« つつじその② | トップページ | こんばんわ(^^ゞ »

2006/05/12

昔のカセットテープ

P1000012 こんばんわ、この前、昔、録音したカセットテープが出て来ました。
日付を見ると、95年6月8日となってます。

11年前のテープですなぁ~♪
たぶん、車の中で聞くために録音したのだと思いますが・・・・
タイトル「Ryuji's Song」と書いてます(^^ゞ

この頃、気に入ってた曲をとってたのでしょうね・・・・・

A 1.RISING SUN(風の勲章) 浜田省吾アルバム「Father's Son」
はいはい、今でもすきですね。戦後の焼け跡からの復興の日本を題材にした歌!!
ライブでは、カッコイイ!!

  2.陽のあたる場所 泉谷しげるアルバム「WILD BLOOD」
93年発売の泉谷さんの新たなアルバムからのバラードですかね。
メロディーがとても新鮮でした。

  3.AKIRA 吉田拓郎アルバム「TRAVELLIN'MAN」
NHKでのスペシャルライブでの新曲の録音ですね。
これは、名曲!!幼馴染のAKIRAと僕の別れと旅立ちの曲ですね。
いつまでも、友達でいよう♪

  4.せつない胸に風が吹いてた S.A.Sアルバム「世に万葉の花が咲くなり
S.A.Sの92年発売の名盤からですね。
この曲も僕は、メロディーラインが気に入ってますね♪
S.A.Sはこういうミデイアムテンポのバラッドソングが僕は好きです。ハイ!!

  5.ねぇ HISAKO 中井戸麗市アルバム「絵」
と、ここでチャボこと、中井戸さんの曲ですね。
90年発売ですか。2枚目のソロアルバムですね。
スローバラード♪けだるい感じで歌っています♪めちゃくちゃ!!カッコイイ♪
 Oh 声の限り Yerh 叫べばいいさ
 すぐに行くよ 急いで行くよ
 助けに行くよ ねぇ HISAKO

  6.サムディ 佐野元春アルバム「SOMEDAY」
言わずと知れた、佐野さんの3枚目のビッグヒットアルバム!!
この曲サムディは好きでしたね(^。^)曲の冒頭の車のストップ音”キュッツー”って音から、もうはまりました♪今でも大好きな曲の一つです。

  7.HARLEM 125 バブルガムブラザース ベストアルバム「BROTHERS B・G・B・G・B」
と、ここでバブルの曲です。結構バブルは好きでして、ベストアルバムを買いまして。
なかでこの曲が気に入りましたね♪冒頭のパーカッションがしびれますよ!!

とここまで書きましたが、B面の曲はまた後日と、言う事で・・・・・
しかし、とっ散らかってますね(^^ゞ
この時は、気にいったアーテイストから、1曲って決めて選んだみたいですね。。。
B面も、とっ散らかってますよ(^^ゞ
では、明日かな・・・・

|

« つつじその② | トップページ | こんばんわ(^^ゞ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

コメント

RISING SUN(風の勲章)。
良い曲ですよね。
浜田さんの曲ではいちばん好きです。
「Father's Son」は、中国からの輸入カセットテープで買ってそれこそボロボロになるまで聞きました。
懐かしいです。

投稿: あゆか | 2006/05/12 08:04

AKIRA
「いつまでも友達でいよう」は僕達の合言葉ですね!!
そうそう 五つの赤い風船 フォークの達人 収録
応募しましたよ。行けたらいいなー 京都のライブハウス。
収録日は5月26日です。もし行けたら ご報告しますね。

投稿: denchan | 2006/05/12 13:20

昔の編集テープ・・・懐かしくて、いい感じですね^^)
僕も良く作っていたようで、拓郎Best,泉谷Best、そしてYuming Bestなんていうのもあります、ちょっと恥ずかしい。
最新Bestはミスチルのアコースティックギター使用曲のBestです、これ結構気に入ってます。

投稿: テリー | 2006/05/12 14:31

編集作業は、手間なんだけど楽しいんですよね~

昔はよくやりました!

焼け跡の灰の中から~♪ 風の勲章♪
広島を歌った浜田の名曲。

佐野もいいですね~
初期の3アルバムは、いつまでも古さを感じさせませんし。

久しぶりに編集テープ作ろっ!

後になりましたが、親方本日はありがとうございました!
おかげでいい総会になりました!

まいどおおきに!

投稿: まいど! | 2006/05/12 23:12

あゆかさん、どうも。
この頃の浜省が僕は一番好きですね♪
ライブの映像も一番カッコイイですよね。
風の勲章!!ホント名曲です。
だから、テープの一番に持って来たのでしょう。

投稿: りゅう | 2006/05/13 12:23

denchanさん、ほんと”いつまでも友達でいよう”
僕らの合言葉ですね。

五つの赤い風船!あたればいいですよね♪
もし、行けましたら。感想!!待ってますよ♪

投稿: りゅう | 2006/05/13 12:25

テリーさん、やはりみんな作ってましたか(^^ゞ
色々、探せば僕もいろんなパターンがあると思いますよ。
○○○ベストとかもよく作ってました♪

>最新Bestはミスチルのアコースティックギター使用曲のBestです。
ほぉ~さすがギター小僧!!よさそうですね♪

投稿: りゅう | 2006/05/13 12:29

まいど!さん、毎度(笑)
編集テープ!楽しいですよね。
何をどの順で入れるとか、結構悩むのですよね。。。
新たな編集テープ楽しみながら作っちゃいましょう§^。^§

わざわざのお礼ありがとうです。m(__)m
またの御贔屓!!お待ちしてますよ♪

投稿: りゅう | 2006/05/13 12:33

まずはりゅうさんの几帳面さに脱帽です。(^^ゞ
なんと私とえらい違いですわ。
ほんまにこういうふうに録音年月日、曲名書いておくと
よくわかりますね。

AKIRAが見えました。)^o^(
バブルガムブラザースは一つも持っていないんですよ。
ラジオでかかってていいなぁ、とか思いながら。
お、仲井戸チャボ麗市さんのアルバムも。
いいでよね、チャボ。
古井戸時代から大好きです。

少しはりゅうさんを見習わないと。(T_T)

投稿: machikado | 2006/05/13 17:54

「AKIRA」と「サムディ」以外わかんないです(^^;) サザンも浜省もベストしか聴いたことないのでオリジナルアルバムも聴いてみたいです。

僕も最近はCD-Rで似たようなことやってます。
拓郎BEST1、拓郎BEST2とか作って。笑

投稿: chris | 2006/05/13 22:29

machikadoさん、どうも♪
いえいえ、僕は全然、几帳面では”あーりません!!”(チャリー浜)たまに、こうやって日付など書きますが、ビデオテープなんて!!撮ったらとりっぱなし(*_*)
後日、何処に名にを撮ったのか!!パニックですよ(^^ゞ

古井戸ですね、僕は聞いたことが無いのですよ(>_<)
でも、このチャボのアルバムはいい曲ありましたよ♪

今日の記事にも書きましたが、ココログ!!重すぎ!!

投稿: りゅう | 2006/05/16 00:37

chrisさん毎度♪
そうですか、AKIRAとサムディ以外は知りませんか。。。。
そら、そうですよね。。。年代が。。。ですね。
次回、B面もこうご期待下さいね!!
明日か、明後日かな???予定は未定・・・

>拓郎BEST1、拓郎BEST2とか作って。笑
いやいや、みなさんそうですよ♪
ベストばかり作ってますよ(笑

投稿: りゅう | 2006/05/16 00:50

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昔のカセットテープ:

« つつじその② | トップページ | こんばんわ(^^ゞ »