« 初夏初夏 | トップページ | 英雄と悪漢 »

2005/05/03

情熱

情熱 吉田拓郎 1983.11.5発売

これは、高校のときに買いました。久々に昨日から聴いていますが、あの当時と比べたら「こんなんだったけ?」と言う曲もありましたね。再発見など。

Woo Baby  あんまり好きな曲じゃなかったですが、サビのメロディ好いです。

何処へ  やっぱり好いですね。詩が良いよ。詩が出来、それに曲をつけ歌になる、そしてそれが歌い継がれる、でもほんとに必要なのは自分の力!んんーん上手く言えません。

I'm In Love   メロディと詩がメチャメチャ合ってます。サビの部分は歌ってみると気持ちいい~♪

情熱  タイトル曲ですが、恋人どうしで一緒になろうか?でもまだ早いよ。もう少し苦しみ、確かめ、愛し合おう。拓郎の作る恋の詩は僕には心に来ますねぇ~。

風の時代  拓郎流の70年代の青春の一こま。買った当時よく口ずさんでました。僕自身は80年代が青春時代ですが、この詩の内容気に入ってます。

別離  サビがいい。一言。

若い人  高校生の僕にとってのこれからの指針?アドバイス?応援歌?かな。拓郎が若い人に向けたメッセジーソング!ぼくはハマリましたね。逆に今聴くと「んん、そうだね。」と懐かしむ詩ですね。

G.W,、昔の拓郎引っ張りだして懐かしんでます。

|

« 初夏初夏 | トップページ | 英雄と悪漢 »

音楽」カテゴリの記事

拓郎’05」カテゴリの記事

コメント

風の時代、本当に詞がいいですね。
ちょうど70年代が青春でしたのでなおさら感じます。
チェックインブルースも好きな曲です。

投稿: machikado | 2005/05/08 09:13

machikadoさん、思うにかなり趣味が合いますね(^^ゞ泉谷しかり甲斐バンドしかり佐野元春しかり、でもずっと聞いているのは拓郎さんでしょうか。ほんと拓郎さんだけは聴けば聞くほど胸に響いてきます。これからも聞き続けます。

投稿: りゅう | 2005/05/08 13:50

こんばんはー
このアルバム最初から最後まで全部好きですー
ああ。83年だったですね。
青春です。
サザンとか佐野元春とかも聴いてました。
トラックバックありがとうございました!

投稿: 滝の水 | 2005/07/17 00:02

こちらこそ、TBどうも。
ほんと、青春じだいですよ。
でも、気分的には今も”青春真っ只中”って思いたいですね(^^ゞ
40代まだまだ元気で行きましょう!!

投稿: りゅう | 2005/07/17 00:17

はじめまして
「I'm in Love」の話が出ていたのでTBさせていただきました。

投稿: 誠大 | 2005/08/19 12:52

誠太さん、TBどうもです。
今、誠太さんのブログチョコチョコと見ましたが、面白いですね)^o^(
詩から(歌から)色々インスパイアされる!!好い事ですね。僕も、これから先、”歌”と共に生きていきますよ♪

投稿: りゅう | 2005/08/19 23:29

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 情熱:

» 吉田拓郎 「情熱」 [勝手にニューミュージックBEST3  吉田拓郎特集]
今回はアルバム「情熱 」です。フォーク色が薄まってきました。 ニューミュージック界の大御所、という言い方もされましたね! ? 1曲目「Woo,Baby」  恋をしていて毎日が楽しくてしょうがない、そんな時期だったのでは ないでしょうか?そんな雰囲気が伝わ... [続きを読む]

受信: 2005/07/17 00:08

» 気持ちはすでに、ブラウン系の装いをしているけれど・・・ [朝焼けの轍(わだち)]
(写真は、星の王子さまミュージアムの「コンスエロのバラ園」。物語に出てくるバラのモデルにもなった...という説もあるらしい) {/hikari_blue/} {/hikari_pink/} {/hikari_blue/} {/hikari_pink/} {/hikari_blue/} {/hikari_pink/} {/hikari_blue/} 8月も半分を過ぎて、暦の上では間もなく“秋”ですね。{/hakushu/} 4年前の7月に�... [続きを読む]

受信: 2005/08/19 12:50

« 初夏初夏 | トップページ | 英雄と悪漢 »