武道館、記事
おはようございます。
今日のデイリースポーツに拓郎さんの武道館の記事がでてますよ!!
皮ジャンでの写真、でてます。
以上、お知らせでした。 携帯より
追記 11日23時10分
こんばんわ、T's-Rが更新されてますね♪
10年ぶりの武道館は、案外セマイとのコメント!!
http://www.teichiku.co.jp/artist/takuro/diary/index.html
あと、拓郎さんとは関係ないですが、今夜から、四国八十八箇所のドラマが始まりましたね♪
今日から毎週土曜日、夜9時からNHK土曜ドラマ!!4回シリーズ!!だそうです♪
僕は、まだ八十八箇所めぐりはしたこと無いのですが、ドラマで体験しようかな??
四国の景色などふんだんにでると思いますので楽しみです!!
「ウォーカーズ 迷子の大人達」 http://www.nhk.or.jp/dodra/
あと、もうすぐ終わりますが、教育テレビで今日は松田優作さんの特集がありましたね!!
ETV特集ですか、作家、イラストレーターのリリー・フランキーさんの案内で優作さんの魅力を取り上げてるそうです!!10時から11時半の番組です。
http://www.nhk.or.jp/etv21c/backnum/index.html
情報が終わってからになりましたが・・・・すみません。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 太陽の塔・・・・・(2021.05.18)
- こんばんわ、久々のアップ(^^ゞ(2021.02.20)
- 謹賀新年(2021.01.02)
- こんばんわ、寒いッス((+_+))(2020.12.15)
- こんばんわ、久々のアップ(^_-)-☆(2020.12.03)
「拓郎’06」カテゴリの記事
- つま恋DVD♪(2006.12.21)
- 来ました!!つま恋DVD!!(2006.12.20)
- さて、今日ですね♪つま恋DVD!!(2006.12.20)
- 拓郎さん、大阪公演!!(2006.12.08)
- 雨の大阪、拓郎さんラスト!(2006.12.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
NHKのドラマ見ましたよ・・・八十八箇所巡り
何箇所かお寺行ったことはありますが
お遍路目的では行ってませんし・・・
すべて制覇することは 今のところ
ないと思います。
4回シリーズ全部見てみたいですね^^
投稿: ゆめひとよ | 2006/11/12 00:18
僕は、定年退職したら四国八十八箇所巡りをしたいと思っているのですよ。それまで、足腰丈夫で元気でいれたらの話ではありますが。(爆)
教育テレビ松田優作さんの特集見ましたよ。
あまにも偶然なバーボンと無くなった日、なんとも複雑な思いが
しました。明日は、EARLYTIMESでも買おうかな。(▼-▼*)エヘ
投稿: ハカイダー01 | 2006/11/12 00:30
見逃しました(泣)。一瞬チャンネル変えた時に三浦友和が映ったけど、スルーしちゃいました。次回見よう。
デイリースポーツ、ネットで見ました。革ジャンかっこいいです。
投稿: コムチャン | 2006/11/12 00:36
ゆめひとよさん、どうも。
四国ならではのドラマですね♪
4回シリーズなので、最初が徳島ですので、たぶん高知、愛媛、香川と順番に88箇所めぐるのでしょうね(^_^メ)
ドラマ!!楽しみですね。人間模様がさまざまでるのでしょうね。。。
投稿: りゅう | 2006/11/12 19:04
おっと!!ハカイダー01さんは、88箇所めぐりを計画してますか(^○^)
定年後ですか、足腰鍛えてないと・・・・・
優作さんは僕らの世代のヒーローでしたよね♪
ほんと、これから世界の映画に!!って感じだったのにね。。。。
バーボン!!体に染み渡りますよ(^^ゞ
投稿: りゅう | 2006/11/12 19:07
コムチャンさん、どうも。
いやはや、まぁ、ものはためしで見てくださいな(^^ゞ
四国の風景!色々と出ると思いますよ♪
僕は今から、ビデオで見ますよ♪
革ジャンの拓郎さん!!かっこいい!!ですね♪
投稿: りゅう | 2006/11/12 19:10
あちゃ~!
第1回目の放送、見逃しました~!(ToT)
ドラマの紹介で撮影風景を映していたのを見て
これは見なきゃ!と思ってたのにぃ・・・
山に登ったりして、なかなか大変なロケだったみたいですね。
次回から絶対見なくては!(^^;
投稿: フォーク小僧 | 2006/11/13 13:53
フォーク小僧さん、どうも。
これは、期待のドラマですね!!
四国の紹介には持ってこい!!ですね♪
来週は、高知編!!足摺岬が出るそうですよ(^^ゞ
しかし、僕のブログの記事は!!ワヤですね。。。。
タイトルが「武道館、記事」で、内容は、88箇所巡りのドラマの話に!!
松田優作さんのドキュメント番組の話やもん。。。。
まぁ~、、、良いでしょう(-_-メ)
投稿: りゅう | 2006/11/13 23:34
「ウォーカーズ」録画してたのを、今日やっとみました。
スタートが徳島やったから、興味津々。
いいドラマになりそうですね。人間関係のあれこれが現れてて。
でも「阿波弁」には笑いました。
「どこの言葉やねん!」って突っ込みたいくらいおかしかった~
細野晴臣さんがちらっと出てて嬉しかったぁ。
投稿: 由規 | 2006/11/14 00:53
由規さん、ども♪
ウォーカーズ!見ましたか(^○^)
四国4県股にかけての撮影ですから、ほんと楽しみでしたね!!
しょっぱな徳島!!阿波踊りもでましたね!!
今週は高知編!!楽しみにゃ♪
そうそう、ラストで、細野さん!!出てましたね♪
一緒に映った方は、笛の奏者の方でしょうかね?
雲龍って名前らしいですね。
ちなみに、全く関係ない話ですが、僕の母校の中学校の名前は、
「龍雲中学校」!!なんですよ。。。。
投稿: りゅう | 2006/11/14 12:40
「龍運中学校」
す、すごい名前ですね。
私が通ってた中学のすぐ近くの中学は「青嵐中学校」
これもちょっとすごいかも(笑)
私は「ひばりが丘中学校」って、可愛らしい名前のとこでした。
投稿: 由規 | 2006/11/14 14:59
由規さん、毎度♪
「ひばりが丘中学校」ですか、何か青春ドラマに出てきそうな名前の学校ですね(^○^)
「青嵐中学」!!カッコイイじゃぁないですか(^^ゞ
由規さん、僕の学校「龍雲中学」 ”雲”ですよ(笑)
投稿: りゅう | 2006/11/15 00:05
ありゃー
昨日から間違いだらけ。ごめんなさい(涙
「龍雲中学」
よしっ!今度こそ正解!
私が通ってた都立高校は(どこに話しが行くのか・・・)
「久留米西校」というとこでした。東京なのに何故久留米(笑)
「東久留米市」ってとこが、東京にあるからです。
でも都立高校には、すっごく頭のできのよい「西高」というのがあったので
「久留米西」は「西高」とは呼ばれず「くるにし」と呼ばれてました。
「狂西」って書かれてました(涙
投稿: 由規 | 2006/11/15 01:16
由規さん、どもども(^^ゞ
はい、今度は間違いナシ!!(笑)
へぇ~東京さに”久留米”ですか!!
んで、久留米西高で久留西!!それが転じて”狂西”!!
それは、あんまり!!だ!!ですね(>_<)
投稿: りゅう | 2006/11/15 11:44