« 「太陽のユートピア」 | トップページ | 「BIG BOY BLUES」 »

2007/02/16

がもう、再び♪冬。

P1020003_3 こんばんわ、今日は冬の「がもう」に行ってきましたよ♪

9月に、がもうにいきまして記事書いたのですが、これ

その時は、夏バージョン!麺が細い!!でした。冬場は太い麺とのこと!!
ようやく、行ってきました(^^ゞ

相変わらず、人気ですね♪僕が10時前に着いたのですが、早くも県外ナンバーの車がチラホラ。。。。でした。早速、うどんを!!

P1020006_2 P1020008_1
P1020010_1 3枚並べましたが、左のが今日食べた太い冬バージョン!!真中見てもらえたら、分かりますかな。
右が昨年9月に行ったときの夏バージョン!!

太さ、違いますね。。。。
夏場は、のど越しさわやかにツルツル!!と。
冬場は、よーく暖めて、熱いだしで、フウフウと噛み応えを感じながら、ズルズルと!!
ですかね(~_~メ)
いわゆる、”あつあつ”で食べましたよ。
冬の、太い麺も、噛みながらの、のど越しはまた!!いいですよ♪
また、太い分うどんの味?っていうか小麦の香りですかね。すんごく味わえましたよ!!

P1020009_1 前回、よくわからず値段とかあいまいでしたが、
今回は、ちゃんと♪
1玉、100円! 2玉、180円。 3玉、270円!!です。
てんぷら、揚げ、温泉卵、70円。 生卵、40円です。。。
めちゃくちゃ!!安いぃぃぃぃ!!

休みは、日曜だそうです!!
朝、9時からの営業で、麺がなくなり次第終了だそうですよ。

冬場の、太い麺!!ほんと美味いです!!夏の麺とは、別物ですね(*_*)!!

|

« 「太陽のユートピア」 | トップページ | 「BIG BOY BLUES」 »

うどん」カテゴリの記事

コメント

確かに冬は太くなってますね。ここだけですか?両方試したいけど、ボクががもうに行ったのが、夏だったのか、冬だったのか。それが問題。

「そこの建設中の建物はうちのとは違うよ」って貼り紙、気になります。

投稿: コムチャン | 2007/02/16 16:26

わーほんまだっ。麺の太さが違う~
徳島の「讃岐うどん」は、そこまでやってないと思います。
値段はだいたい一緒。庶民の味方(笑)

この間仕事で引田へ行ったとき、
塀も建物も真っ赤なのがあって、そこから湯気が大量に・・・
なんやろ?と思ってちょっとそばまで行ったら
醤油屋さんでした。名前忘れちゃったけど(汗
讃岐うどんに使われてるのかなぁ。

投稿: 由規 | 2007/02/16 18:40

美味しそうですね!こんなシンプルなのは食べたことがないです。
やっぱり本場ですね。
値段も安いですね。こりゃすぐ売り切れるわけですね。

投稿: 村崎 | 2007/02/16 20:54

赤い建物の醤油屋さん?
「かめびし醤油」ですね。
創業1753年というから江戸時代中期。
徳川吉宗が2年前に死んでいます。
イギリスは産業革命前夜(笑)

よく生き残ったというか、変化に乏しい土地柄というか…(笑)
あっ、わたしの連れ合い、このあたりの生まれですから。

手打ちうどんキットも販売しています。
私のNHをポチッとして、さあ麺打ちキットをカートに入れましょう(笑)

投稿: うみ | 2007/02/16 23:14

わーっ、うみさん。ここ、ここ、ここだ~!
まさに見た場所!
雨が降っていたのと急いでたのとで、
中には入らんかったんやけど、見学したかった~

投稿: 由規 | 2007/02/17 00:37

よもやまのりゅうさん、こんばんは。
この記事とコムチャンさんとこの記事を読んで
今日はむしょうに「お饂飩」
食べたくなりました!
でも近所では「饂飩らしい饂飩」
を出すお店は無くて残念です。
さすが地元は安いぃぃ!ですね。
明日から出張で四国です。
「さぬき饂飩」楽しみです!(^^)
うどんって漢字にしたらむづいですね(^ ^;)

投稿: ari | 2007/02/17 22:13

コムチャンさん、毎度!!
やっぱ、違いました!!
太いのも、美味いし、細いのも、オッケ♪

>「そこの建設中の建物はうちのとは違うよ」って貼り紙、気になります。
さすが、コムチャン!!言ってくれると、思ってました(^^ゞ
なんか、集会所みたいでした。また、春にでも完成したら見てきますね(笑)

投稿: りゅう | 2007/02/17 23:34

由規さん、どうも♪
麺の太さ、若干冬と夏場と変えてるところ、多々ある様ですよ。
ここまで、違うのはあまり無いようですが。。。

引田、かめびし醤油ですね。
下に、うみさんが詳しく解説してくださいました(^○^)
うみさんって僕より香川の事、詳しいかも(汗)

投稿: りゅう | 2007/02/17 23:39

村崎さん、こんばんわ。
いや、讃岐うどん!!シンプルなのが一番!!美味いですよ(^○^)
僕なんか、今は寒いので”かけ”ですが、一番は生醤油!!ですね♪
香川!!うどんが待ってまっせ!!

投稿: りゅう | 2007/02/17 23:41

うみさん、どうも(^○^)
すばやい、解説ありがとうですm(__)m
いやはや、僕より香川の事、知ってはるのとちゃいますか(汗)

>あっ、わたしの連れ合い、このあたりの生まれですから。
あ!!そうか、!!なるほど♪
こちらに、お越しのさいは、御一報を!!待ってまっせ(^○^)

>手打ちうどんキットも販売しています。
ほほほ!!そんな物まで、できているとは!!

投稿: りゅう | 2007/02/17 23:45

ariさん、どうも♪
うどん  確かに漢字にしたら  饂飩!!
んんん、やっぱ、”うどん” ひらがなの方がしっくりきますね(笑)

明日から、四国の事!!
香川これなくても、高知、徳島、愛媛ならおいしいうどん食べれると思いますよ♪
んでも、やっぱり!!讃岐が一番!!(笑)

投稿: りゅう | 2007/02/17 23:49

うわ めっちゃ懐かしいですわ ここと 中村 いわさき は よういきました。あ あと るみばあちゃん の店もおいしいですよね。食いたいなあ。

投稿: やまちゃん | 2007/02/18 22:24

やまちゃんさん、毎度♪
懐かしいですか♪
そうそう、るみばぁちゃんの池上、移転だそうですよ。
今度は、5月ごろに香川町の空港の近くに移るそうです。
また、開店しましたら、レポしますね♪

投稿: りゅう | 2007/02/20 12:33

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: がもう、再び♪冬。:

» 手打ちうどん くうかい [きまま日記]
徳山駅近くの「手打ちうどん くうかい」に行ってきました。最近まで知らなかったので [続きを読む]

受信: 2007/02/16 16:28

« 「太陽のユートピア」 | トップページ | 「BIG BOY BLUES」 »