« 拓郎さん、ニュース!! | トップページ | 「太陽のユートピア」 »

2007/02/11

「横須賀Baby」

P1020007 「横須賀Baby」

T.C.R.横浜銀蠅R.S. 作詞作曲 横浜銀蠅

発売 1980年9月21日

B面 「ぶっちぎりRock'n Roll」  作詞 タミヤヨシユキ 作曲 横浜銀蠅

なつかしのツッパリロック!!横浜銀蠅ですよ。
このレコードは、僕のではなくて5才年上の姉のレコードです。実はこの曲、僕は好きで♪一発で気に入りましたよ♪
今、調べてみたらこれがデビュー曲なんですよね(*_*)
てっきり、有名な「ツッパリHigh School Rock7n Roll 登校編」がデビュー曲って思ってました(^^ゞ 

 今夜はお前とBaby 最後の夜になりそう 
 空けちまったボトルをまくらに 瞳とじれば 楽しかった 思い出だけが漂う
 今夜はお前とBaby 最後の夜になりそう 
 果てしない夢を 追いかける為 この街を去って行くお前
    2人通った Discotequs  SANTANA 肩で風切った ドブ板通り
    そんな思い ふりきってまで Oh  good-by  Yeh 横須賀Baby

んんん、かっこいい詩だ!!高校の僕には、なんかしびれましたね!!
また、メロディーが好きで、なんて言うのか僕の中では”泣きのメロディー”の部類です(^^ゞ
こうー、胸に響くと言うか、キュンと来るというか、間奏のギターソロのフレーズが”泣きのメロディー”ですね♪(勝手に僕の中でそう思ってます(^^ゞ)
70年代の単純なロックンロール!!いいですね。
まぁ、昔から好きです♪ しかも、カラオケにあったら歌っちゃいますもの(爆!!)。。。。

B面もすてたものではないですよ!!
  走り出したら止まらないぜ 土曜の夜の天使さ
  うなる直管闇夜をさき 朝まで全開アクセルOn

最初のこのフレーズとメロディーいいねぇ~!!かっこいい!!

ほんと、横浜銀蠅、このシングルしか知りません(*_*)
テレビで売れた曲は知ってますが、僕の中では、「横須賀Baby」!!

|

« 拓郎さん、ニュース!! | トップページ | 「太陽のユートピア」 »

シングルレコード」カテゴリの記事

コメント

横浜銀蝿 なつかしいーーー
まさに高校時代でした。

「横須賀Baby」は結構いいですよね。
ギターはジョニーでしたっけ?

B面の歌詞も思わずメロディー付で読んでしまいました(^^)

投稿: なる | 2007/02/11 22:19

なるさん、どうも♪
いやはや、記事書きましたけど、誰も乗ってこないかな。。。
って思ってましたが。。。
ありがとうです(^○^)!!
そうそう、ギター、ジョニーでしたね♪
レコードでも言ってましたね。あのフレーズが”泣きのメロディー”です(笑)

>B面の歌詞も思わずメロディー付で読んでしまいました(^^)
いやはや、僕らの世代ですかね♪

投稿: りゅう | 2007/02/11 23:08

う~ん、正直にいいます。
ついてけません(笑)
でも80年なんですよね。
ツッパリ系はあこがれますよね。私はキャロルでしたが
この差はやはり年の差?(苦笑)

投稿: 村崎 | 2007/02/11 23:21

村崎さん、どうも。
そうか、キャロル世代ですね♪
♪君はファンキーモンキー ベェイベイ!!おどけてるよ♪
でしたっけ(^.^)
ほんと、一時期あこがれちゃいますね。。。

投稿: りゅう | 2007/02/12 18:45

りゅうさん、ご無沙汰です。
横浜銀蠅、私は詳しくは知らないなあ。
でも、この数年後、リーダーの嵐ヨシユキさんと仕事でご一緒させていただいたことがあります。
名刺もどこかにあるはず。
腰の低い、すごくいい方でした。

投稿: seray | 2007/02/13 17:35

serayさん、どうも♪
お元気ですかぁ~♪ なんて。

僕も、銀蠅さんはこの曲だけですよ(^.^)

嵐さんと会われたとか!!
>腰の低い、すごくいい方でした。
なるほど、外見はあーでも、いい方でしたか。
名刺、気になるな。。。どんなんやろう・・・(笑)

投稿: りゅう | 2007/02/13 23:40

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「横須賀Baby」:

« 拓郎さん、ニュース!! | トップページ | 「太陽のユートピア」 »