« 2006年1月 | トップページ | 2006年3月 »

2006/02/26

今日はゴルフ♪

こんばんわ(^○^)

P1000006 今日は、ゴルフに行ってきました♪

朝の内は、雨雨雨でした・・・・・

昼からは、晴れて良かったです。

香川の名コース、志度カントリーでプレイしましたよ!!

快晴ならば、瀬戸内の海がもっと綺麗なんですけど・・・・・
今日は、しかたありません。。。。

スコアは聞かないで(>_<)。。。。。。

その後、仲間と飲んで歌えや!!で、
僕はもうー限界です・・・・って帰って来ました。。。。

今日のカラオケは、裏切りの街角、百夜、わかって下さい、俺達の旅、ノーサイド。。。。
いやはや、、、満足!満足!!

トリノ、惜しかったですね。
皆川選手、でしたか!0.04のタイム差とか!!!

4位入賞おめでとうございます。回転競技で素晴らしいですね。

今年のトリノも、無事に終わりましたね(>_<)
JYAPANは、それなりでしたが、選手の皆さんに拍手、喝采を送りたいですね!!

お疲れ様でしたm(__)m 皆さん、頑張ってくれました!
勇気100倍!頂きました。

この後は、ベースボール・クラッシク!!
JYAPAN!!再び!!

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2006/02/25

荒川さん♪金メダル!!

やりましたね!!金メダル!!女子フィギュア、悲願の金!!

朝、7時前に目が覚めまして、テレビをつけるとスルツカヤ選手の演技でした。
途中から、見ていてジャンプのあと転んだのをみました。
「おっと!」 その時点では、コーエン選手の得点も知らず、荒川さんの得点も知らず。。。
「荒川さん、無事に演技できてたらメダル間違いなし!!銀かな?」と思ってました。
テレビでスルツカヤ選手の得点でたら、3位の表示!!

すぐさま、カメラ切り替わっての、荒川さんの映像!!
涙!!出ましたね。。。。
女子フィギュア悲願の金メダル!!!
感動しました。。。。

表彰式など、終わったあと、ビデオで演技の舞、見ましたが。
完璧でしたね(^○^)ジャンプもしかりスパイラルですか?もしかり、
イナバウアも魅せてくれましたね♪

ほんと、おめでとうございます(^○^)


村主さんも、完璧な舞でしたが、やはり要素不足があったのかな??
スルツカヤ、コーエンさんとは、見ていても迫力が無かったですね。
でも、華麗に舞ってましたね。持ち味の、高速スピン!!綺麗でした(^○^)

ミキティーこと安藤さんも、果敢に4回転挑戦してくれましたね!!
残念ながら、成功しませんでしたが、前向きなチャレンジはよかったですね。
今の、全てを出したことでしょう♪
4年後、バンクーバーでの朝田真央ちゃんとの、金・銀ラッシュ!!期待しますよ(^○^)


荒川さん、最後の最高の笑顔!!いつまでも忘れませんよ!!
ほんと、おめでとうございました。。。。。

PS.  今晩3時からのフィギュアのエキシビジョン!!これは、必見の価値あり(^○^)
僕も、あまり知らなかったのですが、好いですよ♪
世界のトップレベルのスケーター達による、最高のパフォーマンス!!
メダリスト&入賞者による、一夜限りの”舞”&”エンターテェーメント”!!!
ぜひ、見てください♪
深夜、ですので、軟弱な僕はビデオ録画ですが・・・・・・(~_~メ)

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2006/02/23

トリノ フィギュアスケートSP

いよいよ!始まりました!冬のオリンピックの花、女子フィギュア!!
初日、SPの結果ですが、
1位 サーシャ・コーエン    (アメリカ)    66.73
2位 イリーナ・スルツカヤ (ロシア)     66.70
3位 荒川 静香       (日本)       66.02
4位 村主 章枝            (日本)       
61.75
5位 キミー・マイズナー    (アメリカ)   59.4

8位 安藤 美姫            (日本)       56

1位から3位まで、すごい僅差ですね。0.71の差!!ですね。4位の村主さんと3位の荒川さんとの差は4.27の差!!
僕は、全くっていうほど点数のつけ方知りませんが、金、銀、銅のメダルの行方は、コーエン、スルツカヤ、荒川の3選手に絞られたのではないでしょうか??

この中で、フリーの演技で失敗などあれば、下位の村主、マイズナーの大逆転があるかも!!ですね。

見ていて、荒川さんの滑りは見事でしたね。フリーでは、イナバウアーを魅せてくれると思います。期待!!大!!ですね♪失敗さえなければ、順当にメダルに届きますね(^○^)

村主さん、もっと点数が出てもおかしくないと思いますが、まだまだ逆転のメダル可能性!大!!ですね。すごく、表現力がある。と聞いてます♪がんばって欲しいですね。

安藤さん、やはり固さがありましたね(-_-) フリーでは、思いっきり!4回転に挑戦して欲しいです♪メダルに届かなくても、観客の喝采、感動は絶対!!残りますよ(^○^)フリーで思う存分、今の全てを出して欲しいですね!!

でも、ようやく、日本にメダルが届きそうです♪
史上最強フィギュア陣!!トリノで大輪!!咲かしてくださいね!!

決勝のフリープログラムは、24日金曜日の朝、3時からだそうです。
朝は眠いぞ!!リアルタイムで見れるかな???

風邪の方は、ようやく治まりました(^.^) 鼻水も大分減りましたね♪ 明日は全快かな???

| | コメント (10) | トラックバック (1)

2006/02/19

ラグビー日本選手権

こんばんわ、風邪引きのりゅうです。喉がイタイ!!

早稲田対東芝府中!!前半戦は東芝の2トライ1ゴールで12対0。早稲田も頑張ってましたね。

後半になると、東芝のモールの上手さがでましたね。早稲田も自軍のモールで持って行こうとしているのですが、倒されラックになり、いつの間にやら東芝のボールに・・・・

モール、ラックの上手さが違いましたね。また、ラインアウトもことごとく取られて、ペナルティーキックで挽回しても、ラインアウトで取られてしまう。。。。。リズムに乗れませんね。

後半、開始直後にでも、1トライ!上げてたら少しは違うかったのでしょうか?? 後半、結局東芝の5トライ3ゴール!!早稲田、ノートライ・ノーゴール、残念ですね。

早稲田のがんばりもむなしく、43対0でした。。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

油断大敵!!

こんばんわ、いやはや油断大敵でした(>_<)

この冬は、風邪を引かぬようにと思ってたのですが・・・・・

どうやら、ヤラレマシタ(-_-メ)

熱などは無いと思いますが、今宵は早く床について寝ようと思ってます。。。。今晩じっくりと睡眠とれば、大丈夫かな!?もちろん、風邪薬は飲みましたよ♪

明日は、ラグビー日本選手権!準決勝!!東芝府中対早稲田大学!!見なくてわ♪

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2006/02/16

青春のうた

seisyun2 先日、テレビでよく宣伝している「青春のうた BEST Collection 」を買いました。

今回の2号の収録曲が気に入りまして♪

結婚しようよ/よしだたくろう1972 少女/五輪真弓1972 雪/猫1972 白い冬/ふきのとう1974 岬めぐり/山本コータロー&ウィーク・エンド1974 学生街の喫茶店/GARO1972

と、この中で、唯一オリジナルを聞いたこと無いのがありまして。五輪真弓さんの「少女」と猫の「雪」の2曲です。

特に少女は、10年ぐらい前にテレビでフォーク特集の特番がありまして、昔の映像で真弓さんがピアノの引き語りで歌っているのを初めて聞きまして、めちゃくちゃ気に入りました。

それから、CDショップなんかでベスト盤なんか探してたのですが、収録されてなくて・・・・。

今回、入っているので買いましたよ♪

いいですね。解説読むと、デビューでしかもロスでのレコーディング!!アルバムにはキャロル・キングも参加と!!相当、期待してたのですね。ピアノの弾き語りで、淡々と歌ってますね。詩の感情をかみ締めるように、メリハリつけて歌ってます。アルバム「少女」も再発されてるようで、また探してみようかな(^○^)

あたたかい 陽のあたる 真冬の縁側に 少女はひとりで ぼんやりと 坐ってた

つもった白い雪が だんだんとけてゆくのを 悲しそうに見ていたの 夢が大きな音を たてて崩れてしまったの

あたたかい 陽のあたる 真冬の縁側に 少女はひとりで いつまでも 坐ってた

猫の雪も、拓郎さんとは感じが違いますね。言葉って言うか詩の言葉をハッキリと区切って歌ってますね。アレンジもなんか明るい感じで。

あー 今日もまた 窓にもたれ 想う 冬のたびを  

雪でした あなたのあとを なんとなく ついて行きたかった

あと、白い冬!!名曲ですね。僕、昔からこの曲は涙線に響くのですよ(*_*)

一人で暮らす 冬は早やなみだ 思い出せば むなしく消えた日々 あなたを愛した 秋はもう去って 感じるものは 悲しい白い冬

もう忘れた すべてあなたのことは 秋の枯葉の中にすてた

これから、このシリーズ!気に入った曲が入ってたら買おうと思ってます。

| | コメント (15) | トラックバック (1)

2006/02/12

トリノ2日目

女子モーグル、残念でしたね。上村選手 5位、里谷選手 15位。

上村選手は3Dのコーク720をもってきて、成功!!エアー点は出たのですが、ターンとタイムがあまり、出ませんでしたね。いろいろ聞いた所、スピードとターンの連携ですかね。スピードが乗った選手で、ターンをそれなりにすると、ターンの点も「あの速度でのターンだから」と言うような点で、両方の点数が上がるようです。アグレッシブなすべりがよい点数をもらえるそうです。たしかに、上村選手、エアーは素晴らしいですが、アグレッシブな滑りが欲しかったです。でも、良かったですよ。ご苦労様m(__)m

里谷選手も、あのフロントフリップは見事でしたね。しかし、その大技に神経が集中していたのか、いつものスピードと見事なターンが出来ませんでしたね。また。腰を痛めて、痛み止めの注射をしながらの競技でしたから、残念でしたね。お疲れ様でしたm(__)m

さて、今日は、男子ハーフパイプ!成田童夢選手の登場ですね。兄弟、今井メロ選手共々頑張って欲しいですね。

男子のハーフパイプそろそろ予選終了して、10時からですか?決勝が始まりますね♪ 今晩も頑張って応援しましょう!!

トリノではないですが、今日の昼のラグビー日本選手権で、早稲田大学が社会人トップリーグ4位のトヨタ自動車を破ったそうですね(*_*)28-24で勝ったそうです♪今年の早稲田は史上最強!!って言われてましたが・・・・いやはや凄い!!来週、社会人トップの東芝府中との一戦!!楽しみになりましたね(~o~)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

飯山、中村

nakamuramise1 nakamura1

nakamuranegi こんばんわ、今日は飯山の中村に行ってきました(^○^)

ここは、拓郎さんが、中村雅俊さんと「わがまま四国旅」って番組で訪れたところです。

店の横のねぎ畑もみごとでした。拓郎さんが、行った当時は、ねぎを自分で刻んで入れるのですが、今はちゃんと切ってありましたよ。

店の中は、狭く、みんな外か、隣の棟の納屋(倉庫かな?小麦粉等、おいてありました。)で食べてます。

熱いかけ、冷たいかけ、生醤油、釜玉など、1玉、150円。卵が50円です。あと、揚げ物類もたくさんおいてありましたね。

nakamuratama nakamuranakamurakama2

まずは、釜玉を。

どんぶりに先に生卵を割りまして、おばちゃんから、ゆで立てのうどんを入れてもらい、ねぎを乗せて、しょうゆをかけます。

そして、卵を絡めるようにして、まぜまぜ♪ 出来上がり♪

僕は、あまり釜玉は好きな方ではないのですが、ぼちぼちいけますね(^○^)

麺は細面で、ちょっと塩分強いかな?でも、のど越しは、良かったですよ。

欲を言うなら、しょうゆが薄口系の「だししょうゆ」かな?僕は、普通の濃い口しょうゆの方が好きですね(>_<)最近は、生しょうゆのうどんにこの系統が多いのが、僕には不満であります。

nakamura 2杯目は、ふつうのかけを頂きました。

こちらは、これぞ、讃岐うどん!!

ふつうのかけが、美味いのが一番!!ですね。

だいたい、製麺所タイプの店は、1玉が小さいので、女性のかたでも、2杯はいけるでしょう。

また、この日もさすが有名店、朝11時に行ったのですが、駐車場には京都、尾張小牧、兵庫、松山など、県外客でいっぱいでしたね(*_*) 讃岐うどんブーム、そろそろかげりかな?と思ってたのですが・・・・・まだまだ、多いですね!!

sanukihuji 帰りに、飯山で有名な「讃岐富士」の写真も撮りましたので。

山の形が、富士に似ているので、この名前がついたとか。

なかなか、りっぱな山ですわ(^.^)

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2006/02/11

さてさて・・・

こんばんわ、拓郎ファンの皆さん♪チケット予約&オフィシャルツアー予約♪、無事終了したでしょうか?

僕は、12時過ぎに時間が取れてオフィシャルツアーの方、何とか予約送信できました(^。^)岡山発、日帰りバス強行軍です>^_^<

チケットは、友人に頼んでまして、準備万端とのことですから、大丈夫だと思います♪

後は、「果報は寝て待て」状態ですね(~o~)

さてさて、トリノオリンピックも今日から競技開始ですね。

女子モーグルの上村愛子選手に注目ですね♪ 日本時間今晩11時から予選で、決勝は、明日の朝3時からだそうです。

まず、予選でいい位置につけておきたいですね。大技の3Dが決まれば、メダルは間違いなしですね♪あと、色だけは・・・・・判りませんね・・・・・・できれば、一番いい色を取らして上げたいです。

予選見て、早朝の決勝!!何とか見なくては・・・・・  里谷選手にもがんばって欲しいですね(^○^)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006/02/10

いよいよ♪ですね(^○^)

さてさて、明日は2月11日!!建国記念日です!!

それもそうですが、・・・・・いよいよ「吉田拓郎&かぐや姫 Concert in つま恋2006」のチケット予約&オフィシャルツアー予約の時ですね!!!

皆様、ご準備は整ったでしょうか???

共に、正午の12時からでございます♪

まず、チケット予約を済まして、それからオフィシャルツアーですかね。

たぶん、相当込み合うでしょうね。

皆さんの御健闘!!お祈りいたします・・・・・かく言う僕も!!頑張らなければ!!

チケット  事務局  http://www.takuro-kaguyahime.com/index.html

オフィシャルツアー  http://www.tsumagoi-tour.com/

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2006/02/09

藤田元司氏、死去

巨人の元エースであり、元監督の藤田さんが心不全のためお亡くなりになりました。

9日午後6時40分、都内の病院で74歳だったそうです。

僕は、現役の頃は全く知りませんが、1957年から8年間エースとして、通算成績は119勝88敗だったそうです。

その後、長嶋監督解任の後を受けて81年に監督になり、その年日本一に輝きました♪83年まで監督をし、王監督に後をゆだね、王監督解任後、再び監督に復帰し89年にも日本一になりました。監督通算成績、7年間でリーグ優勝4回、そのうち日本一2回と輝かしい成績でしたね。

巷では、好いとこ取りの藤田さんと言われてますが、やっぱ名監督だったのでしょうね。

安らかにお眠りください・・・・・・

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006/02/05

中古CD

edoporuka tukitennsinn

sanbo 今日は、中古CDショップに行ってきました。

いやぁ~♪安く買えましたね(^○^)

前々から、欲しかった、「一青窈」 「サンボマスター」を買いましたよ♪

窈ちゃんのシングル「江戸ポルカ」とデビューアルバム「月天心」

サンボマスターのセカンド「サンボマスターは君に語りかける」

の3枚です。それぞれ、105円、950円、1250円と破格の安さでしたよ。

サンボマスターは夏ぐらいかなテレビで、初めて見まして、「インパクトあるなぁ~!!」と気になっていました。あれば買おうかな!って思ってましたので、ラッキー♪でした(^.^)

窈ちゃんは、テープとかに録音して聞いてはいたのですが、アルバム、シングルは持ってなかったので、今回買いましたよ♪

今日は、「江戸ポルカ」!!

一青窈 2003.11.12発売  江戸ポルカ 夢なかば 生路~MAZE

いいですね。1曲目の江戸ポルカ  なんていうのか好いノリですよね。相変わらずの、詩のリズムですか。いいですよね。また曲が哀愁歌謡、昭和歌謡。めくるめくるこの世界!!って感じですか(~_~メ)

手々と、てとてとしゃん けれどもっと てとしゃん  笑う壷があたしとは一緒だとか

手々と、てとてとしゃん 愛でてぎゅっとてとしゃん  かがんでくぐれば お江戸ポルカ

夢なかば  さびのメロディーがいいですよね♪また、そのメロディーにのせた詩がまた何故か、あいますよね(^○^) 詩の内容は、韻を踏みつつ、言葉遊び的な感じで、男と女の恋愛道中かな?手を取り合って、夢なかば。。。。。

はじめてをとって 結んでもどって 僕から好き、になる   うつつ と 小指 だけ が おいてけぼり 

またも手をとって 君とだけ、と ・・・・・って 好きでは物足りず!! 終わりのないふたり ~夢なかば~

終わり のない  ふたり  ~夢なかば~

ではでは、またまた♪

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2006/02/03

寒いですね(*_*)

いやぁ~今日は寒かったですね。。。。。明日、明後日とまだまだ寒いそうですよ(@_@)得に日曜は”寒波襲来”とか!!日本海側、また豪雪になるのでしょうか・・・・・・

今日は2月3日!節分でしたね。各地で豆まきの行事が行われてましたね♪今年こそ日本全国、 ”福”が来て景気向上となれば好いのですがね・・・・

最近は巻き寿しの丸かじりが流行っているようですね♪恵方巻きと言うそうですね。あれは、”鬼に金棒”から来ているのかしらね??今年の恵方は南南東だそうですね。ちなみに僕は食べてませんが、結構売れてるみたいですね(@_@)

さて、もうすぐ、4年に一度の冬の祭典ですね!トリノオリンピック!!

今年の、日本勢はかなり期待できそうですね。この前、ミリオネアでクイズにありましたが、今までで、冬のオリンピックで日本が獲得した金メダルは、8個だそうです。札幌、アルベーリビル、リレハンメルで各1個、長野で5個だそうです。今年のトリノで3個は獲って欲しいですね♪

女子フィギア!男子スピードスケート!、ショートトラック!女子モーグル!!あと、スノーボードに期待ですね!!

がんばれ!!日本!ニッポン!!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006/02/01

来た来た来ましたよ♪

tumakoi 今日、つま恋のパンフ!

やっと、到着です♪

やっぱ、四国、来るのがおそいですね(*_*)

何はともあれ、内容確認♪

「吉田拓郎&かぐや姫 Concert in つま恋2006」

20066年9月23日(土祝)  えっ!66年!!ミスプリですね(*_*)今、見たら完全にミスプリです!!   さておき、2006年で間違いありません(^○^)

つま恋開園8:30 開場10:00 開演13:30 終演21:00(予定)

チケット代15000円(折りたたみクッション付き)

ですね。

先行予約についても書いてありましたね。

んで、改めて、事務局のHP開きましたら・・・・UPされてますね♪

詳しくは、こちらをどうぞ(^○^)

 事務局  http://www.takuro-kaguyahime.com/index.html

あと、オフィシャルツアーのご案内

http://www.tsumagoi-tour.com/

ですよ。

僕は、オフィシャルツアーで行こうかなぁ~と思ってます。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2006年1月 | トップページ | 2006年3月 »