飯山、中村
ここは、拓郎さんが、中村雅俊さんと「わがまま四国旅」って番組で訪れたところです。
店の横のねぎ畑もみごとでした。拓郎さんが、行った当時は、ねぎを自分で刻んで入れるのですが、今はちゃんと切ってありましたよ。
店の中は、狭く、みんな外か、隣の棟の納屋(倉庫かな?小麦粉等、おいてありました。)で食べてます。
熱いかけ、冷たいかけ、生醤油、釜玉など、1玉、150円。卵が50円です。あと、揚げ物類もたくさんおいてありましたね。
まずは、釜玉を。
どんぶりに先に生卵を割りまして、おばちゃんから、ゆで立てのうどんを入れてもらい、ねぎを乗せて、しょうゆをかけます。
そして、卵を絡めるようにして、まぜまぜ♪ 出来上がり♪
僕は、あまり釜玉は好きな方ではないのですが、ぼちぼちいけますね(^○^)
麺は細面で、ちょっと塩分強いかな?でも、のど越しは、良かったですよ。
欲を言うなら、しょうゆが薄口系の「だししょうゆ」かな?僕は、普通の濃い口しょうゆの方が好きですね(>_<)最近は、生しょうゆのうどんにこの系統が多いのが、僕には不満であります。
こちらは、これぞ、讃岐うどん!!
ふつうのかけが、美味いのが一番!!ですね。
だいたい、製麺所タイプの店は、1玉が小さいので、女性のかたでも、2杯はいけるでしょう。
また、この日もさすが有名店、朝11時に行ったのですが、駐車場には京都、尾張小牧、兵庫、松山など、県外客でいっぱいでしたね(*_*) 讃岐うどんブーム、そろそろかげりかな?と思ってたのですが・・・・・まだまだ、多いですね!!
山の形が、富士に似ているので、この名前がついたとか。
なかなか、りっぱな山ですわ(^.^)
| 固定リンク
「うどん」カテゴリの記事
- 久々に、Nさんとのうどん巡り(2018.05.21)
- Nさん、久々の来県!!(2017.12.17)
- 拓友、来県!!(2017.12.03)
- うどん県索。。。。。。????(2016.02.28)
- 久々にNさんとのうどん巡り~♪②(2015.12.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わぁ~ そっくりですね♪。。
「讃岐富士」 よくぞ 名前を・・です。。
うどんもさすがですが、生卵入れて
まぜまぜして・・ 面白そうですね♪。。
でも、この辺ではそう言うやり方
しないので、初聞きです。。
投稿: ひさかき | 2006/02/12 20:40
ひさかきさん、どうも。
讃岐富士、似てますでしょ♪
僕も、たまにしか見ませんが、きれいな山です。
釜玉!これもこちらで流行り出したのが、20年ぐらい前ですかね。
まぁ、好みですから。。。。ハイ。
投稿: りゅう | 2006/02/12 20:54
いつのまにか中村5割も値上げしてたんですね。。。100円でず~っと営業してたはず。
私は、中学生の時50円で食したのが最初ですが、中村行く時は、マイ醤油持参をおすすめします。あそこの醤油はもうひとつの感あります。あのうどんは醤油かけが一番ですよ。
昔は、時間外にも麺があれば勝手に食べて代金用ざるに自己申告で払って帰ってました(店主留守時)
我がふるさとの讃岐富士を一番綺麗な方向から写されてますね!
投稿: まいど! | 2006/02/12 22:45
やっぱりうどんいいですね~。
徳島に行くついでに寄れたら行くのですが、どこがおすすめですか。
ちなみにいままで行ったのは、がもう・赤坂・山越・宮武です。ミーハーなとこばっかですけど。
投稿: コムチャン | 2006/02/13 01:18
以前ご紹介いただいた「釜玉」に
はまってしまい困っています(笑)
ふつうのスーパーで買った「うどん」「天ぷらor天カス」を使ってこれだけ美味いのだから、本場讃岐の釜玉は想像を絶する美味さなのだと思います。
本場で食べたい~
投稿: k-a- | 2006/02/14 00:06
まいど!さん、どうも。
そうでした、3年まえかな?食べた時は100円だったです。
しょうゆ!やはり、あいませんよね(*_*)
好みの問題なんでしょうが・・・・
今度は、だまってマイ醤油「廣瀬しょうゆ」持って行こうかな(^.^)
讃岐富士の写真お褒め頂いてありがとう。
投稿: りゅう | 2006/02/15 11:59
コムチャンさん、毎度。
そうですね、僕のお勧めっていうか、普段よく食べるのは、高松市内ですね。
紹介した、「上原屋本店」。後、「馬渕」「はったんじ」「松家」ですかね。
投稿: りゅう | 2006/02/15 12:03
k-a-さん、家で釜玉風を食べてますか(^.^)
かなり、はまっている様で(*_*)
早く、本場のが食べていでしょうね♪
ぜひ、機会あれば讃岐へ♪どうぞ♪
投稿: りゅう | 2006/02/15 12:06
わぁっ、讃岐富士だあ。
予讃線の車窓から見えますよね。高松を出発して10分ほど走れば…。違ったかな?
今度ね、今度ね。
機会があれば「五剣山」を撮ってほしいなあ(笑)
あの山、稜線が空を見上げている人の横顔に見えるんですよね。
投稿: うみうっちゃり | 2006/02/16 01:07
うみうっちゃりさん、こんにちわ。
讃岐富士、懐かしいかったですか。
予讃線の窓からよく見えますよね♪
五剣山、正月に初詣行きました折、近くからは撮ったのですが(1月1日の記事)
空を見上げる人の横顔は下から撮らないといけませんからね。
今度、撮って見ますね♪
投稿: りゅう | 2006/02/16 12:14