STOMPIN`&BOUNCIN`
「STOMPIN`&BOUNCIN`」 吾妻良光&スウィンギン・バッパーズ 1991.10.21発売
歳には勝てないぜ NOBODY KNOWS YOU WHEN YOU ARE DOWN ANDO OUT 誰がマンボに”ウッ!!”をつけた 秋葉原 俺の家は会社 A COTTAGE FOR SALE~物件に出物なし 人間だって動物だい BLOODSHOT EYES 夜まで眠りたい ほんじゃね
知る人ぞ知る、日本のジャンプ・ブルース・バンド!!吾妻良光&スウィンギン・バッパーズ!僕が23.24才の頃あるパブでこのグループのデビュー盤を聞き。「メチャメチャかっこえやん!ほんでまた、おもろいやん!」って知りまして。それから、何年かたった頃レコード屋で、新譜!しかも、メジャーレーベル!!速攻で買いました)^o^(
どういうバンドかと申しますと。基本はシカゴブルースですか、ただ違うのは、ホーンセクションのハデさ!!全編ホーンがこれでもか!!って盛り上げてますヨ)^o^(そして、吾妻氏のしわがれヴォーカル?がなりヴォーカル?ヘタウマヴォーカル?がまたいい(^^ゞまた歌詞も全くブルースを聞いた事ない人にも楽しめるようにか、日本語のナンセンス歌詞?と申しましょうか・・・・笑えます(^_^メ)
歳には勝てないぜ オーイ みんな ちょっと 疲れてないか いつでも眠くないか 最近 トイレが近くないか 毎日 酒が残ってるんじゃないか 朝起きると、朝起きると 足の親指が腫れたりしないか 風呂に入ると、風呂に入ると ため息ついているんじゃないか 歩き方だって遅くなってるだろ その訳は その訳は・・・・・・ この極楽パパが教えてやろう 歳にはかてないぜ といきなり、中年男性の心をエグル”アジ”から始まります!んで歌に入ると、朝からバッファリン リポビタン とか 抜けた髪の毛 戻りはしない など、中年の心、くすぐる、くすぐる・・・・爆笑!!でもノリノリのハデナンバーですよ!!
誰がマンボに”ウッ!!”をつけた これまた、原曲なにか知りませんが、おもろい”詩”のっけてますよ。マンボって昔は”アリーバ・オーレイ!”なんだけど、今は”ウッ!!”。ただ、それだけ。いかんな、聞かなきゃ分らんですわ・・・・
秋葉原 一転して、スローなブルースナンバ!!でも歌詞は・・・・電気いじり好きのおっさんが秋葉原で逃げた彼女を何とか見つけたい!鬱憤をはらしてる、、かな??曲と歌詞のアンバランスさ・・・ですかな。
A COTTAGE FOR SALE~物件に出物なし ストリングスのソロが好いですよ(^○^)メチャメチャかっこいい!!でも、またもやおもろいですよ。彼女と暮らす物件(部屋)を探してるんだけど、なかなか好い物件がない!! OH! ぜいたく何も言わないさ 二人で楽しく 暮らすだけ なのに 月々15万 仏様 後利益を
人間だって動物だい 「ちょっとやめてよ!まだ昼間なんだから! もう本当に勝手ね!言う事聞かないし 食べたらちらかしっぱなしだしー あんたなんかまるで動物よ!」 ってセリフから始まるナンバー!もちろんデュェットです。それぞれが、動物にたとえて進んでいきます。ニワトリ、牛、象、キリン、猫、と掛け合い漫才みたいに進んでいきます(笑)
BLOODSHOT EYES 真面目なナンバー。めちゃカッコいいですよ!!ヴォーカルもノリノリ!サックスのソロもイイよ!!
夜まで眠りたい 彼女が”浮気”をしたらしい・・・・もうーそれが気になって眠れない!!仕事も休んで、歯医者の予約もパス!!(笑) なんて歌詞の中静かに流れる、ラグタイムブルース・・・・・めちゃめちゃアンバランスです・・・・・
ほんじゃね ラスト曲!!なにか、レビューの後の”最後の挨拶”的曲です。アルバム最後を飾る甘いメロディー!かな? 年中 Lovin` Every Day 行き先違うけど 忘れないさ ほんじゃね
と最後まで書きましたが、魅力伝わらないでしょうね・・・・・一言機会あれば聞いてくださいm(__)m メンバーは半分ほどがアマチュア!!リダーの吾妻氏はテレビの録音技師!!ですから、長ーいバンドですけど、ツアーなんて東京、大阪、名古屋ぐらいじゃないでしょうか?今年も、関東ではブイブイやってるみたいですよ(^○^)僕はライブ行った事ないですが、絶対盛り上がりますから♪機会あればぜひとも・・・・・・
追記 ドラムは今は解散してますが、「ボ・ガンボス」の岡地さんです。ボ・ガンボスも好きでしたね。どんとさんが、亡くなられたのでもう二度と見れませんが・・・・・
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- こんばんわ、寒いッス((+_+))(2020.12.15)
- 「TAKURO YOSHIDA 2019-LIVE 73 YEARS-in NAGOYA」とスポーツの秋・・・・・(2019.11.10)
- 拓郎さんDVD来ました!!(2019.10.31)
- 浜田省吾LIVE DVD 到着♪(2019.09.08)
- 開運堂ライブ♪(2019.04.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント