« わんばんこ♪ | トップページ | さくら屋 »

2007/03/12

「今はもうだれも」

P1030007_1 「今はもうだれも」

歌 アリス 作詞・作曲 佐竹 俊郎

1975年9月5日発売

B面 「明日への讃歌」 作詞・作曲 谷村 新司

こんばんわ、アリスです♪このシングルは、僕が中1の時に買ったと思います。
その前の年に「冬の稲妻」が大ヒットして、アリスを知ったのですが、その前のヒット曲は何だろう??どんな曲かな??って思い買いました。
また、僕の持ってるのは、後期の物だそうで、最初のジャケットは、また違うそうですよ!!

いや、今聞いても、心に響く曲ですね!!確か、別のグループも歌ってましたね。
ウッデイーウー??とか??よく覚えてませんが・・・・

 今はもうだれも 愛したくないの 何もかもなくした 今の僕に出来ること
 さみしさだけが じっとしてる 止めど流る涙に 一つ一つの
 思い出だけが 今はもうだれも 愛したくないの
 
 愛されたくて みんな君に 僕の中に悲しみだけが たった一つの
 残り物なの 今はもうだれも 愛したくないの 愛したくないの

いい曲ですよね♪ 今聞いても♪

また、B面の「明日への讃歌」!!いい曲です♪
今、調べましたら、3パターンあるそうですね。
72年にA面シングルで発売されまして、そのバージョンと、アルバム収録バージョン!!
んで、今回のバージョンと3種類あるそうですね(@_@)

 誰も知らない 花のように あなたのために 生まれた私
 嘘で飾った 青春は 今日をかぎりに 忘れよう
  明日から私は一人じゃないの 短かく苦しい人生だって
  あなたとならば悔やみはしない アー・アー・アー・アー・アーあ

アリス、ほんといいグループでしたね♪
僕の青春時代をいろどってくれたアーティスト達の一つですね♪
中学から高校にかけてよく聞いていました(^○^)
また、その頃の「ヤングタウン」の金曜日の!!谷村さんのラジオ!!聞いてましたね♪
いやはや、青春時代だ!!(笑)

|

« わんばんこ♪ | トップページ | さくら屋 »

シングルレコード」カテゴリの記事

コメント

>確か、別のグループも歌ってましたね。
>ウッデイーウー??とか??よく覚えてませんが

りゅうさん、まずいですよ(笑)
この歌、もともとがウッディ・ウーの持ち歌で、カバーしたのがアリスです。
ウッディ・ウーは立命館大系の関西フォークグループとして、ちょいと名前の知られた存在でした。私は高校の時にギターをズッジャジャジャンと弾きながら“がなっていた”記憶がありますので1968年頃の曲じゃないかな。仲間みんなでやけっぱちに叫びながら、この歌を歌うとストレス解消になったものです(笑)

作詞・作曲の佐竹さんはウッディ・ウーの中心メンバー。たしか立命館高校で杉田二郎氏と同級で、杉田さんと一時期バンドを組んでいたような記憶もあります。ここらあたりは集合離散が激しかったので、いちいちフォロー仕切れない。りゅうさんお書きの「ヤンタン」で、ウッディ・ウーのこの歌をこれでもかというくらい流しており、ここからヒットしたものです。

その佐竹さんは2~3年前にお亡くなりになっています。

投稿: うみ | 2007/03/13 01:39

お久しぶりです~
すっかりご無沙汰していました。
プチ復活中(できるのか・・・)。

この曲はじめて聴いてから3年間くらい
アリスのオリジナルと思ってました。
友達に「違うよ」って言われなかったら
今も思ってたかも(汗

投稿: 由規 | 2007/03/13 18:23

アリスは、懐かしい~一時期、よく聴きましたね。
谷村さんのなんか いやらしいような声が(表現もいやらしい^^)
よかったです。
B面の「明日への賛歌」の最後あ~あ~あ~は最高です(笑)

投稿: 村崎 | 2007/03/13 21:41

アリスよかったですねぇ。ギターでカバーするのに、ストロークが多いしコードも簡単だった。

投稿: コムチャン | 2007/03/13 23:10

うみさん、どうも。。。
いやはや、すみません(*_*)
教えていただいて、そうか、ウッディ・ウーさんがオリジナルだったのですね・・・・(^^ゞすみません。。。
1968年、古い曲ですね!!
谷村さんが気に入って取り上げたのでしょうか???

「ヤンタン」!!そうそう、みんなそう言ってましたね♪

佐竹さんの、ご冥福お祈りします。。。。

投稿: りゅう | 2007/03/14 01:04

由規さん、復活どうも♪
ぼちぼちとやってくださいね(^^ゞ

いやはや、僕なんか、ずっとそうやと思ってましたよ(*_*)
思い込んだら。。。。ですね(笑)

投稿: りゅう | 2007/03/14 01:07

村崎さん、どうも♪
オイオイ、
>谷村さんのなんか いやらしいような声が(表現もいやらしい^^)
そこまで、言わなくても。。。。(笑)

>最後あ~あ~あ~は最高です(笑)
・・・・・・んですね(爆笑!!)

投稿: りゅう | 2007/03/14 01:10

コムチャンさん、毎度♪
おっと、ギター!!弾けるのですね♪
うらやましい。。。
僕は、Fで断念!!

アリス、僕らの世代ではみんな弾いてましたね♪♪

投稿: りゅう | 2007/03/14 01:12

出遅れ過ぎですみません。
「今はもうだれも」、アリスがメジャーになった曲ですね。
私はその前の「愛の光」とかの方が好きですけど。

ヤンタンといえば、高校生の時、谷村さんの金曜日にハガキ読まれて、ステッカーもらったことがあります。
読んでくれたのは、バンバンでしたけど(笑)

投稿: seray | 2007/03/15 17:36

ウッデイ・ウーの「今はもうだれも」、何十年ぶりかで聴きました。
アリスは2、3の曲を除いてどうも…(^_^;) なのですが、
そのアリスの「今だれ」にどうやら感化されていたみたい。

全然、違いますね。ああ、こんな曲だったんだと今更ながら。
アリスが勇おしいのに対してウーさんのはスローで寂しい。
カレッジフォーク、キャンパスフォークの曲調です。

投稿: うみ | 2007/03/15 21:08

^^へへへ、結構しつこいぞ(笑)
いま、例の「AERA臨時増刊in folk」を読んでいたら、
30頁に「聞くならヤンタンや」という記事があり、
ここでウィディ・ウーにふれていました。

ダメじゃん。「買って安心、読まずに納得」では。
それによると、この曲、ヤンタンの今月の歌だったそうな。
頻繁に流れていたのは記憶しているのだが…。

投稿: うみ | 2007/03/15 21:52

serayさん、どうも♪
全然、O.Kですよ(~o~)

「愛の光」これもいい曲ですね♪
シングルベスト、テープにとって聞いてましたよ♪

ヤンタン、たしか、チンペイとくずれパンダでしたっけ??(^^ゞ
ほんと、よく聞いてなぁ~。。。

投稿: りゅう | 2007/03/15 23:24

うみさん、毎度♪
発見しましたですか♪
ウッディ・ウーのバージョン!!
スローバラードでしたか!!
僕も、探さなくちゃ(^^ゞ

「AERA臨時増刊in folk」!!
そうなんですか、僕も読み落としてますね・・・・
30Pですね♪了解です(汗)

ヤンタン、今月の曲か!!

投稿: りゅう | 2007/03/15 23:30

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「今はもうだれも」:

« わんばんこ♪ | トップページ | さくら屋 »