謹賀新年
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします<m(__)m>
さて、コロナ禍の中、新年開けましたが、初詣も近所の神社にササッと行ってすまし、あとは、スーパーで買い物して、家でビールとテレビの正月でしたね・・・・・・
なんか、この状況 出かけても、すっきりしないんでしょうね。。。。
いつまで続くのか・・・
今年一年もこの状況がつづくんだろうなぁ~・・・・・
いやはや。。。。。。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします<m(__)m>
さて、コロナ禍の中、新年開けましたが、初詣も近所の神社にササッと行ってすまし、あとは、スーパーで買い物して、家でビールとテレビの正月でしたね・・・・・・
なんか、この状況 出かけても、すっきりしないんでしょうね。。。。
いつまで続くのか・・・
今年一年もこの状況がつづくんだろうなぁ~・・・・・
いやはや。。。。。。
こんばんわ、いやはや、今日から本格的に寒くなってきましたねぇ~・・・・・
今朝は、この冬一番の寒さでした(>_<)
これから、しばらくは寒いそうです・・・・・
で、この寒さでコロナ君が一網打尽になったらいいのにねぇ~・・・・・(笑) そんなことはありません((+_+))
しかし、第3派!!強烈ですね!!
香川は、まだましですが、お向かいの岡山県!!凄いことになってますね!!
んでも、香川も安心はできませんよね。
小豆島みたいに、ひとたびクラスターが発生したら、一気に広まるでしょうね!!
とにもかくにも、密集、密接、密閉の3密!! これに注意ですね!!
で、そんな中、おいらは毎日仕事、帰宅、ビール家飲み の毎日(笑)
で、いまさらですが。。。。最近、”あいみょん”にハマりました(#^.^#)
2か月前かな、NHKであいみょんのリクエストライブの再放送かな??
がありまして、何気に後半20分ぐらい見まして・・・・・・一気にハマりましたね(笑)
CD4枚レンタルで借りまして、おおおおお好いねぇ~♪
ちょうど、僕ら80年代フォークロックのメロディー、雰囲気にモロ来ますねぇ~
基本、引き語りなんでストレートに歌詞が心に響きますよね
こりゃ、ライブなんかめっちゃ好いんだろうと思い、ようつべさんで何曲か見ましたら、好いですねぇ~(^_-)-☆
はい、DVD買っちゃいました(笑)
武道館の弾き語りライブのやつ!!
これが、また好いですね!!
ギター1本のライブ、声がすごく響いて、めっちゃ好いですねぇ~
ギターのカッティングもなかなか味のある弾き方で聴きごたえありますよ(#^.^#)
コロナ禍の中、ちょいと気が滅入る毎日ですが、あいみょんを聞いてなんとか活力もらってます(^O^)/
やっぱ、音楽っていいですよね\(^o^)/
こんばんわ、いやはや・・・・コロナ 凄いですね!!
猛烈な第3派!!
香川県も連日感染者が出て、今日で156人だったかな・・・・・
いやはや。。。。。ほんま、何もできませんなぁ~・・・・・
で、拓郎さんの先月のラジオで発表になった
拓郎さんが天国の島へ持っていく7曲!!
何やら、当たると拓郎さんが去年のライブで使用したフェンダーのエレキが当たるそうです!!!
んんんんん、こりゃ本気で考えんといけませんなぁ~(^^ゞ
拓郎さんが、生涯を通して愛した7曲、もちろん作詞作曲吉田拓郎の曲!!
んんんんん、悩むなぁ~・・・・・・
2020年10月30日公開
監督 土井 裕泰
脚本 野木 亜紀子
主演 小栗 旬 星野 源
上映時間 2時間22分
解説
小栗旬×星野源。人気と実力を併せ持つ今の日本エンタメ界を牽引する2人が映画初共演となるこの秋最大の注目作『罪の声』。原作は、2016年「週刊文春」ミステリーベスト10で第1位を獲得するなど高い評価を得た塩田武士のベストセラー小説。フィクションでありながら、日本中を巻き込み震かんさせ、未解決のまま時効となった大事件をモチーフに、綿密な取材と着想が織り交ぜられ、事件の真相と犯人像に迫るストーリーが“本当にそうだったのではないか”と思わせるリアリティに溢れ、大きな話題を呼んだ。 監督は、『いま、会いにゆきます』『麒麟の翼』『ビリギャル』など映画ファンからも評価の高い数々の大ヒット作を手掛けてきた土井裕泰。脚本は、「逃げるは恥だが役に立つ」「重版出来!」などで土井監督とタッグを組み、「アンナチュラル」や「MIU404」も手掛ける野木亜紀子が担当。
あらすじ
35年前、日本中を巻き込み震かんさせた驚愕の大事件。食品会社を標的とした一連の企業脅迫事件は、誘拐や身代金要求、そして毒物混入など数々の犯罪を繰り返す凶悪さと同時に、警察やマスコミまでも挑発し、世間の関心を引き続けた挙句に忽然と姿を消した謎の犯人グループによる、日本の犯罪史上類を見ない劇場型犯罪だった。
事件の深淵に潜む真実を追う新聞記者の阿久津と、脅迫テープに声を使用され、知らないうちに事件に関わってしまった俊也を含む3人の子供たち。「正義」とは何か? 「罪」とは何か? 昭和・平成が幕を閉じ新時代が始まろうとしている今、35年の時を経て、それぞれの人生が激しく交錯し、衝撃の真相が明らかになる——
いやぁ~、めちゃくちゃ良かったですよ~
久々に、いい映画見ました!! って感じ
2度ほど、涙ぐみました(>_<)
題材が、あの未解決事件「グリコ・森永事件」
それを、「ギン・萬事件」と名前を変えて作ってます。
原作を僕は読んでませんが、未読でも十二分に楽しめました
普通ならかなりの量の原作なんで、映像化2時間ちょっとじゃ無理だそうですが、脚本家の野木さんの巧さで2時間弱の尺に収めたそうです
まぁ、それだけではなく、土井監督の力もあると思いますよ
主演二人が特に良かったですねぇ~
二人とも抑えた演技が光りました
小栗さんは新聞記者なんで、インタビューとかの会話はそつなくこなし、逆に星野さんは、普通の一般人、ちょっとオズオズとした感じが出ていていい感じでした(#^.^#)
また、いろんな関係者が出てくるんですが、皆さんひと癖、ふた癖ある方ばかりで、これまた見ごたえありましたね
塩見さん、木場さん、佐川さん。。。。
脇役の新聞社のデスク役の古館さん 元次長役の松重さん 両バイプレイヤーが味ある役、見ごたえありましたよ(^_-)-☆
また、板さん役の橋本さん、プププ旨い(笑)
あと、子役の原さん、光ってましたね~
忘れちゃならない キツネ目の男 いやはやピッタリでした
また、久々の梶さん、最後良かったですねぇ~
つい先日、NHKの「天使にリクエスト」の演技も光ってましたが、それに呼応するような名演技
存在感、ありました<m(__)m>
あと、最後に好い役者が出るんですが、ネタバレになるので・・・・・・
なにはともあれ、今 「鬼滅の刃」で映画館盛り上がってますが、この「罪の声」もとていい映画ですので、ぜひ劇場で見て欲しいですね
今年は、コロナであまり本数見てませんが、今年の一番かな!!
高松中心部から、南へ20キロほどにある、塩江温泉郷の奥に建設中の「椛川ダム」に行ってきやした
国道193号線沿いの塩江道の駅を過ぎ、新樺川観光ホテルを過ぎて、県道106号線に入り、さぬき温泉方面に曲がります。
ちょいと行くと、いきなり デーンと巨大建造物
ダムの下流側、放流側ですね。
いやはや、迫力ありますね
森の中にいきなりデーン ですからね(#^.^#)
しかも、ホテルさぬき温泉さんの目と鼻の先
こりゃ、ダム完成すればホテル大盛況なんじゃないでしょうか。
朝起きて、窓開けたらこの風景
こりゃ、一気に目覚めますわ(笑)
またもや デーンと(笑)
巨大建造物(笑)
これまた、先ほどとは違う表情の迫力
いやはや、改めてみますと デカい ですねぇ~
右の写真の中に水が溜まるんですが、容量かなりの物でしょうね。。。。。
「椛川ダムインフォメーションセンター」がありまして、中には色々と資料があります
このダム、満量になるには2、3年かかると言われてるそうです。
写真にある当たりが、この川の上流です。
下に下りれるようになってまして、ちょいと水見てきましたが、なかなかきれいなお水でしたよ
ダムの完成が、来年の夏だそうで、それから満杯までにさらに2,3年か。。。。。
しばらく定期的に見に行こうかな と思ってます
しかし、、、、もう少し、早くにこのダムの建設を知っていたら、完成までの道のり、見れたのにねぇ、、、、、かなり残念、、、、、((+_+))
で、コロナ君。。。。。。
香川県、今の所流行は抑えられていますが、、、、隣県の岡山県でかなり感染者増えてるようですね・・・・
また、世界的にヨーロッパで再び拡大中との事!!
んんんんん、第3波が近づいているのでしょうかね。。。。。
Go To キャンペーン やってますが、ちょいと。。。。。注意しなくちゃね
いや、かなり注意しなくちゃね!!
こんばんわ、いつのまにやら10月、秋になりましたね・・・・・
コロナまだまだ感染拡大中・・・・・
ほんま、どうなるやら・・・・・
で、先週の拓郎さんのラジオ!!
とうとう、来年のラストツアーの正式な決断が発表されましたね!!
まぁ、こんな状況なので、うすうす分かっていましたが、やはり、中止 でしたね。。。。。
もし、来年コロナが終息したとしても、その次 ちゅうのは。。。。年齢的に無理でしょうね。。。。
なにはともあれ、仕方なし!!
とにもかくにも、19年の初夏 あれにおいらは参戦できたのが良かった(*^。^*)
拓友のおかげです<m(__)m>
で、そのラジオの中で、岡本おさみ、松本隆 両氏の作詞の中で、拓郎さんの一番が発表されましたね(^O^)/
岡本おさみ氏 君去りし後
松本隆氏 言葉
いやぁ~、2曲ともおいらの好きな曲ですね(^O^)/
ライブ’73で初めて、君去りし後 を聞いたときは衝撃でしたね。
一言、カッコイイ~~
言葉は、ちょいと思い出の曲。。。。。。高校1年のフラれた時の1曲
今聞いても、胸にしみるのよねぇ、、、、、、、つま恋の大観衆の中で聴いた時も、胸にしみいりました。。。。。。
で、話は戻りますが、ツアーはもう、あきらめましょう。。。。。
でも、音楽はずっと続けてくれるので、アルバム 期待して待ちましょうかね(^O^)/
こんばんわ、いやはやの御無沙汰(^^ゞ・・・・・
コロナ君も第2波がちょいと落ち着いたようで。。。。。
ってな事で、ちょいと行ってきやした
「北斎展 師とその弟子たち=北斎からアンリ・リヴィエールまで」
いやぁ~良かったですよ
富嶽三十六景を中心に初期の役者絵、妖怪絵、貴重な肉筆画など、
お弟子さんの作品、また三十六景に影響を受けたフランスの版画家アンリ・リヴィエール氏の作品も
有名な、神奈川沖浪裏、凱風快晴、駿州江尻など三十六景の内、二十二作品かな?あって感動、感激
特に凱風快晴の青刷り 初めて見ましたが、気に入りましたねぇ~
あと、北斎漫画、妖怪の絵なども感動いたしました(#^.^#)
また、フランスのアンリ・リヴィエール氏の「エッフェル塔三十六景」
これまた良かったですよ
これは、全三十六風景ありまして、見ごたえありました
一枚110円
これはお買い得(^O^)/
で、近況・・・・・・
2か月もブログほったらかしにしていましたが、なってたって、コロナ君が落ちつかんことには、ニッチモサッチモ行かんからねぇ。。。。。
ほんま、毎日規則正しく、朝起きて、仕事に行って、帰って、飯食って、ちょいと家のみビール、 寝る、の繰り返し・・・・・
何も書く事が無いような状態。。。。。いやはや・・・・
とはいってもそんな中、昨年の心臓手術から1年も過ぎ、なんとか快調な状態かな??
元気でやってるのは、好い事でしょう(^_-)-☆
あと、車が白煙吹いて終わっちゃいましたので・・・・・・
最近の軽四乗用車 なかなか装備が好いねぇ~
走りも、ソツない感じでうんうん
スライドドア、開けると、ほんま広々。。。。。
コロナ君の第3波が来る前に、ちょいとドライブしなくちゃね(笑)
で、そんな中、拓郎さんのラジオでは。。。。。。来年のライブ やっぱり無理みたいな感じのニュアンスでしたね・・・・・
んんんんんんん、致し方無しか・・・・・・
こんばんわ、前回の記事アップから2週間たちましたが。。。。。。
コロナも大変だが、豪雨が来ましたね・・・・・
こちら香川は、今日は雨もなく落ち着いた日々でしたが、数日間はこちらも雨雨雨でしたね。。。。
幸い、香川は被害らしい被害は無かったようですが、九州東海など、大変だったようですね。
まだ、明日から数日、まだまだ続くそうですね。。。。。。いやはや。。。。。
で、コロナ、香川 出ましたね!!
明日以降、何人か出ると、ちょいと怖いですね。。。。。
前回の記事に書きましたが、そろそろ全国的に感染が増えてくる可能性が。。。。。
また、先日のNHKでの山中教授とタモリさんの番組見ましたが、コロナウイルス君かなり強敵だそうですね!!
次から次へと進化してるそうですね。
で、今日本で感染してるのは、若い世代が多いそうですが、これもコロナの進化??なんでしょうかね???
なにはともあれ、自粛、3密回避、マスク、手洗い、消毒ですかね(>_<)・・・・・・
こんばんわ、6月も終わりになってきましたが、前回の記事アップからちょうど1か月
この間、コロナくん、香川では収束の状態でしたが、東京はここ数日感染者増えてますね
また、世界的にみると全米、アフリカ、中南米等の感染者が増えて、第2派が見えてきたようです・・・・・
あと2週間もすれば、日本もこのパンデミックに飲み込まれるかも・・・・・・
ここしばらくはまた、自粛しなければいけませんかね。。。。。
3密、マスク、手洗い、しっかりしないとね。
こんばんわ、5月も終わりになってきましたね、前回のブログから20日ほどたちましたが、香川県、コロナ出てませんねぇ~⤴
今の所、香川は収束したようですかね😃
しばらくは、一安心といったところでしょうか
全国的には、チラホラと感染者出ているようですが、秋口以降の第2派がどんなものになるか、予想が立ちませんよね・・・・・
今以上に、強力な進化をしたら。。。。。。怖いですね。。。。。
早く、ワクチン等が出来ればいいのですが。。。。
なにはともあれ、しばしの一息、嬉しいですね
でも、3密、マスク、手洗いは継続で頑張りましょう(^O^)/
そうそう、我が家にもようやく給付金の書類来ました(^_-)-☆
最近のコメント