。。
ようやく、昨日の食いすぎ!! から、お腹もすいてきましたので、お勧めのラーメン屋!!
「りょう花」へ!!
ここは、塩ラーメンが売りとのこと!!
あと、あったかつけ麺!!とかもあるそうですが。。。
つけ麺は。。。。。???
んで、僕ら4人それぞれ別々な物を注文しましたよ(^^ゞ
左のラーメンが「特塩ラーメン」味玉、チャーシュー付き!!
これは、美味しい!!チャーシューがいいですし、特塩と言うだけあって、かなり!!美味い!!
右のラーメンは、普通の塩ベースの「しょうゆチャーシューラーメン」!!
これも、アッサリで美味かったですよ♪
ここのチャーシューは絶品!!
ほんと!!美味いです!!
この店では、炙ってだすのが本流だそうですが、連れ曰く、炙らないでもらう方が好いとの事!!ですので、今回のは、そのままチャーシュー!! 美味い!!
僕は別のラーメンでしたが、この二つは!!美味い!!
特に、特塩!!お勧め!!トッピングの味玉とかは好みで!!
あ!普通のも好いよ!!
んで、僕が食べたのは左の「新・和風塩ラーメン」!!
チャーシューを乗せず、和風で勝負!!
とかですが。。。。
いやはや、よく見ればよかった。。。わかめが多すぎです!!
また、何故か脂っこい!!何で???
って思ってたら、連れが言うには「チャーシューがないから、脂分がないので、脊油なんかたしたのでは。。。」 なるほど。。。そうかも。。
これは、和風で、アッサリの方がいいですね(@_@;) と思ったです。
んで、右のラーメンは、「トマトラーメン」、、、、可もなく不可もなく。。のようですね。。。
「りょう花」!!美味い!!
是非とも、特塩か普通のラーメンを!!
僕的には、奇をてらったラーメンは。。。。。??でした(@_@;)。。。
といきなりのラーメンレポでしたが(汗)
と、腹ごなしもすみ!!さてどこ行こうか。。。。って結局、松山!!砥部焼か!!
ちょうど、なんかイベントがありまして!!
人、人、人でしたよ。。
砥部焼の陶器も!!てんこもり!!
何の間のと数点買いました、、しかし、さすがに高い!!
小物しか買いませんでしたが。。。。
砥部を後に、帰路に向かいました。。。。
帰りの道中、車の中ではビールのりゅう。。おとなしく乗ってましたよ(笑)
そんな、こんなでこちらまで帰り、高速、ガソリン代と会計の時には、ささやか乾杯を!!
最後は、ビールでやっぱり!!〆ました。。。。ヽ(^o^)丿
追記ですが、陶芸館で買った、僕自身のお土産!!
マイ・ビア陶器!!
いやぁ~、やっぱ泡立ちが!!違いますね♪
クリーミーな泡!!泡が!!美味い!!
陶器のコップ!!やっぱ好いですぞ!!
んんんんん、今回は好いもの買っちゃった!!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 太陽の塔・・・・・(2021.05.18)
- こんばんわ、久々のアップ(^^ゞ(2021.02.20)
- 謹賀新年(2021.01.02)
- こんばんわ、寒いッス((+_+))(2020.12.15)
- こんばんわ、久々のアップ(^_-)-☆(2020.12.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ふむふむ、ラーメンうまそうですな。松山に行ったらぜひ行こう。いつのことやら。
風呂は大浴場でしょう!
投稿: コムチャン | 2007/11/07 00:54
コムチャンさん、毎度♪
おおお、素早いコメントありがとう!!
「りょう花」お勧めですよ!!
後、今回は食べれませんでしたが、「鍋焼きうどん」が松山では有名とか!!
ことりにあさひとか??だそうですよ。。。
はい、風呂は大浴場ですね(笑)
投稿: りゅう | 2007/11/07 01:00
ラーメン好きで 有名な僕(知らんて…)。これは 一度食べてみたいですね!(^O^)
しかし 松山言って 買い物しても やっぱり ビール…(._.)
う~ん さすがだ…^^;
投稿: やまちゃん | 2007/11/07 01:22
ん?、私が生まれ育った松山にやってきて私に挨拶がないというのは解せないぞ(笑)
砥部に行きましたか。素焼きの湯飲みや茶碗に絵付けをする体験コースがあって、焼いてくれて宅急便で送ってくれます。ほんのすこーしの絵心があれば本人の予想以上に名品に仕上がります。「ビールのりゅう」と大きく文字を入れて、それをマイグラスにすればよかったのに…。
折角松山まで来たのなら思い切って内子(うちこ)まで足を伸ばせばグーでした。ここの古い街並みは一見の価値があります。
投稿: うみ | 2007/11/07 01:28
>歩いてみますとパチンコ店や、居酒屋とか、100均の店とかばかり
ホントにね。地場の商店がみんなやられてチェーン店やフランチャイズ、東京資本などが幅を利かせて、どの地方都市も均一的な顔をみせていますよね。街が安っぽくなってしまった。「はなまる」も牛丼の吉野家ホールディングスの経営です。
投稿: うみ | 2007/11/07 01:41
こんにちは。
ううっ、ラーメンおいしそうだ。
「特塩、味玉なし」でお願いします(笑)
コップによって、ビールの泡だちもちがうのですか。。
確かに、クリーミーで、飲んで見たくなりますね。
良いお土産が買えよかったですね
(んんの数で、表現するとはさすがです)。
投稿: hiwa | 2007/11/07 09:58
りょう花は、僕はかなりお勧めなのだが、混んでるのを見たことがない?禁煙というのがナマイキとかでネックになってるのかなあ?もともと、りょう花のチャーシューは、炙りではなかったのよ(^o^)それが二年位前から炙りになったのね(T_T)普通のに慣れていただけに、炙りを初めて食べた時は悲しかった(T_T)口の中あぶらでドロドロ・・・地元の人でも知らない人が多い^_^;
投稿: k君 | 2007/11/07 18:16
松山、堪能されたみたいですね。(笑)
松山にあって高松に無いのは
天守閣あるお城ぐらいか、
あっ松山には「ゆめタウン」が無い(爆)
大街道は、幅広かったでしょう。
昔は真ん中車道だったのですよ。
僕も久しく歩いてませんが、寂れてましたか。
「鍋焼きうどん」は、柔らか麺です。(ーー;)
投稿: ハカイダー01 | 2007/11/07 21:29
こんにちはー。
りゅうさん!特塩ラーメン、食べてみたーい!!
それから、それから陶芸館にも行ってみたいですね。コップの写真で下半分がブルーで上半分が白のがあるでしょ、それの隣の隣の隣が目につきましたよ。形が変わってますね、上のあたりがふっくらしてて。
投稿: あらやん | 2007/11/07 21:39
やまちゃんさん、毎度♪
ほえ!、やまちゃん!ラーメン好きでしたか!!
いやはや、こちら香川、うどん王国ですので、ラーメンが。。。。 いやはや。。。
松山、りょう花 一度お試しを♪
お土産の陶器カップ!!いいですよ♪\(^o^)/
投稿: りゅう | 2007/11/07 22:49
うみさん、どうも♪
いやはや、ご挨拶に行けませんで・・・(笑)
砥部に絵付けコースなんかあるのですね。。。
次回は、きちんと計画立てて行きたいです!!
カップにビールのりゅう!!書きたいですね(^^ゞ
はい、内子!!かなり情緒あるそうですね!!
演劇の内子座!!かなり有名ですよね♪
お袋が、感激しましたよ!!
そうそう、どこの街もいっしょ!!
巨大資本にやられてますね。。。。
それと、車社会!!商店街には客が寄らないようですね。。。
高松も、ドームで活性化!!
さて、どうなるやら。。。。。。
投稿: りゅう | 2007/11/07 22:56
hiwaさん、毎度♪
はい、ラーメン美味しそうでしょうヽ(^o^)丿
「特塩」お勧め!!
僕も食べたかった(>_<)
いや、ビール!!この陶器!!
マイビア陶器!!
めちゃくちゃ!!美味い!!
なんか、発砲酒でも美味く飲めますぞ!!
魔法のコップだ!!!
んんんんんんんんん、(んの数増やしてみました。。笑)
投稿: りゅう | 2007/11/07 23:00
K君、どうも♪
そうか。。。昔は炙りじゃなかったのですね。。。
やっぱ、話題つくりに”炙り”入れたのかな。。。
そのまま、チャーシュー!!美味いよね♪
今度は、特塩!チャーシュー!!食べるぞ!!!
投稿: りゅう | 2007/11/07 23:03
ハカイダー01さん、どうも♪
おっと!!こちらにも、挨拶に行けませんでしたが(笑)
はい、松山 城下町!!ちょこっと楽しんできましたよ(^^ゞ
大街道!!へぇ~、昔は車が走ってたのですか!!
びっくり!!
そうそう、やっぱり有名ですか!!
鍋焼きうどん!!
アルミの器が多いそうですね♪
一度!!食べなくっちゃ\(^o^)/
投稿: りゅう | 2007/11/07 23:07
あらやんさん、どうも♪
はいはい、特塩ラーメン!!
僕も食べてみたい!!(^◇^)
松山、お越しの際は「りょう花」へ、、、
そう、ビアコップ!!
たくさんあるでしょう。。。
目移りして、たいへんですよ!!
んで、僕は、ちょっと素焼き風のを買っちゃいましたヽ(^o^)丿
投稿: りゅう | 2007/11/07 23:11
よもやまのりゅうさん、こんばんは。
松山はまだ行った事がないです。
陶器館、トマトラーメンに興味深々です。
マイ・ビア陶器!
りゅうさん良いご趣味してらっしゃる♪
投稿: ari | 2007/11/07 23:45
次回松山遠征の際は、ぜひ名物・鍋焼きうどんをご賞味あれ♪ことりとあさひ、どちらも甲乙つけがたい!ちっちゃいアルマイトの鍋とレンゲ、こじんまりした店内・・・レトロで郷愁をそそります。ただ、讃岐うどんをイメージしてたら・・・あらどっこい。麺はやわやわでコシはなく、香川県内なら間違いなく“まずい!”とレッテルを貼られます。うどんではなく別物だと心して食してください。BY香川県在住もうすぐ20年
投稿: なーにゃん | 2007/11/08 16:30
ariさん、こんばんわ♪
松山、なかなかよかですよ!!
ってどこも見学してませんが・・・・
なにはともあれ、ビア陶器!!
めちゃくちゃ気に入ってます♪
ビールが100倍美味い!! なんて(^^ゞ
そうそう、拓郎さん!!情報が出てます♪
ルンルン♪♪
投稿: りゅう | 2007/11/09 00:25
なーにゃんさん、どうも♪初めまして(^◇^)
はいはい、やっぱことりとあさひでしたね♪
アルマイトの器!!噂では聞いてます♪
映画にも使われたとか。。。
ふむふむ、讃岐うどんとは別物!!了解!!
次回、遠征の再にはぜひ食べますよ\(^o^)/
投稿: りゅう | 2007/11/09 00:29
大街道。
そこにうちの取引先のメーカーがあります。
トマトラーメン。
可もなく不可もなく、ですか。
トマト好きの私としては、一度食べてみたいな~
投稿: ゆうり | 2007/11/11 14:33
ゆうりさん、こんばんわ。
ご無沙汰です(*^_^*)
お元気♪
おっと!、大街道に取引先が。。。。
朝の散歩で通ったかな(^^ゞ
トマトラーメン。。。うむうむ最近、流行りらしくて色々とあるそうですよ。。。
投稿: りゅう | 2007/11/11 22:24