拓郎紙ジャケ♪
拓郎さんの旧譜が拓郎さんの祝還暦の4月5日に再発になりましたね♪
皆さんは何を買われたのでしょうか?
「アジアの片隅で」
「人間なんて」を買いましたよ
「青春の詩」「人間なんて」の2枚は、カセットテープの録音だけしか持ってなかったので、今回のチャンスを逃してはいけないと思い買ちゃいました(^○^)
「アジアの片隅で」は中学の時でしたか、その頃は自分の部屋にレコードプレーヤーが無くて、とにかく早く早く聞きたかったので、カセットの方を買ちゃいました(*_*)
これって珍しいかもですね!!
ぼくの拓郎さんのアルバムはレコードありの、CDありの、ですね。
「俺が愛した馬鹿」まではレコードで買いましたよ。
拓郎さんのレコードでのアルバムは「俺が愛した馬鹿」が最後だったのでしょうかね?
その後は、CDだけの発売だったと思うのですが???
どうでしょうか?詳しく知ってる方いますかね??
そうそう、今日は鹿児島ライブ!!無事に終わったのでしょうか?
行かれた方、感想なり書いてくださいね♪
| 固定リンク
「拓郎’06」カテゴリの記事
- つま恋DVD♪(2006.12.21)
- 来ました!!つま恋DVD!!(2006.12.20)
- さて、今日ですね♪つま恋DVD!!(2006.12.20)
- 拓郎さん、大阪公演!!(2006.12.08)
- 雨の大阪、拓郎さんラスト!(2006.12.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
僕は「青春の詩」~「明日に向って走れ」まで(その後ご無沙汰)なので、全部レコードでしたね。CDはこの15年くらいで初期のもの、「吉田町の唄」「LoveLove愛してる」など購入。
今回の紙ジャケ、ほんと全部買いたくなるのですが・・・自重しています、お金が続きましぇん。
投稿: テリー | 2006/04/09 23:13
テリーさん、どうも♪
ほんと、お金が続きましぇん!!
僕も同じくです。
とりあえず、プレーヤーは健在ですので、レコードはレコードで聞いてますよ♪(なんか変な文になりましたが)
なかなか、まとめてドーン!!とは買えないですよね・・・
投稿: りゅう | 2006/04/09 23:25
ん~どうしよっかなぁ。紙ジャケってどうなんでしょう。一応CDは全部あるし、買う価値ありですか?
投稿: コムチャン | 2006/04/09 23:40
コムチャンさん、どうも♪
そうですね、ちなみに僕が買った青春の詩はレコード当時の見開きで、曲の解説とかマックス(バックバンドですね。初めて知りました)の紹介とかがちゃんと書いてありますよ♪
前のコメントではないですが、お金に余裕があるなら”買い”ですかね!!
昔の見開きタイプのは、当時のを再現しているのでは無いでしょうか??
よく解りませんが・・・・
投稿: りゅう | 2006/04/10 00:35
こんばんは~
拓郎は全てレコード(笑)
ってことは、それ以降は買ってないってこと?
いえいえ、兄が録音して送ってくれたCD聴いてます。
でもレコードしか持ってないって。自分の年をひしひし感じるうやんか(涙
ただいまレコードプレーヤー故障中なので
まったく聞けん状態ですがな・・・
投稿: 由規 | 2006/04/10 01:07
由規さんどうも♪
ご来店ありがとうです(^○^)
隣県どうしこれからもよろしくです(笑)
プレーヤーが無いとの事!!
んんーん!!困ちゃいましたね!!
それなら、今回のチャンスを逃してはいけませんよ(爆)
全21タイトルですか?網羅しなくては・・・・(爆!!)
なんてね。。。
僕もほぼ同世代だと思いますよ♪
拓郎ファンになったのが中2の頃でその年の”篠島”に行きたかったですよ♪
これで、拓郎ファンなら年齢丸解りでしょう(爆)
投稿: りゅう | 2006/04/10 01:15
きりがないですよねぇ、揃え出すと。
私はオリジナルアルバムとしては、「ローリング30」が最後。
その後、「Tour1979」、ベスト盤数枚と「Much Better」、「月夜のカヌー」、「豊かなる一日」くらい。
80~90年代はかなり抜けてます。実は口ほどにもないファンなんです(笑)
80~90年代だと、りゅうさんのおすすめは何ですか?
投稿: seray | 2006/04/10 17:09
初めて買ったのはCD選書の『元気です。』ですねぇ。
親父のレコードなら、『古い船をいま動かせるのは古い水夫じゃないだろう』とか『青春の詩』、『伽草子』などなどあります。
今回の再発売では、『青春の詩』など7枚を小遣いをはたいて購入しました(^^;)
りゅうさんからおすすめされた『Shangri-la』は資金の関係で後回しになってしまいました…。すいません。親父が『ぷらいべえと』を買えと言うもので。笑
投稿: chris | 2006/04/10 22:44
serayさん、どうも♪
80年から90年のお薦めですか?悩むなぁ~(^^ゞ
全部!!買いましょう♪(笑)
僕のお薦めは、「Shangri-la」まずこの一枚!!
80年代最初のアルバム!!”力”入ってますよ♪
熱き想いをこめて、帰らざる日々、街へ、等々名曲ぞろいですね♪
あと、「情熱」!!風の時代、若い人。
「FOREVER YONG」大阪行きは何番ホーム、LIFE、7月26日未明。
「ひまわり」ひまわり、約束、冬の雨。
ですかね(^^ゞ
Shangri-laはほんと、好いですよ♪
初のLA録音!!ブッカ・T・ジョーンズも参加!!
新しい拓郎さんに出会えた最初の一枚ですよ♪
投稿: りゅう | 2006/04/10 23:05
chrisさん、どうも♪
CD選書!はいはい、僕もその時「元気です」をCDで買いましたよ♪
ただ、悔やむのは「今日までそして明日から」をCDで出たときに買わなかったことですね・・・・一度だけ発売されたのですよ(CD選書とかじゃなく、普通に。)
親父さんに押し切られて「ぷらいべえと」ですか(^^ゞ
これも、聴く価値あり!!ですからね。
親父さんに今度は逆にねだって「Shngri-la」を買わしましょう♪(爆)
投稿: りゅう | 2006/04/10 23:14