« HARDEST DAY | トップページ | 熱闘甲子園 »

2005/08/07

夏祭り

えー、昨日は地元で夏祭りでした。僕は毎年裏方で参加しております。小さな町の小さな夏祭りですが、疲れました・・・。昼頃から、テントはりに、机といすの搬送、などのセッティング。そして、開幕と。でも当日だけでなく、一月前から、みんなで集まって企画、各種団体のバザーの割り振りなど役員のみなさんは大変です。先週の日曜日には、町内に”ちょうちん”つり、交通規制看板等を設置。とようやくの当日です。

盆踊り、よさ恋連、阿波踊り、沖縄エイサー同好会など、盛り沢山でやりましたよ。バザーは、まぁどこでも似たようなものですが、ところてん,焼き鳥、金魚すくい、人気はやっぱり”やきそば”でしたね。子供達が喜んでくれるのが一番でしたね。

ただ、小さい子供はいいのですが、最近の中高生ですか、困りますね・・・・交通整理などもしたのですが、「わが道を行く!!」ですか、駐車場等から車がでるので、「車がでますので、危ないですよぉ~」って言っても、地べたすわりで、ジュース飲みお菓子食いで一向に動きませんね(@_@)困ったものです。事故などなっかたのでよかったですが。。。

んで、10時に終了それから、片付け・・・・ビールで乾杯!!したのが12時でした。疲れた(^^ゞ

|

« HARDEST DAY | トップページ | 熱闘甲子園 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

りゅうさん、こんばんは。
忙しかったですねぇ。
でも、裏方さんが頑張って下さるお陰で、皆楽しく事故も無く、夏祭りを楽しむ事が出来るんですよね。ありがとうございます!
お疲れ様でした!!

投稿: 瞳 | 2005/08/07 22:01

ねぎらいのお言葉、ありがとうございます。
夏祭りも終り、次はつま恋の”拓郎”で盛り上がりますよ)^o^(

投稿: りゅう | 2005/08/07 22:35

りゅうさんお疲れさまでした。
暑い中、奮闘されたんですね。
りゅうさんのような方がお祭りを支えているんですよね。
僕も町内の役員時代に祭りの手伝いしましたのでご苦労も喜びもビールで乾杯~の気分もよーくわかります。

来年の拓ちゃんの「お祭り」は、みんなで参加して盛り上げたいですね!

投稿: machikado | 2005/08/08 23:38

machikadoさん、どうも。そうですね、来年の”拓郎祭”楽しみですよね。どんな感じになるのか、ワクワクしますね。
今年のツアーもまだ始まってないのに、早くも来年の話なんですから(^^ゞ
とりあえず、今年のつま恋!!行って来ますよ)^o^(

投稿: りゅう | 2005/08/09 12:07

こんばんは・・
三角の地元もお祭りでした。
北海道の三大祭りの1つに挙げられ
3日間町中が盛り上がります。山車御みこしに金棒・お囃子・
一年に1回の住民の楽しみ節目それを盛り上げるのはやはり「男達の詩」の心意気です。
来年の「つま恋」もよろしくです。

投稿: sannkaku | 2005/08/11 22:21

こんにちわ、三角さん北海道ですか(*_*)
かなり、大きな祭りですね。山車御みこしですか!こっちの方では、僕の住んでる高松市にはそう言うのはありませんが、西の方では、「太鼓台」なんかありますよ。
「男達の詩」の心意気!!いいですね。
来年”つま恋”こちらこそヨロシクです。

投稿: りゅう | 2005/08/12 12:27

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏祭り:

« HARDEST DAY | トップページ | 熱闘甲子園 »