« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »

2007/09/30

熊本公演!!

こんばんわ、いよいよ今日!!
拓郎さん、ツアー再開ですね!!

Country  TOUR2007  Life is Voyage   !!!

さぁ~さぁ~!!

僕は、熊本、さすがに参加できませんが(>_<)
皆さんの、情報!!お待ちしてますよ♪
って、いっても僕のブログ??熊本の方、見てるのかな・・・・・???

なにはともあれ、今日からツアー・リ・スタート!!
拓郎さん!!頑張って♪
気分一新のステージで!!!

んで、こんな好い時期に拓友さんが新たなるスタートを切りましたです♪
僕のブログで、よくコメントして頂いてる ”やまちゃん”さんがブログを始めましたですよ♪♪

「今夜が 山だ 拓郎さん」 ってブログですよ♪
早速、お気に入りにも登録しましたので、皆さん覗いてみてくださいね♪

いやはや、拓郎さんのツアー!!いろんな形で盛り上がっていきますよ♪♪♪

熊本情報!!待ってまーす\(^o^)/。。。。。

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2007/09/29

来ましたよ♪!!

こんばんわ♪ いきなりのタイトル!!来ましたよ♪!!

何かと言いますと、拓郎さんのツアーグッズです!!

9月の頭に注文して、ようやく来ましたよ♪

07gudz ツアーパンフと、チェーンストラップ、

ツアービニール袋!!の3点です♪

ツアーパンフ!!好いですよ♪

まだ、中身良く見てませんが、

拓郎さんの本音がズバズバ!!!って感じですかね♪

後は、買ってからのお楽しみって事でヽ(^o^)丿

いやはや、凄い内容ですぞ(●^o^●)

いよいよ、明日からツアー再開ですね♪

9月30日!!熊本から、新たなるカントリー!!の始まりですね♪

追記!!

いやはや、いきなりプロ野球の話ですが。。。
なんともはや、巨人!!マジック点灯!!\(^o^)/
ここにきて、残り試合、2試合にしてのマジック点灯!! 2!!です♪

いやはや、分らないものですね。。。。
中日にマジックが出た時は、巨人今年も優勝なしかと思いましたが。。。。
ヽ(^o^)丿、ありますよ♪
とにかく、10月の2試合!!ヤクルトと横浜に勝つ!! ですね♪

中日さんはたぶん、広島戦には勝つと思いますので、他力じゃなく!!

勝って!!優勝したいですね♪ !!

いやはや、久々に暑く熱くなってきましたですヽ(^o^)丿

| | コメント (18) | トラックバック (0)

2007/09/26

「いつも見ていた広島」 読了!!

こんばんわ、いやぁ~!!一気にこちら高松!! 秋!!です(*^_^*)
今日は、少し肌寒いくらいの気候でした(^◇^)
昨日は、仲秋の名月でしたし、ようやくの秋の本番に入りましたね♪♪
拓郎さんの、秋のカントリーツアーも!!もうそこまで♪\(^o^)/♪!!

さて、先日出版されました、田家秀樹さんの本!!ようやく読了です。
Itumo

「いつも見ていた広島」

いやぁ~!!なかなか良いですぞ!!

最初は、んんんん、どんなのかな??

初の小説だしなぁ~。。。。 って思ってたのですが。。。。

読んでいくうちに、良くなってきましたね♪

年代的には、拓郎さんの、高校の頃から、広島フォーク村の立ち上げまでのお話ですね♪
んでも、読み応えあり!!
拓郎さんの音楽の原点!!また、”ダウンタウンズ”という拓郎さんのバンドの話!!
内容も、もりだくさん!!他にも有名なお寺でのエピソード!!等々。。。。

なんか、読んでて、改めて拓郎さんの凄さ!!偉大さ!!などなどが分かりましたですよヽ(^o^)丿

この後の拓郎さんのやってきた、初ツアーとか、初オールナイトにレコード会社設立とか、うんうん、昔から型破りだったんだなぁ~。。。と思いましたよ(+_+)

ああああ、ツアーの再開に、ニューアルバム!!早く来ないかな\(^o^)/

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2007/09/24

ラーメンとお好み焼き!

こんばんわ、お彼岸になり秋らしくなってきましたね。。。。
っていってもまだまだ、暑いですが(^^ゞ

Oko_18_2 Oko_2

えー、昨日、お昼に友達から「ラーメン、食べんか?」

と、お誘いがありまして、高松の市場の近くの「波」って言うラーメン屋さんに行ってきましたです。

プレハブ作りの、小さなお店で、カウンター4席、テーブルが4卓ぐらいだったかな。

Oko_16_2 ラーメンは、シンプルな塩ラーメン風でしたよ。
1杯、500円!!

あっさり!!食べ飽きない味ですかな。焼き豚も結構ジューシー!!

めちゃくちゃ美味いですよ♪ ここは、量が選べて、1.5玉とか2玉とかあるそうです。

そのあと、友達と夕方からお好み焼きで、一杯との約束をしまして、別れました。
それから、僕は家で拓郎さんの昔の映像を懐かしくみて時間をつぶしてましたよ。。。
んで、ふと思いましたら、つま恋からちょうど1年!!だったのですよね(@_@;)
来週から、カントリーツアーも再開!!んんんん、早く始まらないかな。。。。

てな事、しているうちに約束の時間が。。。。
4人で車に乗って、お好み焼き屋さんへ・・・・・

Oko

Oko_6 まずは、ホルモン焼きに、

ピリ辛牛カルビー、だったかな??

で、ビールで乾杯!!

えー、お店の名前が「せいや」で、場所は三条あたりですかな。。。。

Oko_17 Oko_9

ねぎ焼き(鳥皮つき)広島風豚そば玉!!

ねぎ焼きは連れがお勧めでしたが、僕はんんんイマイチでした(^^ゞ
このあと、キャベツ焼きを食べるのですが、そちらの方が美味しかったかな(*^_^*)

広島焼きは、僕は今回が初めて!!

んんんん、やっぱ僕には関西焼きが好いですね。。。。広島さん、ごめんなさい<m(__)m>

Oko_12_2 Oko_7


んで、関西焼きのねっく玉せいや風焼きそば
うんうん、お好み焼きはこれでなくちゃ!!

久々のお好み焼き!!美味い!!
また、そば焼きが、塩そば焼きでしてこれもあっさりしていて美味い、旨いヽ(^o^)丿
焼きノリと削りカツオがよくあいますよ!!また、七味をかけるとまた!!美味い♪

あと、あれや、これやと、まぁ~4人で食べましたね。。。。飲みましたね。。。。
〆て1万とチョイ!!

その後、家の近くまで帰ってきて、再び。。。。。へ。。。。
僕の夜は、まだ終わらない。。。。。(笑)

| | コメント (16) | トラックバック (0)

2007/09/21

うどん屋、巡り!!!

こんばんわ、えー今日はこちらは少し気温さがりまして、最高気温30度ぐらいでしたよ♪
だんだんとようやく秋に近づいているのでしょうかね・・・・・・

さて、昨日は暑い中!!うどん屋、巡り!!をしましたよ♪♪!!
遠方より、知り合いが訪ねてきまして、朝10時にホテル近くまで迎えに行き、全部で4軒!!うどん屋さん!!まわってきましたヽ(^o^)丿

Udonnm まずは、1店目!! 

高松旧市内から、南へ空港通りをズンズンと香川町の方へ。。。。

途中旧道に入りまして、しばらく行きますと!!

「池上製麺所」です!! そう!!あの、ルミばーちゃんでおなじみの!!
旧池上製麺所(鶴市)が閉めて、ようやくの移転オープンになったところです!!
先月の中旬にようやくオープンしましたよ!!
今回の店では、るみばーちゃんは!!看板娘!!
うどんを、打ったり伸ばしたり、湯がいてるのは、若い男の子!!ばかりでした(*_*)

Udonnm_16 Udonnm_14

かけ、かま揚げ、生しょうゆ、何でも

1玉、100円!!2玉、200円。。。。

ですよ。あと、天ぷらに、炊き込みご飯もありましたよ(^O^)/

朝から、20人ぐらい並んでまして、麺の順番がきますと。「温いの1玉」とか「冷たいの2玉」とか注文しまして、貰った後は、かけだしもしくはしょうゆをかけ、天ぷら等がいる方はそれらを取り、お会計へ・・・
お代は、、、看板娘のルミばーちゃんへ!!

んで、僕らは、冷たいの1玉もらいまして、生しょうゆでいただきました♪
んんんん、前の店より美味いかも!!旧池上の店で、2回ほど僕は食べてのですが、その時より!!美味い!!です!!
洗いがしっかりしており、ツル!ツルッ!!といけますね♪
めちゃくちゃ、美味しかったです♪

続きまして、池上を出たあと、進路を再び旧市内へ!!北へと戻り、空港通り太田付近で、左折しまして「なかにしうどん」へと!!

Udonnm_13 Udonnm_12

この店は、早朝から開いてるので有名でして、開店が朝の5時!!

早いでしょう♪そんな朝から、うどん!!食べるの(@_@;)!!

はい、朝からうどん食べちゃいます(^^ゞ

と、そんなこんなで有名なお店ですが、もちろん!!美味い!!
また、最近お店で修行している方がいまして、、、、
元野球選手が自分の店を持つために、修行していますよ!!
さて、誰でしょうか・・・・・・?????
もう、2年目になるとか!!!

Udonnm_11 さて、ここでは”かけ”小(1玉)を頂きました。

180円だったかな。

ここの麺は、先ほどの池上よりも、やや太く、若干粉っぽいかもしれませんが、美味いです!!
僕は、ここのかけだしが好きで!!
いりこが利いてて、しょうゆがいい塩梅!!
なんてったって、みりんがきいてないのが好いのですよ!!
僕は、甘めのだしは・・・・好きくないです(>_<)
一緒にきた連れは、だしが、んんんんと合わなかったようです。。好みは千差万別ですかね。。。

Udonnm_10 Udonnm_9

と、なかにしを出まして、屋島方向に車を走らせまして・・・・・・・

あの映画”UDON”で小西真奈美さんが車を落としたうどん屋さんへ!!

「春日町市場」へ!!
車を落とした場所は、前にも記事アップしてますのでそちらを。。。。

んで、ここでは中華そばが結構うまいのですよね(映画でも、言ってましたかな。。)
僕は、ざるを頼んだのですが、知り合いの連れは!!
僕の策略通り、「中華そば」を頼みましたよ(^^ゞ 中華そば小 280円!!安い!!
安いだけでなく、昔風のしょうゆ中華そば!!美味いですよ♪
昼時、結構多くの方が食べてます♪なんてったって!!安い!!

Udonnm_8 Udonnm_7

んで、ざるうどん小、220円!!

ハハハハ、実はここでざるは初めてなんですよね。。。

たいがい、僕はここでは、かけ小をもらいまして、かけだしOr 生しょうゆで食べるのですが。。。
はじめての ざる んんんん、つけだしが。。。。甘い。。。
いやはや、参りました<m(__)m> すみません。あまりにも甘いので、しょうゆドバドバいれて食べちゃいました(^^ゞ
かけだしは。。。。美味しいのにね。。。。
これが、讃岐うどんの面白い所でして!!
うどんは美味いけど、あそこのだしは。。。。なので生しょうゆで!!とか。。。
かけだしは、いまいちだけど、つけだしは美味い!!とか。。。。
ほんと、先ほども書きましたが、好みは千差万別!!自分に合った食べ方を!!選びましょう!!!  ですね(*^_^*)

さぁ~最後の訪問店!!観光名店!!「わら家」!!です♪
ここも、以前記事にしてますね♪昨年の正月!!こちら。。。。

Udonnm_6 Udonnm_4

屋島のふもと、四国村の入口にあります。

ここは、かま揚げ!!ですね♪

うどんブームになってかま玉が流行ってますが、

かま玉、食べる前にやはり元祖のかま揚げうどんはぜひ食べてほしいですね♪

Udonnm_2 Udonnm_3

かま揚げうどんは、かまから直接、器などにとり、釜のお湯を入れ、つけだしで食べる食べ方です。

それが、面倒くさくなってそのまま、かけだしを入れて食べだし、さらに生玉子を入れて食べるようになったのが、、、、、かま玉とか((+_+))

なので、ぜひ元祖のかま揚げを!!!

っと思い、”わら家”へ!!
かま揚げ、小410円。
写真の巨大とっくりから、つけだしを入れて、待つこと10分ほど!!
かま揚げ、来ましたです♪できたてのホヤホヤ!!アツアツをふうふう好いながら食べる!!美味いです♪
薬味は、葱と生姜!!七味ありません(>_<)。。。

と、駆け足で回ってきましたが。。。。。さすがに4杯!!
僕は、、、、えらかった・・・もう!!入りません。。。
連れも、言ってましたが短時間(2時間半)の間に4杯はキツイです。。。
最後には、味が。。。。。。分らん。。。  って言ってましたわ(^^ゞ

うどん屋めぐり。。。。。あわてず、ゆっくり、時間かけてまわりましょう、、、、、、
でした(●^o^●)

| | コメント (20) | トラックバック (0)

2007/09/19

青春のうた 41号!

Seisyunn078 こんばんわ、こちらは相変わらず真夏のような。。。暑さ!!
ほんと、どないなってるのか。。。。。(;一_一)

さて、先日拓友さんのブログで紹介されてました「青春のうた 41号」!!

買ってきましたです♪

久々に買いましたね、このシリーズ!!今回で2枚目ですね(^^ゞ

前のは、五輪まゆみさんの少女が聞きたくて買いました(^^ゞ 記事。

今回は、かまやつさんの「水無し川」にパンダさんの「風の街」が収録なので買いましたよ♪

いやぁ~!!ムシュ盤の水無し川も好いですね。なんか朗々と唄ってるのが好いですね♪
拓郎さんの感情がこもってるのは最高なのですが、ムッシュのように朗々と歌ってるのも、なんか希望が持てそうに聞こえます(^_-)-☆

逆に、パンダさんの風の街は、淡々と歌ってるように思えましたね。。。
拓郎さんの、明るく歌ってるのとは対照的ですね。

なんか、そう思えましたです。。。

後の収録曲は、拓郎さん「明日に向かって走れ」
風で「あいつ」、かぐや姫「うちのお父さん」
中島みゆきさんで「アザミ嬢のララバイ」
の計6曲です。
いやはや、拓友さんも書いてましたが、06年つま恋の出演者ばかりでしたね、今回のは。。。

この、シリーズ毎回買うも良し、欲しい号だけ買うも良し!!ですね。。。。

さて、話変わりますが、拓郎さんのカントリーツアーの再開まで後、10日ほど!!
体調万全になったのでしょうかね、、、、気管支炎、治ったかな。。。
そろそろ、リハの話題でも出ないかな。。。。(^_-)-☆

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2007/09/17

総裁選 in 高松!!

こんばんわ、今日は敬老の日!!皆さん、いかがお過ごしでしたか。。。。
しかし、今日も暑かった!!こちら、高松、最高気温!!33.6度!!
うううううう、もう9月の半ばなのに・・・・・
まぁ、夕方ぐらいに夕立ちがあったので、少しは涼しくなったかな。。。

さて、世間では連日自民党の総裁選でにぎわってますが、なんと今回の公開立会演説会が高松に選ばれまして!!(東京、大阪、仙台と)
今日、午後3時よりありました!!
朝のうちに仕事があり、それを終えてから行ってきましたですよ(^◇^)

会場が、高松三越店前 でした。このあたりは、丸亀町商店街再開発で最近、小綺麗になってまして、広場ドームとかもできてますのです(^_-)-☆

Dvc00015 Dvc00029

Dvc00028 とこんな感じです(*^_^*)
って言っても来たことない人には分かりませんよね。。。。

えー、高松にはアーケード商店街ってのがありまして、これは全国でもかなり長いアーケード型商店街なのです。

南から田町商店街、常盤町商店街、南新町商店街、丸亀町商店街、兵庫町商店街、片原町商店街、ライオン通商店街 と7つの商店街がありますです(*^_^*)
詳しくは、高松中央商店街でウィキペディア(Wikipedia)で開いていただければ詳しく出ています。また各商店街のHPも紹介されてますよ♪

このうちの丸亀町、兵庫町、片原町の3つの交差するところにこの広場ドームかな?が出来たのです、この北側に三越高松店がありその前で、今回の街頭演説が行われました。。。。
エー左の写真の奥に街宣カーが止まってましたね、この写真の頃はまだ2時30分、開始30分前ですがもうー人ごみ!!人ごみ!!

Dvc00027 とりあえず、そばまで行き、

街宣カーの演台の写真を撮りました。

しかし、人ごみ、人ごみ。。。。。

こんな、所じゃ前は見えんし、人人で暑いし。。。

場所替え。。。。

で、先ほどのドーム広場の上の観覧場所へ移動しましたです。遠くて、小さくしか見えませんが、少し涼しいので、良しとしましょう♪

Dvc00017 Dvc00020

Dvc00018 結局、15分ほど遅れて、始まりましたが、
聴衆約5000人!!ですかな((+_+))

いやはや、凄い!!

真ん中の写真、テレビ朝日って書いてましたね。。。

右の写真、んんんん、携帯のズームですのでよく分らんですが、福田さんが演説しています(^^ゞ

約15分ずつの演説!!福田候補は、お年寄りや若者が希望を持って暮らせる社会の実現。
麻生候補は、活気ある高齢化社会を目指したい。
と、ともに安心できる社会の実現をうたってましたね。。。
さて、どうなるやら。。。。

気になる、香川県の票なんですが、党員投票は無し!!との事!!
んじゃ、今回の演説意味ないやん!!!ですが。。。。。
今日の新聞とか、テレビニュース、みましたら、投票ではないですが、往復はがきにどちらかを選んで頂き、その集計を参考に県連で決める。。。。との事。。。
んんんん、曖昧な。。。。まぁ、県民性なのでしょうかね。。。。

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2007/09/14

大名行列!!

こんばんわ、(^O^)/  だんだんと秋めいてきましたね。。。。
さて、僕の地元、仏生山町の秋のイベント”仏生山大名行列”の時期がぼつぼつと近付いてきました♪♪

Dvc00127 今年のポスターも出来上がりましたよ!!

どうですか??

第14回高松秋の祭り 仏生山大名行列!!

なかなか好いポスターになりましたね♪

行列の殿様に駅伝リレーに、たぶん今年も僕が担当する久米流砲術隊!!
また、秋花火と。。。。。。好い感じのポスターになりましたよ♪

今年は、10月20日、21日の土曜日曜です♪
詳しいいイベントの紹介は、また今度書きますね♪

112_2 今日は、朝その大名関係ののぼり、駅伝の道具、ちょうちん、カンバン等々、倉庫にみんなで取りに行ってきましたよ(^^ゞ

僕は、こんな時にしか手伝えませんが、他の役員の方々は連日、打ち合わせ等で大変だろうと思います。。。。

何はともあれ!!10月の町をあげてのイベント!!!頑張ります♪

さて、さて、話変わりますが!!
NHK音楽情報!!明日14日金曜日!BS-2で「坂崎幸之助の一夜限りの音楽ライブ VOL2」がありますよ!!

午後9時~10時30分!!

ゲスト 加藤和彦、山本潤子、泉谷しげる、尾崎亜美さんです♪

また、昨日の「SONGS 」は、安倍総理退陣のニュースで延期になったようです(@_@;)
ですので、来週に、杏里さんの登場だそうです。。。。。

以上、NHKでした。。。。(^_-)-☆

また、明日から”世界柔道”ですね!!!フジテレビ系列!!
これもまた♪楽しみです。。。。
いやはや、野球も見逃せませんし(巨人、3位。。。転落・・・)
明日から、阪神対中日!!首位攻防!!天王山か!!!!!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007/09/11

噂のExtime!!

Dvc00001 こんばんわ、巷で噂のExtime 買ってきましたよ♪

なかなか、内容もりだくさん!!ですね♪

拓郎さんの70年代の特集記事は、うんうんちゃんと書かれてますね♪

目新しい事はないですが、前奥さまの浅田美代子さんとの写真は微笑ましいですね(*^_^*)

んで、他の内容はと言うと!!
いやはや、面白い!!うまく作ってますね♪
僕は65年生まれですから、70年代は5歳から15歳の間ですね(^O^)/

懐かしい事ばかりですよ♪
フォークの事、アイドルの事、アニメソングの事、ウオークマンに深夜放送!!
ジーパンにギター、スカイライン!!・・・・・いやはや盛りだくさん!!

また、この前、亡くなられた阿久悠さんの事や、山口百恵さんの話、外人キャンペンガールのアグネス・ラムさんの事など。。。。

ほんと、てんでバラバラな内容ですが、浅く 広く 読み応えあり!!です♪

んで、巻末に80年代の事が書かれてますが。。。。。
たぶん、パートⅡ!!80年代が出るかも♪ですね(^_-)-☆

さて、拓郎さんの復活まで後、19日ですかね♪

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2007/09/09

サンポート高松!!

こんばんわ、だいぶん秋らしくなってきましたね(^_-)-☆
今日も、暑いのは暑かったですが、少しすごしやすかったですよ♪

さて、今日は拓郎さんのカントリーツアー香川公演の会場!!
サンポート高松にちょろりと!行ってきました。ひっそりと・・・・

Dvc00005 Dvc00004

Dvc00025 えーと左の写真が、JR高松駅!
その右手側に立ってるのが、サンポート高松!!
真ん中の写真です。

右の写真が入口前です。

ホール棟とタワー棟に分かれてまして、右側がホール棟です、

んで、拓郎さんの会場はホール棟の3階の大ホールでありますよ♪

Dvc00020 Dvc00023

入口を入っていきますと、右手にエスカレータがありますので、それに迷わず、乗ってください♪

そのまま、サンポートホール高松大ホールの前まで、ノンストップ!!!!

ええー、ホールの収容人員が1500人!!説明文によりますと、
多様な公演・コンベションに対応する多機能ホールです。1500席の客席は臨場感あふれる囲み型バルコニー席。舞台と客席は一体感に包まれます。。。。
だそうですよ(^◇^)拓郎さんと僕らで一体感あふれるライブになりそうですよ♪
ワクワク、ウキウキ、ルンルン♪

今日は、実は坂出高校と高松工芸高校のジョイントコンサートがある予定だったそうですが、工芸高校が”はしか”のため休校になってるそうで、コンサートは中止!!だそうでした。。。。。本当なら、人だかりで写真どころでは無かったでしょうね。。。。

で、せっかくサンポートに来ましたので、”垃麺築港”へ!!
以前、記事アップしました、このホール棟の3階にあるラーメンフロアーです。
前は、6店舗ありましたが、、、やはり、うどんの国さぬき!!あまり流行らなかったようで。。。。。今は4店舗になってます((+_+))

「山頭火」「新福采館」「柳屋」の3店舗と最近、入店したのでしょうか?「むらさき食堂」の4店です。

Dvc00018 Dvc00017

んで、「むらさき食堂」さんへ行ってきました。

超豚骨!!極めつけは、鹿児島産黒豚でとったスープ!!

だそうです。しょうゆと塩と、新旧の混合の新味の3種類がありました。

さて、何を頼もうかな。。。。

Dvc00016 オーソドックスに塩!を頂きましたよ(^_-)-☆

荒塩仕立て(秘伝の塩)だそうです。

こってりー!!濃厚!!まぁまぁですかね。。。

焼き豚は、美味しかったですよ♪650円!!まぁ、ちょうどいい値段でしょうね。
ただ、器が少し小さいように思いましたね。。。ちょっと食べにくかったです。。。はい。
あと、サイドメニューで餃子に焼き豚丼もありましたよ(^◇^)

んで、ラーメン屋さんを後にして、隣のタワー棟へ。。。
29階建てで、最上階に展望コーナーがありますので、ちこっと覗いてきました。
エレベーターは展望台専用がありますので、そちらに乗って!!

Dvc00014 Dvc00012

Dvc00013 右が一番長い波止場!先っぽに”せとしるべ”って名前の赤灯台がありますよ♪

総ガラス張りの赤灯台!!夜には赤く光ってめちゃくちゃきれいですよ♪
夜の瀬戸の潮風を受けつつ赤く光る灯台の明かり!!んんん、ムードありますよ。。。。

  かもめが群がる 防波堤の先には 胴長ふとっちょの 赤燈台
  波しぶきあびて あなたと走れば かもめがいちどに 翔びたつよ

真ん中の写真は瀬戸の名勝!!屋島です!!
左は高松の町並み。。。公園は玉藻城公園です、お城は只今修復中です(^^ゞ

Dvc00007 Dvc00008

Dvc00009 下に降りまして、サンポートから海の方に行きますと、広い!!芝生公園がありまして、まだ整備中なのですが、かなり広いですよ!!

噴水や野外ステージなど、ありまして、子供連れの方々が遊んでましたね。
てくてく海岸まできますと、先ほどの赤灯台の波止場がちょっとしたスポットになってまして、皆さんそれぞれベンチに腰かけたり寝そべったりと海の潮風を浴びてましたね(^◇^)
んで、いつもの僕ならビールを1杯!!なのですが、、、車でしたので。。。。おあずけちゃんでした(笑)
ちなみに駐車場代は20分100円です。

とま、こんな感じです、高松の都市再開発の一環で作られた所ですが、バブルの頃の当初の計画からどんどん削減されていき、なんか”ちゅうとハンパやなぁ~!!”ですが(^^ゞ
それなりに、市民の皆さんの憩いの場所にはなってるようですね。。。

以上中途半端なサンポート高松、レポでした<m(__)m>

☆追記!!
JR高松駅には昔、有名な花時計!!がありまして。。。
大きさが3メータぐらいだったかな??花壇のように花を植え込んでまして、大きな文字盤の花時計でしたよ(んんんん、上手く説明できません(>_<))
今は、なくなりまして、新しい駅とともに新型に変ってますよ。んで写真

Dvc00006 花時計ではなく、芝生時計かな。。。

昔の花時計の写真があればよかったのですが。。。。

今、調べてましたら前の花時計は徳島県の三好高等学校に寄贈されてるそうです!!今も校庭でがんばってるそうです!!
http://www.miyoshi-hs.tokushima-ec.ed.jp/hanatokei1.htm

いやはや、凄いですね(@_@;)

| | コメント (27) | トラックバック (0)

2007/09/07

波乱万丈!!

こんばんわ、お元気ですか(^O^)/  久々の記事アップです(*^_^*)

さて、台風9号フィートウ!!猛烈なようですね。。。。
進路の東海、関東の方々、大丈夫でしょうか・・・・・・
また、その後は東北、北海道と進んで行くそうですが。。。。
進路の区域の皆さん、無事に終わることを祈ってますよ。。。。

さて、イチローさんから教えていただきましたが、今度の日曜日9日の日テレの朝の番組「波乱万丈」!!ゲストが南こうせつさんです♪

番組HPを覗きましたら、かなり拓郎さんのお話が聞けるそうですよ♪

http://www.ntv.co.jp/haran/next/index.html

9月9日日曜日 朝9時55分から日テレ系列

楽しみに見ましょう♪

あとね、9月14日金曜日午後9時から10時30分!!
坂崎幸之助の一夜限りの音楽ライブVOL.Ⅱ があるそうですよ♪
ゲストが、話題の和幸の加藤和彦さん、山本潤子さん、泉谷しげるさん、尾崎亜美さん!!だそうですよ♪
予定曲名見ましたら、かなりバラエティに富んでますよ(^_-)-☆

http://www.nhk.or.jp/bs/genre/music_7later.html

上のBS-オンラインを見ましたらこれからの音楽番組の予定がぎっしり書いてまして、色々と楽しい番組が目白押し!!です。
ELPに絢香さん、フォークの達人は来月 斉藤哲夫さん、ニールヤングにあみんの復活コンサートなどなど。。。。。
うーん、NHK!!侮れん(*^_^*)

そうそう、明日は、ってもう今日ですが(汗) 午後9時から10時30分 BS-2で「桑田佳祐~風の詩を聴かせて~」がありますよ\(^o^)/

あいも変わらず、NHKの広報マン!!でした(笑)

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2007/09/03

拓郎!!ニューアルバム!!

こんばんわ、拓郎さん今月はゆっくり休んで、30日の熊本公演から復活してくれると思いますよ♪

さて、今インペリアルの拓郎さんのところ見ましたら、
トップページで、newsの欄があり

  • 約4年振りのオリジナルアルバムを今秋発売に向け現在レコーディング中!
  • と書かれてました。。。

    やはり、秋に延期ですね。。。アルバムも。。。

    まだ、手直しなんかしてるのでしょうか。。。。。。

    勝手な予想ですが10月半ばの発売かな。。。と(^O^)/

    | | コメント (12) | トラックバック (0)

    フォークの達人、海援隊

    こんばんは、夜分ですが(^^ゞ
    昨日のフォークの達人を見てます。
    いやはや好いですね。海援隊のステージ!
    母に捧げるバラードもパート2がありましたね(^^ゞ
    僕の好きな、思えば遠くへ〜も歌いましたね♪
    また津軽三味線が好いですねo(^-^)o
    残り30分、楽しく見ます(^O^)/
    携帯からの記事アップでした(笑) ビールが美味い。

    | | コメント (10) | トラックバック (0)

    « 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »