こんにちわ、土曜のつま恋エキシビジョンホールは良かったですヨ。拓郎さんも元気でした。
セットリスト 場内アナウンス(拓郎さん) 清流(テープ) 恋の唄(コーラスメンバー) 1、恋唄 2、春だったね 3、今日までそして明日から 4、ジャスト ア Ronin 5、いつも見ていた広島 6、リンゴ 7、君が好き 8、唇をかみしめて 9、ハートブレイクマンション 10、Y 11、遥かなる 12、流星 13、せんこう花火 14、家へ帰ろう 夏休み(カラオケ) 15、花の店 16、虹の魚 17、時は蠍のように 18、全部だきしめて 19、今度はいったい何回目の引越しになるんだろう 20、大阪行きは何番ホーム 21、人生を語らず アンコール 22、パラレル 23、落陽 終演アナウンス(拓郎さん)
エキシビジョンホール、初めて行きました”半屋内体育館”ですね。ステージの方はちゃんと壁とか有りますが、横サイドは幕とガラスかな?空間がかなりあり、そよ風が心地よかったです。最初は暑かったですが・・・。(昨年は7月でしたので最後まで暑かったそうです。)後ろ側は丘に合わせて建っているのでスタンド風の客席抜けるとそのまま外に??感じ解かります?
場内アナ(拓郎さん) 携帯、メール、写真、録音などの禁止事項。グッズの販売など。それと、今夜の1曲目は、絶対に当らないでしょう。などの内容でした。もしかして1曲目、別の曲かな?期待! 清流のテープの流れる中バックメンバーが揃い、恋の唄の歌声の後、拓郎さん登場!!衣装は、白いシャツに、黒のベスト、継ぎ入りジーンズ。
恋歌 春だったね 今日まで~ 最初あれ、声があまり出てないかな?と思いましたが、調子を上げて行きました。春だったねから、早くも総立ち!!です。
MC サングラスを外してツアーにでてから、メイクをするようになり、それがだんだん時間をかけるようになりアイシャドーとか、アイラインとか!!広島公演では”マツケン”状態になり、前の客が・・・・今日から”スッピン”に戻します!!と言う感じの内容でした。
いつも見ていた広島 Keyを一つ落としたのかな?と感じたのですが。ギターの響き良かったです。古川さんかな?
リンゴ 君が好き 最高でしたね!ライブ‘73状態カッコイイ♪さすが、BIG BAND!真骨頂!!
MC 自分の若い頃、振り返って最近思うのですが、”鼻持ちならん!”との話。
ハートブレイクマンション 前奏のアレンジが春を待つ手紙を連想しましたが、連れは、襟裳岬を?今、思い出しているのですが、セリフあったかな?なかったような?
Y ステージの幕に星空をイメージした感じに。良いですよ、じっくり聞いてください。 遥かなる 続いての名曲!ここ、最近のツアーでの僕のお気に入りですね。
MC せみの声とか、虫がいますがムシしましょう。など。 この頃になると、外は日が暮れて、客席真っ暗!!メモが見えない!!MCはもうメモできませんでしたm(__)m
流星 やはり良いですね聞き飽きません。3年間ずっと聞いてますが、良いですね。せんこう花火 ライブで聞くのは初めてでした、レコードで聞くのと生で聞くのじゃ全然違いますね。まして、”半野外”情景が、感情が、もろに伝わりました。続いて 家へ帰ろう 最近の定番!今回はあんまり伸びが無かったように僕は思えました。んで、拓郎さん休憩タイム(^^ゞ恒例のみんなで”夏休み”これも今思うと贅沢ですよね)^o^( BIG BANDでカラオケですもの♪
花の店 拓郎さん衣装白いシャツから、白のポロシャツかな?に着替えてました。03年以来ですね、僕好きなんですよ。久々で良かったです。 MC で青春の曲を2曲と。
虹の魚 時は蠍のように 虹の魚!!待ってました!!まさか、ライブで聞けるとは!!総立ちです。ギンギンのノリで最高でしたよ。時は蠍のように は割と押さえ気味の演奏でした。
MC みんなで体操をしましょう。 んで、全だきの振りつけ練習。ただ、今回”狭い”!1階席、パイプ椅子!アルファべッド席、木の長ベンチ風(お尻が痛かった(>_<))。振りつけチョットきついものがありました。でも楽しかったですよ。
この辺から、1曲ごとにメンバー紹介。
怒涛の3曲!!今度はいったい~、大阪行きは~、人生を語らず
久々の今度はいったい~でしたね。この曲好きなんですよ)^o^( 歌詞は東京近郊の地名(拓郎さんが住んでた町?)ばかりで何が??なんですが、リズムとメロディかな?良いんですよね体がすぐに乗ります。大阪行きは~この曲は出だしの歌詞♪19の頃だったと思うけれど、家を出る事に夢を託して~♪スゴーク!!思い出すのです。昔19のとき大阪へ、行ったたもんなぁ~”家出”を思い出します。 人生を語らず これも定番となりましたね。いつ聞いても最高ですね。おもわず”こぶし”をあげました。
アンコール パラレル NHKライブと同じ感じかな?これもアルバムよりライブが映えますね。一押しですよ。 落陽!!瀬尾ちゃんの真骨頂!!アレンジ最高!!タクト振りにも熱が入ってますよ!!終了後、帽子が客席に・・・・
以上です。
追記MCですが、どこでしゃべったのか覚えてませんが、追記しておきます。来年、やはりオールナイト!朝日の中で、”神田川”。つま恋は、生死をかけたコンサート。みなさん体力勝負ですから、今から鍛えてください。だんだん、企画が煮詰まってきたら「もう、めんどくさい!止め止め」なんてとも。 とかしゃべってました。
終始拓郎さんご機嫌でした。アンコールの最後のおじき、凄く、感情、感謝、こもって長いおじきでした。こちらも、感謝、感激を込めて拍手喝采しましたよ。
つま恋、大きい所でした。施設でかいですね。つま恋の事は、また「つま恋旅日記」ってことで書く予定です。写真も混ぜて書きますからしばしお待ちを・・・
最後に、今回、兵庫にお住まいの僕の拓友先輩のTさんにお世話になりました。ありがとうございますm(__)m。また、現地では色んな方と再会したり、新しい方ともお知り合いになりました。また、来年会える事を願ってます。
拓郎さん、良い思いでありがとうございました。来年も再来年も、いつまでも元気であられ事、願ってます。
最近のコメント