水無し川
こんばんわ、シングルでは無いですが、水無し川 です!
吉田拓郎さん、1976年5月発売の「明日に向かって走れ」の1曲です。
今日、拓友とのメール中でこの「水無し川」の話題が出ましたので。。。。
作詞 松本 隆 作曲 吉田 拓郎 でしたね。
この歌の、詩が好きでして。。。なんか男のロマンをかけて好きな人を故郷に残して旅立ち!!
便りが無いのは無事だと。でも汽車賃送るから、安心してください!!
いつでも、待ってます。その時、昔のあなたのままでいてください。。。。
んんん、男の未練なんでしょうね、、、、
たぶん、彼女はいかないのでしょうね。。。
風の便りに、彼は上手く仕事が行ってないのでしょうか。。。。
んでも、心配かけまいと汽車賃を送ってるのでしょうね。。。。
最後のフレーズ、花に酔ったら その時泣こう。。。。。
いいですね。。。。。
北から吹いた風に 追われて 旅立つ僕を 許してくれよ
寒い都会に 行こうと思う そこで仕事を 探すつもりだ
冬将軍の 足音がする 君をあたため 愛せもしない この木枯らしを 切り抜けたなら
いつか二人で 暮らす日も来る いつか二人で 暮らす日も来る
水無し川も 昔はそうさ 空に届けと 魚がはねた
さらば冬枯れ やせた畑よ 便りのないは 無事だと想え
なけなしの夢 はたいて賭けた いちかばちかは 男の賭さ 君の汽車賃 送るかわりに
最後の酒に 酔うかもしれぬ 最後の酒に 酔うかもしれぬ
流氷が消えて 春になっても 君の気持ちが 変わらないなら
そのの黒髪を 切らないでくれ 僕はひと目で 愛を知るだろう
今はこらえろ いとしい君よ あヽ人生は 廻り舞台だ 吹雪のあとに 春の陽射しが
花に酔ったら その時泣こう 花に酔ったら その時泣こう
| 固定リンク
「拓郎’07」カテゴリの記事
- 年の瀬。。。。。(2007.12.31)
- いよいよ!!歩道橋の上で!!(2007.12.28)
- 拓郎さん!!情報!!(2007.12.19)
- 拓郎さん!!情報!!(2007.11.09)
- 明日は高松!。。。。だったね。。。(2007.10.26)
「シングルレコード」カテゴリの記事
- 「ラブ・イズ・ブラインド(恋は盲目)」 ジャニス・イアン(2015.07.30)
- 「アナスターシャ」 高橋 研(2011.02.17)
- 「レイニー・サマー」 鈴木雄大(2011.01.14)
- 「白いクリスマス」(2008.12.24)
- 水無し川(2007.06.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なかなか渋いのがお好みでいらっしゃる。この歌でワンフレーズ口ずさむとしたら、魚がはねた~ってとこかな。
ん~男のロマン。あこがれるけど、こんな世界はないんだろうなあ。
投稿: コムチャン | 2007/06/06 01:01
コムチャンさん、どうも(^-^)
そうですね、現実には中々難しいですよね。。。。
んでも、男のロマン!!惹かれますよ!!
いやはや、昔・・・・ちょこっとロマンを求めて。。。。
いやはや。。。。です(^^ゞ
なんてね。。。
今度のライブで聴いてみたいです!!!
投稿: りゅう | 2007/06/06 01:11
りゅう師匠 ありがとうございます(^O^)。 その 黒髪を 切らないでくれ 僕は一目で愛を知るだろう…。
なんて 心にくる歌詞なんやろう。素朴で ストレートで そして あの メロディ。感度良好ナイトDVD で 初めて 知って依頼 この曲何度も 聞いてますが、 何度か聞いて どんどん好きになった曲。落陽や 今日までそして明日から のような メジャー度は 低いのかもしれませんが、今 一番 生で聞いてみたい曲です!りゅうさん ありがとうございます(^O^)!
投稿: やまちゃん | 2007/06/06 02:12
りゅうさん、おはようございます。
私の中で、この曲!!ベスト4にランクインなんです。
「亜古木」へ行った時、オーナーの佐々木しげき氏、この曲すご~くお上手でして、近々「水無し川」についての記事を書こうと思っていました。
りゅうさんに先こされちゃいましたぁー。「あ~あ」(笑)
私だったらその汽車賃でホイホイと行くかな。なんて。(笑)
投稿: あらやん | 2007/06/06 08:59
このアルバムに収録されてる
我が家 どうしてこんなに悲しんだろう 午前0時の街
そして 水無し川 通勤のお供です。
いろいろ思い出があるので このアルバム好きですねー。
どうして フォーライフ設立時 CBSソニーから ミキサーを
連れて行かなかったのかなー?
比べてみて音質はCBSソニー時代がいいと思うのです。
投稿: denchan | 2007/06/06 21:44
♪水無し川♪名曲ですよね。=*^-^*=にこっ♪
先日カラオケにいったら、この曲あったので歌ってしまいました。
昔はなかったと思うので、やはり人気あるのでしょうね。
o(*^ー ^*)oにこっ♪
投稿: ハカイダー01 | 2007/06/06 22:18
やまちゃんさん、どうも♪
いやぁ~、ほんと名曲なのですわですね(*^。^*)
僕も、前から好きでよく風呂場で口ずさんでますよ(笑)
松本さん!!いい詩書きましたよね(^-^)
>メジャー度は 低いのかもしれませんが、今 一番 生で聞いてみたい曲です
拓郎さん、ほんとそう言う曲たくさんありますからね♪
これから、また書いていこうかな。。。。りゅうの好きな名曲!! なんてね。。
投稿: りゅう | 2007/06/06 22:44
あらやんさん、こんばんわ♪
あれま!!ベスト4の曲ですか\(^o^)/
いやはや、名名曲ですよね!!
また、「亜古木」で歌ってもらったそうで!!
また、あらやんさんの記事!!楽しみにしてますぞ(*^。^*)
>私だったらその汽車賃でホイホイと行くかな。なんて。(笑)
んんん。。。そうか(^-^)
投稿: りゅう | 2007/06/06 22:48
denchanさん、こんばんわ。
あれま、通勤のお供ちゃんですかい(*^。^*)
いやはや、名盤!!
そうでしたね、フォーライフで拓さん初めてのアルバムでしたね。
>比べてみて音質はCBSソニー時代がいいと思うのです。
へぇ~、そうなのかな。。。
投稿: りゅう | 2007/06/06 22:51
ハカイダー01さん、毎度!
あれま!!カラオケありましたですか!!
酔った時に、歌ったら気分いいでしょうね(*^。^*)
思わず、涙ぐむかも(汗)
>o(*^ー ^*)oにこっ♪
んんん、可愛いぞ!!この顔文字!!
投稿: りゅう | 2007/06/06 22:55
かまやつひろしさん。
私はこの曲は、かまやつさんの歌声でインプットされてます。
最近はこういう詞ってないなぁ。
こういう男性が、いなくなっちゃってるってこと?
さ、さみしいっ。
投稿: 由規 | 2007/06/07 00:14
由規さん、どうも。
そうでした(汗)かまやつさんが最初歌ってたのでしたね。。。
いやはや、僕はかまやつさんのは、聞いたことが無いのです(*_*)
かまやつバージョンも聞きたいじょ!!
>こういう男性が、いなくなっちゃってるってこと?
>さ、さみしいっ。
んんん、いやはやなんとも。。。僕かぁ!!ロマン求めるじょ!!ってか(^-^)
投稿: りゅう | 2007/06/07 00:40
由規さん ムッシュが歌っていたなんて 初めて聞きました。
知らなかった…f^_^;
徳島文化センター のチケットは入手しましたか? 私の聖地 じゃなくて 生地の 阿波で歌う拓郎さん 見たかったなぁ(^O^)
今年は 徳島 映画眉山も公開されて 何かと
話題かも!
投稿: やまちゃん | 2007/06/07 01:02
この曲、LP「明日に向って・・・」に入ってますが、僕も最初は拓郎のイメージではないなあ、と思ってました。だれか、他の人の唄を聴いてますね。
ムッシュでしたか!
まったく記憶にありません^^)
僕のイメージでは“風”とか、その辺りの感じでしたが、、
あれは「風の街」か。
投稿: テリー | 2007/06/07 11:37
やまちゃん、どうも。
ムッシュのは聞いたことないですよね。。。
シングルで発売されたそうですよ。
そうでしたね、やまちゃんの生地!!徳島でしたね!!
眉山!!なかなか好評だそうですね。
投稿: りゅう | 2007/06/07 12:19
テリーさん、どうも。
いやはや、ムッシュとは僕も知らなんだですよ(*_*)
ほんと、一度聞いてみたい♪
昨年のつま恋で歌ってくれたら良かったのにね。。。
風の街は山田パンダさんでしたね♪
投稿: りゅう | 2007/06/07 12:22
りゅうさん、やまちゃんさん。
私は最初かまやつさんしか知らんかったんやけど(汗)
年の差・・・?
「眉山」見てきました。
開始10分でボロ泣きして、周りを引かせちゃったかも。
エキストラにも参加したので、いろんな思いが。
文化センターあかんかったです(涙)
ここは娘が、作曲コンクールだの、吹奏楽だので
年中立ってるステージなのに。
娘じゃなくて、拓郎が見たいのにっ!
やっぱり、ロト6の9400円で、私の今年の運は終わったんだぁ(号泣)
投稿: 由規 | 2007/06/07 13:55
由規さん、再びどうも♪
>年の差・・・?
いえいえ、誰もそんな事言ってませんよ(笑)
「眉山」そうなんや!!開始10分で感動なのか!!
そうでしたね、エキストラ!!自分は、発見できたのかな???
文化センター!!残念(*_*)・・・・
なんなら、高松見に来ます?? なんて。。。
>私の今年の運は終わったんだぁ(号泣)
なるほど。。。。。何も言葉がありません。。。
今年は、9400円だったんや。。。。
投稿: りゅう | 2007/06/07 22:42