« 交流戦 | トップページ | 新宿の片隅で »

2005/06/01

証明

久々の更新です。なかなか書けなくて・・・・・ んで今日は拓郎さんの隠れた名曲です。(知ってる人は結構いると思いますが)

証明 吉田拓郎 1980・11・5発売 「元気です」のB面です。

暗い暗い路地が見える 野良犬さえも 憶病がって  っと弾き語りで始まりますこの曲、80年の7月17日に武道館で収録され、FM東京開局10周年記念特別番組で僕は初めて聴きました。その番組の中で、タイトル紹介の時アナウンサーは「ワルツ」と紹介したのです。そのため、僕はシングルを買うまで「ワルツ」と言う曲だとずっと思ってました(^^ゞ シングルの発売が80年、でも中古で買ったのが90年!10年間も「ワルツ」と思ってました(*_*) 80年はまだ中学生でアルバムは何とか買ってもシングルは買えなかったですから・・・・

生まれてきたんだ 何故かは言わぬ  生きねばならない とやかく言うな はいつくばって そして 踏みにじられて  だけどおのれの証を 生きてる証を  Oh.確かめてみたいから 

良い歌詞ですよねぇ~とにかく生きているんだから、おのれの証を確かめよう! んん当時中学3年生!テープを何回も聞いたやら、歌詞を紙に聞き写して、聞きこみましたね。

戦えるだけでいい すべてを燃やせ 負け犬になったら 路地へともぐり込め  消え入る様な そんな 生き方もある  それも自分の何かだ 見えない何かだ  Oh.確かめてみるがいい

とにかく、何でもやってみる事だ、どうなったっていいじゃないか、自分の人生!負け犬になるのも自分の人生!確かめよう。

暗い暗い路地が見える 野良犬さえも 憶病がって どこへ続く道かは知らぬ 行ってみよう おのれの足で

15の時に聞いた曲が、20、30、40、と節目節目に心に響く、拓郎の歌はだから色あせない。もっともっと若い世代に聞いてもらいたいですね。っと思っていたら、先日カラオケにいった時なにげなく歌本を見てたら「ガガガSP」がカバーしていました(*_*)ビックリです。もちろん、歌いましたよ(^^ゞ 結構若い世代でもカバーしてるんですね。

|

« 交流戦 | トップページ | 新宿の片隅で »

音楽」カテゴリの記事

拓郎’05」カテゴリの記事

コメント

「証明」いいですよね。
amazonで「元気です」のシングルCDを見つけたときは、速攻買いでした。

投稿: なる | 2005/06/07 12:57

こんばんは。
証明、いいですよね。>^_^<
ブログ、リニューアルですね。
今度は「あぁ、グッと」落ち着いた色合いで
いいですねぇ。

一曲についてこれだけの長文、凄いです。
やっぱり拓郎が好きならばこそなんでしょうね。
コンサートも楽しみですね。

投稿: machikado | 2005/06/08 01:19

なるさん、どうもです。machikadoさんのブログから「王様達のピクニック」知りましてちょこちょこ見ています。拓郎さんのシングルのB面は結構、隠れた名曲ありますよね。あと未発表曲にもネ(*_*)また色々書きますね。リンク貼りますけどいいでしょうかね?不都合あればおしゃって下さい。

machikadoさん、毎度です(^。^) machikadoさんのブログが日々かっこよくなっているので、ちょっとリニュアルしてみました、気に入ってもらえて良かったです。

投稿: りゅう | 2005/06/08 12:16

証明、あのシングル版のミニCD(?そこにあるのに調べずに書いてます。すみません。)まで、知りませんでした。
そういう曲、他にもいくつもありました。その中でも最も衝撃を受けた曲、といってもいいかも知れない。
ああ、こんな曲歌ってたんだぁ、知らなかった、もったいない・・・って。
メロディーは制服を連想しました。

その衝撃を思い出させてくれました。
ありがとうです。
今頃のコメント、ごめんなさい。

投稿: A.YA | 2005/06/08 22:07

A.YAさん、どうもです)^o^( コメントありがとうございます。ほんと拓郎さんの歌はたくさんありすぎてアルバムじゃ押さえきれないのですネ。僕はあんまりシングルは買わない方だったので「へぇ~こんな曲あるんや!」と後から感動します。ほんと、拓郎さんって何曲あるのでしょうか??ネ(*_*)
ツアー楽しみにしましょう。

投稿: りゅう | 2005/06/08 23:21

Tも拓郎オンリーです。この間のちょっとしたライブで「証明」と「この次はこの街で」を唄いました。マニアックでしょう。まさに隠れた名曲です。
「よみがえれフォーク野郎」というコンサートを毎年行なっています。当然、拓郎オンリーです。
Tのブログも見てちょんまげ!コメントを待ってます。
「よみがえれフォーク野郎」か「どっちのT」で検索しても出てくると思いますョ。
今後ともよろしく。

投稿: Tです | 2008/10/07 10:24

Tも拓郎オンリーです。この間のちょっとしたライブで「証明」と「この次はこの街で」を唄いました。マニアックでしょう。まさに隠れた名曲です。
「よみがえれフォーク野郎」というコンサートを毎年行なっています。当然、拓郎オンリーです。
Tのブログも見てちょんまげ!コメントを待ってます。
「よみがえれフォーク野郎」か「どっちのT」で検索しても出てくると思いますョ。
今後ともよろしく。

投稿: Tです | 2008/10/07 10:26

Tさん、はじめまして 
こんばんわ。
ようこそです。
拓郎が一番で、あと、泉谷さんとか、フォークロックが好きなぼくです、こちらこそよろしくお願いします。

おおお、コンサートで歌ったのですか!!
しかも、「この次はこの街で」も!!
いやはや、マニアックですね。。。。。

はい、ブログ、訪問に参りますねヽ(^o^)丿

投稿: りゅう | 2008/10/08 00:02

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 証明:

« 交流戦 | トップページ | 新宿の片隅で »